重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親戚、祖父母とさえ疎遠です。
祖父は学校の先生をしていた人で子供の時から私に孔子の教えをといたり説教をする事もあり嫌でした。
また、私は対人関係が苦手で子供の時から他人と会話が出来ず親戚の前では借りてきた猫。7、8年ぶりに親戚に会う機会がありましたがやっぱり受け答えが出来ず嫌われました。
両親は親戚づきあいがありますが、私達姉妹は親戚づきあいがありません。他人と同じです。
親戚と疎遠な人っていますか。
悪い事をしてるように感じます。

A 回答 (2件)

こんにちは。




うちも疎遠です。うちの場合は親の世代からですね。

祖父母は同居してましたが既に他界。
母方の祖母は健在ですが私の両親が離婚して私が父方に入ったので、滅多に連絡とりません。優しいから好きだけど。

いとこは父方、母方ともに全く連絡とりません。昔は親同士が会う流れで会っていたけど、成人してからは全くです。

唯一連絡を取るのは、父の姉であるおばさんくらいですね。たった一人。

質問者さんのご親戚はきっと親戚づきあいが豊富なんでしょうね。だから罪悪感を感じるのかも。
親戚って、血の繋がりというある意味最強のコミュニティですから、外れ者を作りたがる心理も分かります。
うちみたいに、年一回のイベントも無くてお互い疎遠だと何も感じません。

でも心配事もあります。
それは、結婚式。
私の親族席…父と姉と伯母…3人!?(泣
こういう時の為に、親戚づきあいって大切なのかも?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親戚皆が疎遠だったら良かったのにと思います。
確かに結婚式の時は気になりますよね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2013/09/12 00:41

こんにちは。



大多数の方が、親戚付き合いに悩んでいますよ。
集まるのは冠婚葬祭の時だけというのが、現代の「普通」です。

私も、母型の親戚とは、苦手どころか対立しています(^^ゞ
一方的に恨まれており、私も売られた喧嘩は買いますので泥沼です(-"-)

何も悪いことはしていませんので、安心してください。

ただ一点だけ、
人生と人のつながりは切り離せません。
対人関係は努力で身に着けることができますので、頑張ってくださいね。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪い事はしてないですよね。
対人関係、大事にします。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2013/09/12 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!