dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
私には。付き合って3年、もうすぐ結婚する予定の彼がいます。
彼は怒ると暴力、(たたく、ける、髪を引っ張る等)や暴言(死ね、消えろ、等)をはきます。
私はどうしてもそれがこわくていやで、このまま結婚しても悩み続けるような気がして、先日彼に聞きました。
なぜ暴力を振るうのかと。
彼に言われました。
「暴力はいけないことだと思うが、直してほしいところを何度も口で言ってわかってもらえない、かと言ってどうしてもあきらめられない場合、少し怖い思いをさせて、わかってもらう。子供をしつけるために叩く親と同じだ。罪を犯したら罰を受けるのは当然だと思う。」
と言う考えでした。
確かに私は言われてもなかなか気づかないところがあります。
彼に言われたことも納得してしまうところがあります。
でも一般的に強いものが弱いものに手を上げるのは良くないといわれていますよね。
彼は言っていました。
「今の世の中叱る親もいないし、体罰も良くないとされているから子供が限度を知らずに、犯罪を犯すのだ」と。
でも暴力は怖い・・・。
確かに暴力を受け直ったところもあると思います。
なんだか頭の中がぐちゃぐちゃで、自分で答えが見つからないです・・・。
彼はDVとは違い、正当な意見をもった人なのか、私がわがままなのか、
どこまでしつけで、どこから暴力か。
強いものが弱いものに手をあげてしつけるのが正しいとなると、弱いものは強いものへ理解してもらいたいことがあるとき、口で伝わらないとき、どうしたらいいのでしょう?
いろいろなこと長々と書いてしまいすいません。
男性の意見、女性の意見どちらもききたいです。
おねがいします。

A 回答 (35件中1~10件)

殴られるような罪を犯したんですか?


日常の習慣が合わないとか些細なことだと思いますが
彼が言ってる事が正しくて、あなたが自分の欠点を直そうと努力しているならただの物覚えが遅い人です。
あなたは結婚前の大人。どっちが偉いから暴力で支配するなんてありえません。
小さい子供が善悪が分からなく悪いことをして
親が口で注意しても聞かないからしつけの体罰を与えるのとはまったく違います。
暴力なしでお互い話し合ったほうが良いです。
    • good
    • 0

率直に申し上げます。

彼の考え方は、民主主義の社会では、到底受け入れられません。DVや児童虐待に結びつくことは、容易に推察できます。いかなる場合であれ、自分の主義主張を暴力で押し付けるようなことは、絶対に許されません。

参考URL:http://www.zenkyo.org/
    • good
    • 0

sakuranboさん こんばんわ。

実は私の旦那もsakuranboさんの彼と非常によく似たタイプです。しかも結婚前から彼のこの性質は把握していました。友人などには「あなた、マゾ?」と言われていますが…(笑)
私はsakuranboさんが結婚を悩む気持ち、すごくよくわかります。また、決定的に別れる決断ができないのもわかるつもりです。私がそうですから…。
今、私達には7ヶ月になる息子がいます。思うように子供が言うことを聞かないときや仕事でストレスが溜まった時などに、やはり子供に手をあげようとしたり「捨てちゃえ」などと暴言を吐きます。
そんな時、私が取る対処法です。
1、まず暴言や暴力に対しては全力で抵抗します。(男性の力は確かに強いですが、女性でも全力で向かっていけば抑えることはできます。)
2、なぜ暴力を振るってしまうのか、振るう前と振るった後の主人の感情の経過を話してもらいます。振るう前は血が上って感情の高ぶりに任せて手を上げているようです。また、叩いた後は「やってやった」という達成感のようなものがあるそうです。
3、暴力を振るうことについて何度でも徹底的に話します。子供の成長においてどのような悪影響があり、また虐待について社会がなぜ否定しているのかを理路整然と話して聞かせます。(私が感情的になり過ぎないように心がけるのがポイントです)
以上のことを今もそしてきっとこれからも私はやり続けると確信しています。
ただ、私ひとりの努力でどうにもならないときもありますし、私も普通の人間ですから常に寛容でいられないときは遠慮なく「しかるべき機関」に相談をし、逃げるようにするつもりです。(今のところまだ逃げたことはありませんが)
sakuranboさんの彼もきっと暴力や虐待を受けて育ってきている云わば「被害者」なんだと思います。過去の彼の人生の中にトラウマとして残っているものがあると思います。それを虐待されていたと自分で認めるのができないんだと思います。sakuranboさんが無理して
彼と一緒に人生を歩んでいく必要はないと思いますがそれさえ無ければ最高な人だと彼を思うなら、彼に勇気を持って立ち向かい解ってもらえるまで話し合うことも一つの方法だと思います。
うちの旦那も、まだ完全に暴力を否定することはないけれど、少なくとも子供や私に手をあげることはしなくなりました。
sakuranboさん、一緒にがんばりましょう!!!(でも、無理はしないでネ)最後に私が参考になったと思う書籍を紹介しておきます。
「しつけと体罰」森田ゆり著 童話館出版(定価1333円+税)
    • good
    • 0

