
株式投資について調べています。
その中で、相場操縦という禁止行為と仕手株というものの存在に疑問があります。
禁止されている株取引
http://www.stock-traderz.com/trade/kinsi.html
ココには禁止されている株取引として相場操縦行為というものが入っています。該当するものとして買いあがりや下支え注文などと例示されています。
その一方で世の中には仕手株というものもあります。この仕手株というものは明らかに相場操縦にあたるのではないでしょうか?
それとも仕手筋と呼ばれている人たちは相場操縦にあたらないようにしているのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
仕手戦は、実際に実弾の応酬です。
相場操縦とは異なります。仕手戦の前に、その手の情報を意図的にリークして、相場を操作するのなら、違法行為ですが、実弾を用いて株価をつり上げて、機械相場をつり上げる行為は、別に違法でも何でもないですよ。
もし、これを禁じるなら、相場の自由性を疑われることになります。
下支え注文にしても、実際に成立して売買をしているなら、問題視はされません。
No.2
- 回答日時:
べつに仕手株とか、仕手筋を擁護するつもりはないのですが、「明らかに」という点については異議があります。
実際に買おうと思って注文を出し、成立すれば実際に代金を払う。
買い注文がたくさんあり、売り注文より勝れば、株価が上がるのは当然のこと。
上がると、提灯を持つ人間も増える。もっと上がる。
もっとほしいと思えば、追加して買うのも当たり前。
もう上がらないと思った瞬間に売るのも当然のこと。
風説を流したり、買い注文を出すだけ出して(値上がりさせて)取り消したりしていなければ、ふつうの売買の繰り返しと変わりません。
(そういうことをしていればそれは仕手筋じゃなくて犯罪筋というべき)
「市場に出まわっている株が少ない株(株価変動が激しいだろうとは誰にでもわかる)を売買してはならない」というルールはありませんから、そういう株を売買するのも問題なし。
そういう株は逆に、一方が買い上がっていく時に、別筋から売り浴びせられて大損する可能性だってあります。これを「仕手戦」と言いますが、そういう言葉があるくらい頻繁におきる(我々が気づかないところで)ことで、珍しいことではありません。
仕手だって、ふつうにリスクをとっての株売買なんです。
どこにも問題はなく、とても、「"明らか"に相場操縦」とまでは言えないと思いますよ。
明らかどころか、インサイダーなどの「疑い」があっただけで調べが入る時代ですが、仕手筋の活動に調べが入ったということを聞いたことはありません。
「明らか」とは言えないと思います。
No.1
- 回答日時:
それらは公然の秘密なんですね。
日本は先進国で群を抜いて公務員数比率が少なくいわゆる 小さな政府 の国で、そのせいもあってか相場操縦行為等が行われているかどうか 株式売買をわずか数人で監視している状態です。もうとある大手なんてやりたい放題ですし、そもそも本場米国で金融市場というのはそうやって育ってきたものです。ここ十数年それを日本にも取り入れようと政治的に躍起になってその手の政策を推し進めてきたわけですからその結果ということでもあります。
まぁそれ以前からもいろいろな手法があったわけですが、右手で総会屋を追い出して左手でグリーンメーラーを招き入れるような事が公然と行われ続けましたから、そういう新しいルールで新しい公然の秘密売買なども行われるようになっているということです。
書籍「告白」元大和銀行ニューヨーク支店井口俊英 著
などが参考になるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
第6波はそこまでやって来ている!
-
【JALは上場廃止になって再上場...
-
TBO(公開買い付け)をわかりや...
-
証券マンはなぜあんなにいやら...
-
リーマン・ブラザーズ証券は今...
-
投資部門別売買状況における自...
-
今回の紙幣の全面刷新で津田塾...
-
株式レポート内容意味
-
空売りって?
-
株で儲かるということは?
-
とても気になることがあり、質...
-
株価の見通しについて
-
証券会社と信託銀行の違い
-
三菱財閥一族だった岩崎家って...
-
株式市場は魚市場?
-
医院長と理事長の違いは?どち...
-
お祝いの貼り出し
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
TBO(公開買い付け)をわかりや...
-
三菱財閥一族だった岩崎家って...
-
証券マンはなぜあんなにいやら...
-
銀行や大企業が株を持っている...
-
オミクロン株のピークアウトに...
-
オミクロンはいつ収束しますか?
-
なぜ、FRBが金融引き締めをする...
-
経営統合後の株はどうなる??
-
証券会社と信託銀行の違い
-
判株(百姓株)について教えて...
-
貯金するより投資をした方がい...
-
NISAで大損しました。植田のバ...
-
株は何歳から?
-
投資部門別売買状況における自...
-
もしも1億円あったら・・・
-
友人の資産を運用
-
日経平均株価が上がって騒いで...
-
政党が企業の株を保有する事は...
-
株式のキャピタルゲインの社会...
おすすめ情報