重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

伊勢原市に樹齢百年以上の大きな藤があるそうです。
どこにあるのか、ご存知の方お教えください。
芝桜のある渋田川の近くらしいのですが、具体的にどこなのか分かりません。

車で行きたいので、駐車場情報などもお願いします。

A 回答 (2件)

#1です 失礼いたしました…



一般人が見られる藤の古木は、藤巻寺(二宮町なのですが)というところに樹齢400年の藤の木があるそうですが、大きくないという記述がありました >相模33札所の1番 藤巻寺

伊勢原市の藤の古木は個人宅にあり「伊勢原市指定」の看板があるそうです

googlにて ”伊勢原 藤 銘木”で検索し、「かけはし」と出てくる情報に書かれています。

この回答への補足

伊勢原市の観光課に聞いたところ、芝桜と同じところだそうです。
シーズン中は一般公開しているそうです。

補足日時:2004/04/27 22:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再レス有難うございます。
google見ました。これのようです。
案内パンフがあるらしいので、伊勢原観光協会に聞いてみようと思っていたのですが、聞きそびれしまいました。
今日明日にでも行ってみたいと思ったもので、
当サイトで聞いてしまいました。

お礼日時:2004/04/24 19:07

阿夫利夫利神社社務局の裏山にあるそうです



参考URL:http://www.kanagawa-kankou.or.jp/event_area/4/ei …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝からのレス有難うございます。
でも、お教え頂いた情報は「桜」の情報のようですが?
「藤」もあるのでしょうか。
以前渋田川の芝桜の近くにあると聞いたのですが。

お礼日時:2004/04/24 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!