沢山の人から参考になる回答が届いてるにもかかわらず、参考になる回答があまりないようですね、


だいたい相談する人は、自分の意見に賛同、共感、してほしいと聞きますが、
もう少し冷静になって急がずに、自分を見直してみてはいかがですか?
客観的に回答者の意見を閲覧してましたら
いいお返事がきてるように思います。
    • good
    • 0

すでに質問からだいぶたっている様なので、どうなったのか心配です。



これは沢山の回答者の方々が言っているように、私から見てもあきらかにDVだと思います。DVを受けている当の本人は認識が低い場合が多いんです。その証拠に客観的に見た沢山の反対意見が出ていますよね。自分に悪いところがあったとか、普段はいいところもあるんだとか思ってしまうんです。

私自身もそういう父の元で育った被害者です。あなたは我慢できても生まれてくる子供が可愛そうです。あなたは健全な家庭で育ったのかもしれないので想像も出来ないかもしれませんが、そりゃもう最悪な悲惨な家庭になります。彼のような考え方をする人は、絶対にその考え方を改めようとはしないでしょう。

暴力ではなにも解決できません。それどころかまた新たな問題が生まれるんです。

文面から察するにあなたは優しい人なんでしょうね。わざわざ分かっていて貧乏くじを引くことはないと思います。結婚する前に気づいてよかったですよ。(もうもしかしたら結婚なされたのかもしれませんが・・・)私は厳しいようですが、彼のような人は結婚して子供を持つ資格もないと思います。今は好きでも必ず絶望と後悔があなたを襲うと思います。これ以上私のような辛い思いをする子供が増えてほしくないんです。
    • good
    • 0

恋人同士や夫婦間で、大人が大人をしつける?


それも殴って?

そんな言葉を吐いた時点で、この男は普通じゃないとは思いませんでしたか?
    • good
    • 0

「考え直したほうがよいのでは」という、回答がほとんどのようですね。

私もそう思います。でも、3年間付き合って結婚を決めた時の、あなたの気持ちはどうなるのでしょうか。
    • good
    • 0

一回結婚したら別れるの大変ですよ。


その暴力男は一回DVで捕まらないと分からないようです。
犯罪ですよ、犯罪。
子供の躾と違うんだから。
それにそう軽々しく殴るんだからそのうちお巡りさんに別件で捕まるかもしれませんよ。
結婚して子供もできてその子の父親が犯罪者だったら可愛そうです。
もっともらしい事を言って正当化しようとして(ー_ー)!!
オカルト宗教家向きですね。
あなたも信者にならないように気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。

多くの回答が寄せられていて
私も結婚は反対のほうなのですが・・
彼の暴力のことをあなたのご両親にご相談されていますか?
ご両親様に一度ゆっくりお話されたほうが
いいと思います
もし、いろいろ考えて、最終的に結婚をやめることに
した場合、彼に言うと、あなたがひどく暴力を受ける可能性があるような気がして心配です。
なので、彼と話し合うときも、あなたのお母様か
お父様とみんなで。。のほうがいいかもしれませんね。私があなただったら、自分の親に
彼の暴力のことについて相談してみると思います。
    • good
    • 0

私は実体験者でDVにより裁判離婚しました。


元旦那も私に気に入らないことがあったり、何か意見したりした時に同じように「しつけだ!」とはき捨て暴力を振るってました。
私たちは10年付き合っての結婚でした。当時私は学生、彼は社会人。
私には初めてお付き合いした人でした。
付き合い当初彼は自分で俺は面倒くさいよ。って言ってました。確かに束縛の強い人で、私にはそれが愛情の裏返しだろうって思うように。
口げんかもたくさんしました。
付き合いだして2年くらいして、会えばけんか。
ヒートアップして髪を引っ張られたことをきっかけに、分かれる決心。でもすぐやり直したいとの時、初めて彼の涙を見ました。その時戻るべきでありませんでした。
やり直した後、そういったことはなかったですが、6年間の煮詰まる関係から、付き合ったまま私が1年半仕事をやめ海外へ。でも帰国後別れました。
8ヵ月後、向こうから連絡あり、付き合いを再開、結婚しました。間違いでした。
彼のムラを見分けられませんでした。
もし、今悩んでいるなら間に合います。
DV関連のホームページは今多数あります。
一度自分で見てください。
私はパターンに当てはまるタイプでした。
実際暴力を受けていると、自尊心がぼろぼろになります。
私自身、会社行って対面張っているのがやっとでした。
逆に自分を責めるようになります、自分が悪かったと。
私の結婚は子供を生んでピリオドしました。
子供は本当、自分勝手の犠牲者となりました。
自分の人生を考えるなら、目を見開いてみてください。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!