プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

二ヶ月の幼児の育児のみに掛かりきりで、家事をほとんどしない妻について質問させてください。
会社員で7時半ごろ家を出、19時ごろ帰宅します。妻は派遣社員でしたが出産3ヶ月前に仕事をやめています。
休日に様子を見てますと、子供が昼夜逆転しているため朝9時頃から18時ごろまで寝ている(途中一度授乳してました)用です。
朝寝る前に洗濯をすること以外、一切家事をしません。掃除くらいしろと言いますと、育児が大変で出来ないと言います。
洗濯以外の家事は全て私がしています妻の夕飯も作っています(妻は朝と夕飯しか食べません)、育児はオムツを換えミルクをあげることがある程度です。
世間一般的に乳幼児の育児中の母親は家事をしないものでしょうか?

A 回答 (9件)

こんにちは。

乳幼児を持つ母親です。

「産後2ヶ月で家事をほとんどしない」のはちょっと変わっているかなあと思いましたが、もしかして奥様は産後の傷が痛むのではありませんか?
どういう産み方をしたかにもよりますが、ちょっとした動きで下半身のその部分に激痛が走ることはあります…。
ベッドから下りるのも辛いぐらいです。あと、貧血が酷いと意外なぐらいに気力を削がれます。
慣れない育児ですし、産後の回復ペースは本当に人それぞれです。
一般的なペースがどうというより、質問者さまの奥様はそのペースなのでしょう。
ここで変にせっつくと、きっと根に持たれます…。

ちなみに私の周囲はだいたい1ヶ月ぐらいで家事を再開した人が多いです。育児と同時進行です。でもそれはお母さまに手伝っていただきながら、というパターンがほとんどです。
私は育児を人に任せ産後1~2週間で痛む股間を押さえつつ一人で家事をしていました。全く褒められた行為ではありませんが、人それぞれです。

ただ、朝9時ごろから18時ごろまで寝ている、途中一度授乳した、というのは少し変です。
ミルクだとしてもだいたい3時間おきに授乳の必要がある(子供が空腹を訴えて泣き喚く)ので何度か目覚めていると思いますが…。

半年を過ぎてもこのご様子でしたら少しおかしいと思います。
それと、お仕事を終えられてから奥様と二人分(?)の食事を毎日作るのは質問者さまも大変ではありませんか?
奥様の体調を気遣いつつ、そのあたりだけは、はっきりと伝えた方が宜しいのではないでしょうか。
いくら産後が大変とは言っても、稼ぎ頭の質問者さまが過労で倒れてしまっては、家庭の経済状況に暗雲が立ち込めます。私はそのあたりが他人事ながらとても心配です。

長々と失礼致しました。
良い方向へ向かわれますように。
    • good
    • 0

世間一般的に家事をしないかといわれればする奥さんも多数いるでしょうし、出来ない奥さんもいます。



一般論を論じても仕方がありません。あなたの奥さんはあなたの奥さんだけであり、それが個性なのですから、奥さまにあわせないと、皆やっているんだからできるだろうは、産後の体には通用しないですよ。

今は、水仕事こそするなとは言わない時代になりましたが、それでも産後4週間は床上げしないで安静にして体力を戻さないと、とてもじゃないけど産後はきついものです。
我が家も、産後一か月は母がおさんどんにきて、家事のほとんどを手伝ってくれており、私は育児だけさせてもらいましたが、それでも育児だけで疲労困憊、慣れない育児や時間の逆転、睡眠不足などでへろへろでした。
二か月はまだ赤ちゃんの授乳のペースもつかめませんし、生まれて二カ月で9時から18時まで一回しか授乳しないってことはほかの方もいってるようにないのではないでしょうか。

また、赤ちゃんがよくぐずる子なら手がかかりますし、なくだけでおっぱいがはったりして痛くなったり、二か月ならまだ人によっては悪露だって出ている方もいますし、産後の体はそう簡単には元には戻りません。
私も、産後半年は切開した傷が傷んでトイレをするのも苦痛でしたし、ごく普通に1人で生活するだけでも疲労困憊なのに、そこに昼夜かまわず赤ちゃんの世話が+されるのですから、疲れやすい人ならなおさらのこと、二か月で誰の手も借りずに家事も育児も完璧にできるなんていうのはむしろ物凄く出来た女性だと思いますよ。


