
No.10
- 回答日時:
んな事言うたら、チョモランマも富士山も天保山も変わりませんわなww
興味ない人にはどれも「山」やし、わざわざ金払って登らんでも山なんかその辺に腐るほどありますから。
ガッカリするかどうかは知りません。
まぁ、多くの人は入念な準備と相応の覚悟をしてくるでしょうから、「いちいちガッカリしてる暇なんてない」と思いますけど。
「世界遺産」と言うだけでありがたがる人はいくらでもいますから、「俺は世界遺産を踏破してるー!」と言う自己満足を得られるだけで十分なんじゃないですか?
No.9
- 回答日時:
個人の自由ですし考え方、価値観の違いですが・・・
世界遺産であろうと無かろうと、私自身は好きですよ
学生時代や社会人になりたての頃は何度も登りました。
確かに5合目から先は木々もなくなりますが、単独峰である富士山からの景色はきれいなものです。
樹木の中での森林浴が好きな方は5号目以下を登ったりされる方もいます。
それぞれの楽しみ方があります。みんながみんな登るべきだとも思いませんが、私個人としてはまた機会を見つけて登りたいと思っています。
それと、今回の世界遺産登録は自然遺産ではなく文化遺産です。
富士山そのものだけでなく、最後まで勝敗を分けると言われていた三保の松原を含めて、複数の場所が重なって文化遺産を形成しています。
その文化が理解できるかどうかで魅力があるかどうかが分かれると思いますよ

No.8
- 回答日時:
はっきり言って、魅力感じなければいかなければいいし、意識しなくてもよいのでは。
個人の意思を、同意求めるご質問はちょっとどうかと思いますよ。
世界遺産は、我々日本だけが決めた訳でなく、多数の外国が、その美しさを認めた訳だから、魅力あるかの依然として、自然としての美しさが認められたと自分は解釈しています。
それより寧ろ、自然の景観に魅力を感じられなくなった、貴方の感性がちょっと心配です。
まあ、人それぞれですから、魅力なくても、行く人はいるし、登る人は沢山いるでしょうね。
余程、富士山の世界遺産登録が気にくわないみたいですが、個人レベルで、物事を図っては欲しくないかなと思います。
No.7
- 回答日時:
>世界遺産としての富士山の観光地巡りに何か魅力のあるものってありますか!?
昔、富士山が目の前に見える居住区で生活していた事がありますが、景観はいつ見ても良いと思いました。
しかし、長くなると人なので飽きますが、一番いいのは新幹線や東名高速など遠く全体が見渡せる場所からの景観が一番最高なのではと思います。(また山梨県側からでもいいでしょう)
金銭を支払って登る価値があるかどうかは個人の考え方次第ですが、近くへ行くと実際はそう綺麗でもありません。
今は分かりませんが、結構ゴミは目立つと思います。
現地人しか分からない場所などは汚いでしょうね、道路境界線の脇を覗き込むとビニール空き缶が普通にあります。
あの辺は農家も多いので飼料袋なども何処からか飛んできたものが散乱してたりします。(台風の後など特に)
一応、富士山は活火山らしいので登りたい人は登れる時に行っておくのも良いんでは?(地震もあるので何時封鎖されるか判りません)
静岡県に住む者としては前と後では”へ~”くらいの変化ですかね…。
日本人としては誇らしいですが、あまりに普通で慣れすぎていてよく判りません。
No.5
- 回答日時:
小学校の唱歌で「富士は日本一の山」というくだりがありました。
万葉集にも出てきます。日本人として一生に一度は登りたいと思っています。
入山料は環境維持に使われるなら何も問題ありません。
文化遺産で有り、富士山にまつわる信仰も評価されています。
信仰の様子を見に来た外国人が、富士山に信仰心のない日本人しかいなかったり、ゴミの散乱など汚い様子を見せられたらがっかりするかも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
>富士山の登山って魅力があるのでしょうか!?
3 千m 級の山という魅力では他の 3 千m 級の山と違いはないと言えますが「富士山という特別な想いを馳せることができる魅力」は他の山に対する「特別な想い」以上のものがあります。
富士山であろうと他の山或いは湖沼であろうと、その地の清掃、維持管理に共済金を投じるのはその地を乱す観光客として当然のことと思います。・・・人が入ることによってその地の生態系は確実に乱されますので、撹乱を最低限に抑えるために乱す側の当事者が投資するのは当然であり、乱すことのない他所の者がその地を乱す観光客に対して税金で支援するような方式は納得の行くものではないでしょう。
>富士山って、5号目辺りから上はハダカ山で、まるで賽の河原を登っているようなものだと思います。富士山を登りにきてガッカリして帰る観光客って多かったりしないのでしょうか!
もしかして御質問者さんは森林限界を超える高度の山に登られたことが殆んどなく、比較的南の方に住んでいらっしゃるのでは?
