
今回、初めてふるさと納税しようと思っています。
去年までは、住宅ローン減税で、所得税が0で、住民税も少なかったので、
ふるさと納税に寄付はしなかったのですが、今年は、年金の一時所得があったりして
住宅ローン減税を、所得税と住民税で、全額引いても、住民税が簡単な計算で、29万ほど払う形になると思います。
それで、ふるさと納税を考えていますが、基本控除限度額が1276500円です。
シュミレーションしてみたら、1万円のふるさと納税で、住民税が277900円で
2万円のふるさと納税で、住民税が268900円で
3万円のふるさと納税で、住民税が259900円で
4万円のふるさと納税で、住民税が250900円で
5万円のふるさと納税で、住民税が248400円になりました。
なので、4万円の寄付が一番良いのかと思っていますが、計算方法がおかしいでしょうか?
4万円寄付すると、38000円、後で戻ってくるのでしょうか?
根本的に、計算間違いしているかと思いますが、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Moryouyouと申します。
よろしくお願いします。
う~む。
結論から言うと
4万円で3.8万円の還元はOK。
ですが、もっといけると思います。
ふるさと納税は3つ寄附金控除で
構成されています。
『納税』と名がついているのですが、
各地方への寄附であり、そのお礼で
特産品などがもらえます。
あなたが29万の住民税が納税
予定なら、ふるさと納税は
住民税の20%の5.8万の限度額は、
下記の特例控除の③となります。
これは実際の所得で決まる、
所得税率によって、全体の
限度額も変わってきます。
そこから2000円引いた金額が
還元され、かつその金額に見合う
『お礼』がもらえるということです。
4万のふるさと納税をした場合、
4万-2000円=3.8万円が
以下に分けて還元されるように
なっています。
①所得税寄付金控除 3.8万×10%
=3800円 10%は所得税率
●住民税額から推測した税率。
②住民税寄付金控除 3.8万×10%
= 3800円 10%は住民税の控除率
③住民税ふるさと納税特例控除
3.8万×(90%-10%)=30,400円
↑①②を引いた率
で①②③合計で3.8万となります。
つまり限度額めいっぱいとするには
③を逆算することになります。
●③は住民税29万の20%が
限度額なので5.8万円。
5.8万÷(90%-所得税率10%)
+2000≒74,500
となります。
ですので、安全圏をみたとしても
7.2万円ふるさと納税しても
7万円還元されると想定されます。
ポイントはあなたの所得に応じた
所得税率が何%になるかです。
年金は個人年金などの雑所得と
想定されますが、所得税率が
それにより、上がっていないか
どうかです。
また住宅ローン控除を年末調整で
処理せず、ふるさと納税とともに
確定申告された方が得になると
想定されます。
このあたり、税額控除の盲点です。
いかがでしょう?
参考
(8) 個人住民税の寄附金税額控除
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.html
限度額のシミュレータ
http://www.furusato-tax.jp/example.html#simulation
No.1
- 回答日時:
すごくざっくりですが、去年まで住民税の10%程度までが
全額控除だったのですが、今年から倍になったので、4-5万です。
あってます。
>4万円寄付すると、38000円、後で戻ってくるのでしょうか?
中身的にはそうなのですが、戻るのは4000円程度の所得税だけです。
残りの34000程度は県民税市民税の来年の課税が減ってきます。
(課税の明細に出てきますからわかります。)
また、寄付申込時にチェックを入れるだけで
「寄付金税額控除にかかる申告特例申請書」が送られてきて
自動的に?やって申告してくれるようになりました。
他に必要なければ確定申告も不要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主として収入があるの...
-
生活保護と住民税
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
住民税 1000円
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
税金
-
健康保険料について
-
後期高齢者医療保険の所得割、...
-
住民税非課税世帯になる条件
-
6月の下旬 5万円の給付金とは誰...
-
昨年、税金の障害者控除の申請...
-
住民税非課税世帯の要件という...
-
市県民税について 4期に別れて...
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
住民税の金額は、持っている財...
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
転職先の住民税について
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
住民票について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税と国民年金の追納...
-
ふるさと納税の上限に高額療養費
-
ふるさと納税 所得税0で住民...
-
ふるさと納税の限度額を超えな...
-
ふるさと納税制度につき教えて...
-
ふるさと納税についてです。 新...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税について(家土地...
-
ふすさと納税の限度額の計算方...
-
ふるさと納税 「税金から控除...
-
去年、ふるさと納税で、35000円...
-
ふるさと納税の上限額をお願い...
-
イデコに加入するとふるさと納...
-
ふるさと納税は、4万円まで払...
-
ふるさと納税、所得から?市民...
-
ふるさと納税と特定寄付金
-
ふるさと納税あとどれくらいで...
-
ふるさと納税初心者
-
ふるさと納税、NPO寄付
-
ふるさと納税の限度額について。
おすすめ情報