我が家は主人の仕事が朝8時にでて、夜11時くらいに帰宅するような仕事でしたが、それでも帰宅すれば赤ちゃんの面倒を見てくれたり、夜泣きにつきあってくれたり、協力してくれました。
家事はもちろん主人がほとんど家にいないので私がやっていましたが、私の場合は子供が泣きっぱなしで手のかかる子だったので、家事なんてする暇もなく、母乳もしぼって与えていたので丸一日何もできず、洗濯なんて夜中の3時4時にまわさないと日中はとても出来る暇なんてなかったので、ノイローゼ寸前でしたね。

ご主人は19時台に帰宅されるということで、私からしてみたら、そんな早くに帰宅する旦那さんうらやましい!と思ってしまいました。
その時間に帰宅してもらえれば、もっと色々手伝ってもらえたかもなあ。。。なんて。
勿論ご主人も外で働いていてお疲れでしょうし、いろいろ言い分はあるでしょうけれども、産後二か月で自分の体調もままならず、赤ちゃんと24時間一緒にいるだけで疲れてしまうこの時期は、ご夫婦で乗り切っていくべきかなと思いますよ。

元々出産前にきちんと家事をできていた奥さんなのであれば、3カ月4カ月と時間がたって、体力も戻って赤ちゃんのペースやリズムもできてきたなら、いずれちゃんとできるようになります。
ただ、元々お子さんを産む前から家事が苦手、嫌いなタイプの奥さんだったのなら、それはそれ以上にはならないということです。
元々ちゃんとできていた人なら、育児のペースがつかめさえすればちゃんとやってくれますよ。

まだ二か月です。求めすぎるのは酷です。
むしろ、掃除機も洗濯も毎日しなくたって死にはしない、くらいのおおらかさで奥さんをみてあげないと、お互いに辛くなりますよ。
    • good
    • 7

一歳の息子がいる主婦です。



あの。文章をみたところ、質問者さんも赤ちゃんのこと知らな過ぎですよ。
9~18時の間で授乳一度はあり得ない、
この時期は3時間おきくらいの授乳が基本だし、私の経験では2ヶ月目の赤ちゃんは泣きっぱなしで常に抱っこ。うちは夜に4~5時間寝てくれるからまだ助かりましたが、
昼は時間またずにおっぱいを欲しがり、常に抱っこしてないと泣かれますので気が休まることはありませんでした。

ただ、うちの場合は夫が家事能力のない人なので、子どもが寝ている僅かなスキに掃除機をかけたり、料理もわりと赤ちゃんが寝入っている朝から夕ご飯の下ごしらえしないと、
夕ご飯に間に合いません。

今思い出そうとしても、何にそんな手を掛かったのか忘れましたが、一日何度もある授乳とオムツ替えだけで日が暮れました。
あとは、携帯で色々赤ちゃんの様々な対処法など調べてる時間も多かったですね。

うちは夫が家事に頼りなかったから私が意地で頑張ってやってましたが、
質問者さんみたいなやってくれる人がいるとつい頼りにしてしまうのではないでしょうか。

あとは個人の能力次第かな。
私の場合は30過ぎでそれなりのキャリアや仕事してましたから、
効率を考えたり、赤ちゃんに上手く対処したりできました。
でももし私が若くもっと不器用なら2ヶ月目の赤ちゃんの世話だけで家事まで手が回らないかもしれません。

質問者さんは家事をたくさんやっていて仕事もあるのですごく大変で質問されたと思いますが、日曜日でも直接奥さんにどんなことが大変かきいてみて一度家事をやってもらう代わりに授乳以外の世話を代わってみてはどうですか?
以外と手が離せないことは経験できると思います。

大変な思いしてるのに偉そうな回答ですみません。
だけど今はこんな時期だと思い書かせてもらいました。
5カ月くらいは赤ちゃんも穏やかになりまだ寝返りするかしないかになり一度楽な時期になります。その頃も家事が出来ない妻なら本当にやらない人なのかもしれません。
    • good
    • 4

