重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

I was reminded of my terrible memory by watching such a scene.
上記の文などは byを いつも使ってましたが、 これは with とかでは何故だめなのでしょうか?
上手く言えません。もしかしてwithでもよい例があったりしますか?
 宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

<I was reminded of my terrible memory with these photos.


であれば with はOKと思っていいのでしょうか?>

OKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、なるほど。  

お礼日時:2014/03/13 23:47

by は分詞を目的語とする場合、分詞は何かの目的のためにする行為を指します。

今の場合「気付かされる」というのは「目的」とは言えませんが、準じて解釈出来ます。

with は分詞を目的語としないのではないかと思いますが ... with は「道具」を目的語とするのが普通なので。

この回答への補足

お忙しいところすみません、もしもしお時間がゆるせば 教えていただけると嬉しいです。
もとからの質問に書いて置けばよかったと 後悔しています。

I was reminded of my terrible memory with these photos.
であれば with はOKと思っていいのでしょうか?

補足日時:2014/03/13 09:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても勉強になりました。

お礼日時:2014/03/13 23:45

be surprised at ~


be covered with ~
のような場合で、前置詞が by 以外になるのは
もともと能動態で無生物主語だからです。

受身の by ~は行為者を表します。
だから、人によって驚かされた、なら by でもいいですし、
ものでも by にすれば擬人法的に感じられます。

remind も「人が思い出させる」の受身なら by 人です。
「思い起こす」という無生物主語なら with が基本ですが、
やはり擬人法的なら by です。

ただ、今回の場合、それとは別に ing がくる場合は
by ~ing で「~することによって」という表現があり、
これは受動態とは別に存在する by です。

だから、ここでは by ~ing と思ってください。

この回答への補足

お忙しいところすみません、もしもしお時間がゆるせば 教えていただけると嬉しいです。
もとからの質問に書いて置けばよかったと 後悔しています。

I was reminded of my terrible memory with these photos.
であれば with はOKと思っていいのでしょうか?

そういえば byで名詞を続けたことも何度もあった当方です。

補足日時:2014/03/13 09:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ためになりました。

もしもしお時間がゆるせば補足も見ていただけると嬉しいです。

お礼日時:2014/03/13 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!