電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国の文化(衣食住、芸術など)や妖怪(日本でも可)
に触れているおすすめの小説や論説や映画はありませんか?

今まで中華に全く興味がなかったため何をみたらいいかわかりません。
おすすめのものを教えてください。
美丈夫がでてくると尚よしです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

蒲松齢「聊斎志異」(りようさいしい)


http://www1.s3.starcat.ne.jp/koten/ryosaipage/ry …

日本の妖怪だと「雨月物語」(うげつものがたり)「稲生物怪録」(いのうもののけろく)
http://www.hokushin-media.com/library1/ugetsu.html
http://ww22.tiki.ne.jp/~ballet/mononoke/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

挿絵もあって情感がよく伝わってきそうです!
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/16 11:45

青木正児著『隋園食卓』『華国風味』。

『唐詩選』『棠陰比事』『千字文』『論語』『孟子』『荘子』『老子』『朱子』『史記列伝』『春秋左氏伝』『西遊記』『三國志演義』『水滸伝』『紅楼夢』。老舎作『駱駝祥子』、魯迅作『阿Q正伝』。『紫禁城の黄昏』。書、焼き物、美術、建築物、服飾、観光案内、歴史なんかも図書館利用が良さそう。ざっくりとあたっておくなら、大百科事典の索引巻で中国を引いて関連項目をピックアップして掲載巻で調べるのがオーソドックスな方法。
ユン・チアン著『ワイルド・スワン』。宮崎市定著『科挙』(中公文庫で読めたような)。浅田次郎作『蒼窮の昴』。中国文学研究者高島俊男の啓蒙書(講談社現代新書『中国の大盗賊』、ちくま文庫『三國志 きらめく群像』『水滸伝の世界』など)。『中国の科学』(中公バックス、世界の名著シリーズ)。岡本隆三著『壥足物語』(絶版、福武文庫)。陳舜臣著『実録アヘン戦争』。邱永漢著『食は広州にあり』。金庸の武侠小説も翻訳されています。
妖怪は、上記『西遊記』のほかに『封神演義』、東洋文庫の『和漢三才図会』があります。
映画は、ブルース・リー、ジャッキー・チェンといったカンフーアクション以外では『紅いコーリャン』『紅夢』『覇王別妃』『少林寺』『レッド・クリフ』『ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ』『ラスト・エンペラー』くらいしかわかりません。テレビドラマで、堺正章が孫悟空役の『西遊記』。四コマ漫画で井上順弌作『中国嫁日記』。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これを網羅すれば中国の一片には触れれそうな量ですね、
ありがとうございます・・!時間をかけてみていこうと思います。

お礼日時:2014/04/18 22:46

岡本綺堂「中国怪奇小説集」他


http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/97843347 …
下記は青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person82.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国怪奇小説集、読みやすそうでとても楽しみです!
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/16 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!