
いつまで経っても戦争責任と振りかざしたり、尖閣の周辺にチョッカイ出したり、と一戦交えないと納まりつかないような気がします(マー戦争はしないとは思いますが、、、)
ではいったい、いつになったら、隣国として仲良くなるのでしょうか?
(隣国台湾とは昔から仲がイイですね)
いったい、どうなったら、納まりがつくのでしょうか?
後100年経っても、同じ状態のような気がします。
というかどんどん悪化している風に思えます。
どなたか、どうなったら良い方向に行くのか(可能性のある内容で) 教えてください。
悪化はしても改善する方向は無いのでしょうか?
No.19
- 回答日時:
No.18です。
他の回答者が
>過去の歴史など関係ありません。
と言っていますが、大いに関係あります。
政府は国民によって支えられています。いくら共産党と日本政府が理解し合えても、国民の支持が得られなければ、一党独裁は滅びます。だから、国民の顔色を伺うために、反日ドラマ、活動を承認している。
表では承認、裏ではどうでもいい考えをしているかもしれません。
No.18
- 回答日時:
政治の話は置いといて、本当に仲良くなるためにはお互い思いやりを持ち、感情に訴えるしかないと思います。
親友みたいに何でも話せる絆を築く。しかし、相手もしくは自分が金が全て、利益第一と考える資本主義では理解し合えることはとても難しい。すでに環境によって長年洗脳された思考は簡単に変わることは無理だからです。本当に死ぬ寸前でもない限り、目を覚まさないからです。
中国人が一番口に出すのは歴史問題。一番て言うからには根に持っている原因でしょう。これが改善されない限り、無理です。
結論は無理な事は無理です。諦めて下さい。
No.17
- 回答日時:
平行線の状態をつくりだして、互いに対立することによってお互いを
侵さないという安心感を得てきた大陸国家の人々にとって、他者と
すれ違うことはあっても交わるなどとという発想は、そもそも存在し
ないのです。
小さな島国の中で、皆が上手くやるために育んできたセンチメンタル
な部分を彼らに求めるのは酷というものです。
No.16
- 回答日時:
中国が親交国となるには?
みなさん大変難しいという答えですが、私もそう思います。
双方ともに普通の国になろうとしていれば、戦前の独仏のように、互いに憎み合う関係が続くように思われます。
特に中国は近代化をした直後ですから、戦闘的ナショナリズムが旺盛で、明治時代の日本のように、「とにかく戦争をしよう」という軍国主義的国民が多くなっているので、危険な状態です。
日本の右傾化も世界から危険視されるほどに高まっていて、さすがのアメリカにも呆れられています。
こういう両国のナショナリズムの高揚から、戦争の危機が高まっている、と思います。
しかし理性のある人は、万一戦争になったら、双方ともに甚大な被害を被るから、絶対戦争をしてはいけない、と思っている人も多いはすです。
しかしここまで両国民のナショナリズムが高まると、戦争反対と発言することが困難になってきています。
日中間の緊迫状態を緩和しなければならない、という発言をする人が増えない限り、この状態は続くと思います。
そして戦争反対という人は今の日本にはいないので、未来は大変悲観的です。
今ここで日本の政治家が、戦争をしてはいけない、という立場で、中国に働きかければ、中国政府の要人は、それに答えてくれることは確実です。
中国は民主主義の国ではないので、政府要人の理性で、民衆を抑えることは、不可能ではないと思います。
しかし日本のイニシアチブが先になければ、中国政府も民族主義的国民に迎合せざるをえません。
日本は民主主義の国ですから、国民の中から「戦争をしてはいけない」という世論が湧き上がらなければ、それを言い出す政治家は現れないように思われます。
日本は世界の中の普通の国、つまり戦争を出来る国、になりたいと思うのではなくて、「戦争をしない国になりたい」という理想を持った国民が多くなれば、日中友好が可能になる、と思います。
No.15
- 回答日時:
私の場合、嫁が中国人です。
>どなたか、どうなったら良い方向に行くのか(可能性のある内容で) 教えてください。
簡単に言えば、個人が出来る範囲で、友好に努めれば、良いのでは?と思ってます。
例えば、意識的に、中国産、中国製品の物を買うとか、レンタルビデオで中国映画を借りるとか・・・・。
それだけでも、経済の交流になりますしね。
もっとも、私の場合、日本と中国の関係が悪化すると、生活に影響を及ぼすので、一般の人以上に、中国に関する報道は、神経質になります。
一言だけ言わせてもらえれば、中国人の大半が日本庶民のの等身大の真実の情報を知りませんし、その機会が日本の厳しいビザ規制や、両国の偏向報道もあり、極めて限られています。
だからこそ、日中婚の役割が、極めて重要になっていく気がします。
でも、別に特別な事をせずとも、他人と同じように生活する、それだけで、十分だと思ってます。
でも、考えて見て下さい、日本と中国は地理的な関係から、千数百年も交流があるんです。
そりゃ、関係が良い時もあれば、悪い時だって、ありますし、未来永劫に良い時がなければいけない!と言うのは、確かに理想ではあるけれど、現実的では無いと、思います。
日本と中国に関連するニュースに、神経質にならざるを得ない立場だからこそ、あまり、神経質になる必要もないのかな?と、矛盾した事を思ってます。
あまり、考え過ぎると疲れちゃうので。。。。
No.14
- 回答日時:
中国が日本を敵視する理由が解消しない限り
永遠に続くと思います。
で、中国が日本を敵視する理由ですが。
1,日本が米国の同盟国であること。
これが一番の理由です。
中華思想に染まっている中国にとって、米国は
最後の仮想敵国です。
その米国の子分である日本が、中国の前に立ちはだかって
いる訳です。
これは敵視する他ありません。
2,中国が政治的に不安定だからです。
不安定だから、敵をつくり、国民をまとめる必要が
あります。
経済大国である日本は、格好の標的です。
韓国や台湾では物足りません。
この二つが大きな理由です。
だから、中国と仲良くしたいのなら、日本が米国から離れ
中国の政治が安定することが前提となります。
それができない間は、中国と日本は対立し続けることに
なるでしょう。
過去の歴史など関係ありません。
あれは外交の道具として利用しているだけで、本質では
ありません。
事実、かつて毛沢東は、蒋介石を追い出してくれて
感謝する、とまで公言していました。
過去の歴史の評価など、どうにでもなります。
No.13
- 回答日時:
中国が中華人民共和国のうちはムリ。
と、言うかこのままの状況が続くのでは。
一党独裁を続け、中国人民をだまし続け
そのウソをごまかすために、またウソで隠し通す事の
繰り返しをして行かなくては、ならないと、思うから。
何かのきっかけで、民族抗争が
中国国内のあちこちで勃発し
旧ソ連のように、民族の分離・独立国になる
事態にならなくては、周辺国と親交はむずかしいかも。
中国共産党は、その事態にならないように
必死に押さえ込んでいると思います。
将来、独立出来たとしても、独立して隣接している国同士は
ケンカが絶え無くなると思います。
No.12
- 回答日時:
流石は私の愛すべき麻生太郎似の人だ。
やっぱり言うことが一味違うね。
一般に出回る情報ではその結論に達するには非常に難しいと思う。。
であるならば、一般から政治家に成るだろう若手も、当然その本質に気付く機会が限られてるという事だよね。
靖国神社参拝は若い人は興味無いから参拝しないとして、そもそも今の様な問題にならないとして・・・
中国の政治家も世代交代して若者になれば、両国にある反日感情、反中国思想も和らぐかもしれないね。
若者のみんなは、歴史の不一致問題とか教科書問題とか、どうでもいい感じネ。小島よしお的にもソンナノカンケーネ!
橋本ちゃんみたいな若者は石原ズキューンの様に尖閣諸島問題には興味ないだろうし、いずれ総理になったら「え? 尖閣問題? あげちゃおうか」てなノリで、中国とは友好関係が作れてしまうんではないかと。
韓国にも勿論、「竹ちゃんあげるよ」なテンションで無事に済ますだろうし、北朝鮮には、
「北方領土あげちゃうよ。だから日本の代わりに北方領土問題を解決して! ほっぽーーーー!」
全てが丸く収まるという事。
100年未来の日本の外交問題は実に明るそうだ。
No.11
- 回答日時:
現状では改善は無いでしょう。
「オレの言うとおりにしろ!」と言う態度ですからね、中国は。
それに「自分の物は自分の物、人の物も自分の物」であり、「世界の中心は北京であり、その北京の中心が共産党」と言う考え方で、「全ては共産党の下にある」と言う思想ですから、自分らの意の通りになる事が中国にとっての関係改善の定義でしょう。
中国では共産党の下に憲法がありますし、国際法も共産党の下にありますから、民主国家とは何億年経とうが平行線のままでしょう。
何億年も中国共産党一党独裁が続けばの話ですが。(笑)
今はいつ崩壊してもおかしくないですから、強硬姿勢を強めるしか生き残れない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
なぜ、フランクリン・ルーズベ...
-
北方領土に日本人は住んでいま...
-
日米同盟の自動延長
-
日本と中国が戦争したら
-
もしも外国で戦争が起きたら日...
-
9条信奉者の方々にお聞きします...
-
安倍総理はいつも戦後レジーム...
-
戦争が終わって 僕らは生まれた...
-
ロシアはなぜ戦争をやめないの?
-
戦争は何故してはいけないので...
-
どうして首相はそこまでして改...
-
単独不講和って?
-
悪政・悪行・犯罪・テロ等だら...
-
怖い映像を見せたり凄まじい体...
-
下半身スキャンダル
-
なぜ、働かないといけないので...
-
なぜ「原爆記念日」ではないのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
-
日本で戦争が起こる可能性は…
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
朝鮮人学校の矛盾
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
憲法改正
-
私は、安倍総理が嫌いです。 な...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
大日本帝国の領土
-
日本が戦争になる確率
-
安保法案はなぜ太平洋戦争につ...
おすすめ情報