富士山に限らず森林限界を超える高度の山は幾らでもあり、北へ行くほど森林限界高度が下がりますので、北海道では高度 1 千m ほどから既に「賽の河原」状態となります。
低山に花見に行くわけではないのですから周囲が「賽の河原」状態になったからと言ってガッカリして帰る観光客なんて初めから登る目的を誤っているとしか思えません(笑)。
森林高度限界を超える高さの山に登る魅力の 1 つは、登山道周辺といったその山自体の景色ではなく、180 度以上視界を遮るものがない視野の中で信じられないほど澄み切った大気を通して遠望できる他地域の景色であり、足を付けて立っている大地の下方を雲が流れる景観ももう 1 つの魅力でしょうね。
私はヒコーキ好きで飛行機に乗る時は必ず窓側の席を取って窓に鼻の脂が付くほど(笑) 外の景色を見続けることから高度 1 万~1 万 5 千 feet (3 千m~4 千 5 百m) 及び 3 万 5 千 feet (1 万 5 百m) からの景観には慣れているのですが、大地に足を付けて高山の大気を肌に感じながらじっくりと見る景観というものは高速で移動する飛行機の窓側席からの景観とは全く異なる感触を得られるもので、どちらも同じぐらい魅力的です。
>また、世界遺産としての富士山の観光地巡りに何か魅力のあるものってありますか!?
この点に関しては、私は他の観光地巡り以上の魅力は感じていません。
富士山の観光地は富士山があってこその観光地ですが、他の観光地は「富士山がないので魅力を感じない」というわけではありませんので・・・。
富士山の観光地としての魅力であれば玄関を出ると真正面に富士山が見える「我が家の玄関口」も立派な「富士山の観光地」です(笑)。
富士山の「世界文化遺産」としての魅力は「富士山自体」や「富士山の観光地」ではなく、「我が家の玄関口」やちょっと散歩すればあちこちで見かける「富士見坂」といったような地名、或いは「富士神社」といった古くからの信仰の対象として存在するもの等「日常生活の中に特別な位置を占めている富士山」であり、その魅力は「富士山を展望できる処に住んでいない人々」には理解し難いものだろうと想像します。
富士山が生活に密着していない他の地域に住む人々から「富士山にまつわる事業のための税金」を巻き上げるよりは、実際に富士山を観光目的とする人々から維持費を徴収したり、富士山を日常生活の一部として暮らしている人々から募金を募る方が納得できるものでしょうし、そうしたことができる「世界文化遺産」登録には大いに賛同しますよ(^_^)/。
「富士山という世界文化遺産」が指し示す範囲は静岡県、山梨県、神奈川県は勿論、東京都と関東 6 県 (神奈川県も関東 6 県の 1 県ですが) の一部を含む「富士山を展望できる地域全体」であり、この地域全体が一種の Theme Park みたいなものですので、その地域に住む人々が「募金」という形で任意の協力をしたり、富士山の観光地に来る観光客が「富士山を維持するための観光地景観維持費」を支払う、富士山に登山する人達は登山道や施設の維持管理費としての入山料を支払うというのはあって然るべきだろうと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/06 09:26
観光客には関係ない登録となりそうですね。森林限界のハダカ山には魅力がなく、運良く景色が見れればいいなあ、という程度なのですね。ただ、富士山というネームバリューが先行しているようですね。

No.2
- 回答日時:
>富士山の登山って魅力があるのでしょうか!?
大いにあると思います。
登山というより登拝ですね。
登山経験のない人にとっては日本一高い山に登る
という達成感もあるでしょう。
日本人が大昔からあこがれ、崇拝してやまぬ
富士山に登ることも魅力だと思います。
登山道自体は裸山かもしれませんが、
頂上付近からみる眼下の景色は
他の3000m級の山にはないものもあります。
まあ、想像で実物以上に魅力を膨らませ過ぎた人は
がっかりするかもしれません(笑)
自分自身は国内外問わず山に行きますが、
あの山は遠くから眺める美しい山。ということに
決めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
団塊世代や断層世代と言うのは...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
外国人
-
安倍元首相3年目
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神奈川県の震度5弱の地震が“南...
-
富士山の噴火と大地震
-
温暖化利権推進の方々、
-
選挙が始まって、すぐに阿蘇山...
-
今、箱根に旅行するのは危険で...
-
富士山噴火と東南海巨大地震で...
-
地震や火山の大噴火の予知に金...
-
地方は「水道管」ではなく「井...
-
皆さん!元日に北陸を襲った巨...
-
富士山噴火は災害としてはチャ...
-
今後、日本を巻き込んだ大地震...
-
【火山】日本で火山噴火が増え...
-
こいつ何様のつもりなんだ。
-
ポットなどにつかわれているマ...
-
【日本語・住宅】「地下1階、地...
-
地震楽しみですか?
-
タワーマンションなどの高層ビ...
-
「棟」の使い分け
-
地震による建物崩壊までの時間
-
阪神淡路大震災のとき2階以上に...
おすすめ情報