天使と悪魔選手権

あんな小さな県が独立して国になるなんて 非常に馬鹿げています。

皆さんも、お住まいの県が独立した国になることを考えると即わかりますよね。

国としてやっていける道理がありません。

で、質問ですが、どうしてあのような馬鹿げたことを考案する人間が居るのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

沖縄の独立とは、中国の傘下に入る事を意味します。

あとは考えるだけ無駄ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:31

anatanikikitai さん、こんにちわ。



私も中央からの沖縄の扱われ方を見て感情的になる方々に対して同情を禁じえません。また、150年くらい前までは薩摩藩の管理下だったとはいえ、琉球王国として半分独立していたところから無理からぬことだと思います。ただ、そういったところで経済的、安全保障的にやっていけるのかは別問題です。下手をすると、日本政府からの一切の経済援助が受けられなくなるうえ、中国からの防衛のために米軍基地が残ったままの独立になる可能性があります。これらの解決は沖縄の現在の力では手に余ると思います。
経済は中国の経済圏に入ればよいとしても、結局は安全保障の問題はきっちり米国か中国のどちらかに入らないと戦争の火種に巻き込まれる可能性もあります。それは沖縄の人は望んでいないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:29

anatanikikitai こんにちは



それは人間が考える動物だからですよ。

世の中には

日本の時間を1時間早くして金融取引を優位にという猪瀬東京都知事とか
なんでごく一部の金融関係者のために1時間早くする必要があるのか?その金融関係者の始業を1時間早くすればすむことでしょう。


サマータイムの省エネで時々主張する人がいますが株とかオークションとか1秒以下の戦いが現実にあるのに簡単に切り替えできるのだろうか?


大阪市の橋下市長はオスプレーの訓練を八尾?とかでとか現実味がなくてもぶち上げて人気取りをしています。




色々な人がいますから吟味して判断すればいいことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:29

沖縄県民のお気持ちは理解できますが、日本の中で仲良くやって行こうじゃありませんか。


独立って一見かっこよさそうに見えるけど、結局弱い国になるわけですから米軍基地はそのまま残ってしまいます。そして国が弱くなるから米軍の横暴はひどくなります。日本が強いから米軍は厳しく風紀を取り締まるんです。米軍対沖縄国になったら沖縄の悲劇が始まります。

基地はほんとに広い部分を占めてお困りのようですが、もう既にあるんですから上手くやる以外ありません。
独立したら基地がなくなると思ったら大間違いです。却ってひどくなります。風紀のみだれ、レイプ、飛行機事故、すべて泣き寝入りです。日本政府の支援がなくなるからです。

基地は産業です。沖縄はいまのところ観光業しかありません。美しい海岸は競争相手が多い。グアム、サイパン、セブ島、バリ島、パタヤ、ゴールドコースト、タヒチ・・・ 米軍基地がないと貧乏国となります。

沖縄は中国をけん制する絶好の位置にあり、米軍の基地として理想的な場所にあります。基地を拒否するのではなく、むしろ生かす努力をしてはいかがでしょうか。

沖縄住民と米軍との親睦をはかり、アメリカ文化を積極的に取り入れ基地周辺をハワイ風にしてアメリカ文化と沖縄文化の融合地域とする。

米軍があるおかげで沖縄が潤う。このような関係にしていくのが良いと思います。
独立などしたら日本の支援がなくなり、米中の狭間で苦労するだけです。沖縄は多少の問題はあっても日本の中の沖縄県であるほうが自然であり、得です。また日本にとっても沖縄は大事です。これからも日本の中にあって欲しいです。
基地はなくすのではなく上手く取り込みましょう。もう少し沖縄北部を開発して米軍基地を北部に移転させましょう。いま普天間にはあまりに住宅が密集しています。北部はがらがらです。全然基地がありませんし、人も住んでいません。北部に基地を移しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:27

質問者が言われる>国としてやっていける道理がありません。


確かに!大正解  中国の属国になるのも独立とは言わない。

戦後、沖縄が日本へ返還されてから41年が経つが、
毎年、莫大な地方交付金(米軍基地絡み含む)を手にしながら
地場産業に力を入れずに、交付金に頼るシャブ漬状態の政策を
取ってきた県が独立何て、ありえへん・・・
これだけは、絶対に言える事がある!
沖縄の全公務員は独立など1mmも考えてないでしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:27

 >国としてやっていける道理がありません


ここに示されている「国」の定義が不明だから、情緒的で観念的な意見が続出するのですよ。曰く「中国の傘下に入ればよい」的な見解ですね、典型的な思考停止状態は。
 少なくとも現在の沖縄県にはIT産業のコールセンターが集中していることも事実であり、こうした部分はシンガポールやフィリピンにも似ている。国土の狭小を以て国家の要件とするならば、リヒテンシュタインやバチカンはどうだろう。
 国家基本法ですら、時の政権によってコロコロと変えても問題はないなどと、現実を理想近づけず、理想を現実の下へと引きづり下ろす様な姑息な手法こそ問われる姿勢であって、矜持をもって生きんとする歴史の証言に堪えうるのはどちらだとお考えだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:30

洒落でしょう。

本気で考えている人はいません。本土復帰を国旗を振りかざして歓喜したのですから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:28

シンガポールのように小さい国は、時代の変化に遅れず、むしろ先んじて、大きく発展する事実が示されたからでしょう。



シンガポール人と沖縄人では能力も差がないでしょうから、日本政府からの地方交付金にたよれない状態になれば、沖縄人もアジアの中で自分たちの立ち位置を明確にし、高い価値のビジネスを開始し、シンガポールの様に平均所得が高い国家になる可能性がでてきます。

今のように、日本政府からの地方交付金に依存し、地元の政治家は反政府的発言ばかりしておるようだと、シンガポールと沖縄の経済格差はますます大きくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:28

>国としてやっていける道理がありません。



貴方の仰る通り馬鹿げた思考ですが、出来るか出来ないかの答えは出来ます。
独立する、しないの問題です。沖縄県民が独立を選択する筈がありませんが、どの様なイデオロギーの国家を形成するかは別として、他の方も言っている様に独立国として栄えていた歴史があるんですから、国家として独立出来る「道理」はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:28

地元メディアにはチャイナ系の人が多くいて


そう言ったことを吹聴しているそうです。


他の回答者も書いていますが、
実際に独立してやっていけるかは、やる気次第だと思います。
沖縄より小さい国はいくつもあります。

現在の生活レベルを維持するのは大変ですが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/20 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!