タイトルにドキッとしました。

私の事かと。夫が質問しているのかと。夫が家事・子育てに困っているとしたら、私はショックを受けるところでした。でも読んでいたら違いましたね。今晩も夫は子供の夜泣き相手しているし。

今日の夫のスケジュール…
朝6時起き、洗濯物を干す。お風呂掃除。部屋の掃除。朝食、昼食準備。庭の草刈り。

その後家族で外出。外出中はドライバー。私が買い物中、泣いている赤ちゃんを抱っこしてあやす。夕方、洗濯物を取り込む。

夕方からはずっと子守。泣いてもぐずっても夫が担当。オムツも、汚れた服の着せ替えも何もかも。もちろん離乳食、お風呂、歯磨き、寝かしつけ、夜泣きもをあやします。

私は朝は子守に徹しています。夜は家事に徹しています。

たまたま今日は休日ですが、休日はいつもこんな感じです。

平日は早朝から深夜まで仕事なので会いません。なのでもちろん子守は私。家事は適当です。私と子供達だけで食べ尽くし、夫のご飯が残ってない事も。
掃除はほとんどしません。夫は何も言わずに、深夜に帰ってきてから粘着テープでコロコロ。片付けもしています。夜泣きの抱っこもしています。

赤ちゃんのお世話が大変な時期に手伝ってくれて感謝しています。でもありがとうは言っていません。私達夫婦の子供です。
また、大変な時期には手伝うやさしさをお互い持っていたいです。


夫が病気の時、友達と遊びに行く時(年2回位)は心配、看病、遊び用のお小遣いを渡す、家の事を心配せず思いっきり遊んでくるよう願う(?)…私は大したことしてませんね。でも思いやっているつもりです…。

私は不器用なので、感謝の気持ちは言葉には出しませんが、今の大変な時期に仕事も頑張り子育てにも協力してくれる夫に感謝しています。何年先になるか分かりませんが、いつかこの感謝を返したいと思っています。


質問者さんはとてもやさしく支えてあげている旦那さんと拝見しました。お子さんをご夫婦で一生懸命育てて見えて素敵です。私の夫よりもやさしさが溢れていますね。奥様もお幸せだと思います。
うちは下が赤ちゃん、上が小学生ですが、少なくとも上の子が小学校に入るまでは夫婦で家事子育てが大変す。大体どこの家庭でもそうでは?

でも、年配の方曰わく『人生長い。子育て大変なのはあっという間。もっとそれより大変な事いっぱいあるよ』



色々書きましたが、子育てで疲れている奥様は、毎日家事を手伝ってくれる質問者さんに言い表せない程の感謝をしていると思います。
    • good
    • 2

お母さんの個人差と、お子さんの質によると思います。


最初の赤ちゃんはどうしても神経質になりがちで
なにもしていないようにみえても
体力が戻っていないうえでの慣れない色々で
精神的にも疲れていて
他のことをする余裕がなくなっている可能性もあります。

ただ、
もともと家事あまり好きじゃない方ではありませんでしたか?
食を大切にしていたり
家が汚いとストレス
っていう人だと
産後きつくてもきついなりに動きます。
汚い方がストレスだからです。
産前、どのような仕事をしながら
どの程度の家事をこなされていたのかわかりませんが
今までキッチリやっていた人がいきなり一切しなくなる
ということはあまりないような気がします。

あとはもう手遅れなんですが
「きちんとしないと夫婦関係悪化する」という危機感がないことです。
これまでの夫婦関係の蓄積で今に至るので
妊娠する前からちょっと緊張感がなかったのかもしれません。

>世間一般的に乳幼児の育児中の母親は家事をしないものでしょうか?

一般はわかりませんが
私や私の周りはやってます。
完璧に、ってほどではないけれど、それなりに。
    • good
    • 0

女性ですが出産経験がないものです。


なので男性のあなたとも似た経験値での回答ができるのではと思い回答します、

出産自体がかなり体に負担がかかることですので
出産後はほんとは十分に休ませてあげないと後が心配です。
まだ2か月ということは昼夜逆転ではなく、夜も昼もなく
2~3時間で嫌でも起こされる生活リズムの真っ最中だと思います。
友人の奥さまは出産後、ごっそり髪が抜け落ちたそうで
友人が栄養補給のドリンクや錠剤を買い込んでいました。
母乳で育てている友人は毎日目に見えて体重が減っていくと言っていました。
オムツとか作業内容以前の問題があるみたいですよ。

男性の体にこういった変化が起きても問題だと感じるでしょう。
女性はそれ以上に体に負担だと思います。
年齢を重ねるごとに疲労の回復は遅くなりますし
十分な睡眠がとれてこその次の日の元気、とも言えると思いますから
せめて、もう少し赤ちゃんが長く眠ってくれるようになるまでは
独身に戻ったつもりで自分のことは自分でやってみてはいかがですか。
実家から出たことがなければ無理かもしれませんが
少しでも家事をやってみると、奥さまの感動が違います。
自分が辛くて大変な時にパートナーがやってくれた事は
小さなことでも、とても嬉しく有り難い記憶で残ります。

今がお互い一番大変な時です。
奥さまもやるべきことができないのが辛いかもしれませんしね。

今を乗り切って、いつか「あの時は大変だったよなー」って
言い合えるといいですね。
    • good
    • 3

育児って本当にやってみて下さい!大変ですからペースつかむのに数ヶ月かかります!


赤ちゃんにもよると思いますよ。たまーに沢山飲んでよく寝てあんまり泣かない育てやすい赤ちゃんも居ますからね!

私はなかなか難しかったですね
切迫流産で3ヶ月入院して寝たきりだったのもありますが体力筋力が衰えて、抱っこだけできっかったです
産後の日だちも悪く、娘も9時から朝方5時ぐらいまで寝ないし、ミルクもいっぺんに飲まないし、よく吐くし、逆転生活でしたよ…
哺乳類洗ったり、消毒もちょまちょこ飲む娘は大変でした!娘が寝てもすぐ寝れる訳じゃないですからね!
それをしてから寝るから30分はかかるし
もちろん家事は難しかったし旦那も寝不足になるから実家に四ヶ月帰ってました

だから実母に頼りっぱなし…
奥様偉いじゃないですか!

家に戻った5ヶ月ぐらいは吐いてばっかで洗濯1日10回まわしてノイローゼになりかけました!その頃は家事は本当最低限であんまりやってないですね
病院いっぱいまわり原因しりたくて心配しまくりで精神的にも育児だけでいっぱいいっぱいでしたよ!
吐きやすい体質と判明しても吐くのは変わらず洗濯まわしてばっか吐いたミルクの処理ばっか
食事はお弁当とか簡単なものばかりでしたよミルクの処理意外の掃除は旦那に週1か二週間に一回、やって貰っていっさいしてませんよ!

ほかほかてい
オリジン
コンビニ
冷凍食品
お米もとげない時もありお米もちんで食べれるやつ買ってましたよ
    • good
    • 3

文面拝見しました。



ここは世間一般の声を聞くことではなくどう改善出来るかだと思います。

育児はするの当たり前と思う心がそもそも感謝と思えない要因だと思います。

一度、あなたが一日、育児や家の事全てやってみたらどうでしょう。
それを踏まえてあなたが奥さんを見て怠慢に思うならそれでしょう。
妻はよくやってるな!となればそうなんでしょう。

自分が経験してない事を偉そうには言えないとも思いますしね。
一度、経験して客観的に見てください。奥さんの体調も考慮しながら。

「一日だけだが経験して分かること、気持ちをわかってあげる事を視野に入れて
諭すことも出来ると思います。

おまけこれからは嫌な気持ちを持たずに協力出来るかも!です。
    • good
    • 1

人によってはできない人もいますよ。



初めての事ですし、子供が昼夜逆転してたらそれだけで疲れてしまいますし。

なので、家事自体は助け合いがいいでしょうね。

他の人と比べると、できていないかもしれませんが、彼女自身精一杯がそれなのかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています