
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
うちも疎遠です。うちの場合は親の世代からですね。
祖父母は同居してましたが既に他界。
母方の祖母は健在ですが私の両親が離婚して私が父方に入ったので、滅多に連絡とりません。優しいから好きだけど。
いとこは父方、母方ともに全く連絡とりません。昔は親同士が会う流れで会っていたけど、成人してからは全くです。
唯一連絡を取るのは、父の姉であるおばさんくらいですね。たった一人。
質問者さんのご親戚はきっと親戚づきあいが豊富なんでしょうね。だから罪悪感を感じるのかも。
親戚って、血の繋がりというある意味最強のコミュニティですから、外れ者を作りたがる心理も分かります。
うちみたいに、年一回のイベントも無くてお互い疎遠だと何も感じません。
でも心配事もあります。
それは、結婚式。
私の親族席…父と姉と伯母…3人!?(泣
こういう時の為に、親戚づきあいって大切なのかも?と思いました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
大多数の方が、親戚付き合いに悩んでいますよ。
集まるのは冠婚葬祭の時だけというのが、現代の「普通」です。
私も、母型の親戚とは、苦手どころか対立しています(^^ゞ
一方的に恨まれており、私も売られた喧嘩は買いますので泥沼です(-"-)
何も悪いことはしていませんので、安心してください。
ただ一点だけ、
人生と人のつながりは切り離せません。
対人関係は努力で身に着けることができますので、頑張ってくださいね。
ではでは(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笹川農林水産副大臣って、笹川...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
土地の一部抵当権解除について
-
なんで親戚のおばさんたちって...
-
姪っ子から、縁を切られました...
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
親戚に80歳以上で生きている...
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
遺産隠し
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
「何人もの親戚や友人」にある...
-
親戚に干渉されたりするのが嫌...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
13回忌に親戚を呼ぶべきか?
-
親戚から電話くると、だいたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報