dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラフォー主婦、3児の母です

子どもと一緒に9時頃にはねるので
一人の早朝4~5時がオナニータイム
こんな方、他にいらっしゃるでしょうか?

女性で同じような方、こっそり教えてください
一人じゃないんだと思いたいです

男性の方、こんな朝っぱらから大股開いて鏡に映る
バイブで出し入れをみて興奮してる主婦・・・
その後、家族の朝ごはん作りしてる、そのギャップなど
どう思いますか?

このオナニーですっきりし
旦那とのタイミングの合わないことを解消
子どもへのイライラ軽減
いいことばかり・・・♪

しかし、朝から・・・???

んー、
家族が寝ている布団の中で同じ時間に
エロ小説をスマホで読んで
興奮している声を
万が一、子どもに聞かれたら・・・
(もうばれているかもしれませんが)
と思い
生活改善?
実際に自分に突っ込んですっきり気持ちいい!

変更しようかと思っています

誰にもいえないので・・・
ここに書きこしてみました
ながなが読んでくださりありがとうございました

A 回答 (6件)

30代妊婦です。



>女性で同じような方、こっそり教えてください
一人じゃないんだと思いたいです

辛いですよね!!私はあまり自慰行為するタイプではないのですが
暑い時期になったりすると、やはりムラムラが襲ってきて、オモチャで
イカせることとかあります。夫の肉体でイッたことはないので、また
ちょっとスッキリ感も違うんですよね!?
今はお腹に子供がいるので、余計に遠ざけています。

妊婦になれば、ホルモンのバランスで性欲が治まるのかと思いきや
むしろセックスレスになったことで、無性に欲求不満が溜まってくるので、
毎日エロ動画を観ては、疑似体験して、気を紛らわしています(汗)

今は昼間一人なので、そういうことが可能ですが、子供が一人でもいると
そういった動画を観ることも躊躇われるし、夫の方がノーマルで性欲も
さほど強くないので、今後ちょっと自分が大丈夫かな!?とも思ってしまいます。
(実際は怖いので妄想だけですが、非日常の刺激がたまに欲しくなるタイプです)

夫ともいつも、色々シチュエーションを作って非日常感を出した中で
コトに及んでいたので、私はできれば、子供とは別室にしたいなと
考えているのですが、ご質問者さんのお宅は、そういうわけにはいかない感じですか?

この性欲と趣向、どうにかならないかな!?とも思うのですが、
母親である前に、雌でもある以上、仕方ないんでしょうね(>。<;
妊娠は神聖なものだと実感する一方で、自分の変態っぷりに呆れます┐('~`;)┌
    • good
    • 4
この回答へのお礼

妊婦さんなんですね。
自分の性欲と体の心配と板ばさみ状態ですよね。心中お察しします。
これから生まれてくるお子さんがある程度大きくなったら、別室も可能かなと思いますが、
うちのアパートは狭いので、別室は厳しいです><
ありがとうございました

お礼日時:2014/02/12 11:29

60代男です。



う~ん、早朝というと寝起きですよね?

オナニーをしたくなるエロい気分というものは起きているからこそ起こる
もので朝起きたばかりの頭ではそんな気分にはなりません。

それが大したものだなあと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝起きたばかりではそんな気分にはならないんですね。
私は子どもがいない時間帯なら、基本いつでも大丈夫かも・・・。
逆に夜はくたくたなので、早く眠ってしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/12 11:13

60代男です。



う~ん、早朝というと寝起きですよね?

オナニーをしたくなるエロい気分というものは起きているからこそ起こる
もので朝起きたばかりの頭ではそんな気分にはなりません。

それが大したものだなあと思いました。
    • good
    • 0

 60代のオジサンです。

妻・大好きなエロ・夫婦です。

フェラ・フェチの妻、クンニ好きな私です。

現役は卒業しましたが、夜は週1~2回の現役です。


 3mamさん、すばらしい事と思いますが、

ご主人は・どうされているのでしょうか?

どうせ・オマ●コに突っ込んですっきり気持ち良くなるなら、

ご主人のオチ●コを突っ込んですっきりしましょう。

寝てても起たせれば使用出来ますよ!



 SEXは楽しく!          NIKAIDOH 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
主人の・・・はですね、使用したいのは山々なんですが
子供たちと寝てるので、厳しいかと・・・。

お礼日時:2014/02/12 11:10

大変良いと思います♪

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/12 11:11

子供さんに気づかれないようには気を配ってください。


あと眠くなって、うたたねってことになるけど、それがない程度ならいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、子どもにはきをくばります。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/12 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています