dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベビーメタルの快挙
国内には、AKBを始めとする女子アイドルグループが盛況ですが、競馬に例えるとドバイのレースに勝った感じですか?

A 回答 (6件)

ベビーメタルのワールドアルバムチャート1位ってそんなに凄くないよw


あくまで世界各国各地域の音楽枠での一位だから、かなり大げさな表現。
モンドセレクション金賞!みたいな感じです。

それよりも、全英・週間アルバムチャート15位、セールスでは10位の方が凄いww
音楽好きなら、日本人のアルバムが英国のチャートに入る事がどれだけ歴史的に凄い事なのか、意味が分かります。
http://babymetalmatome.com/archives/47295285.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

へぇ〜そうなんですかぁ!

お礼日時:2016/04/14 12:30

◆日本のエロゲーム肯定派


「21世紀のジャポニスム ――エロゲーも文化だ!」
名物理事長フランス人ジョゼフが語る本当のクール・ジャパン
http://www.gamepres.org/?p=1189


◆日本のエロゲーム否定派
『DOAX3』などのプレイステーション4のエロゲーを
フランスで発売しようとしたところ、
フランス議員の活動が功を奏して議会で発売禁止が決定した。
「こうした低品質のゲームがゲーム市場全体のレベルを下げることにもなる」
http://forzaxbox.net/blog-entry-8898.html



↑実際は、このように意見が分かれているのが実情です。
しかし、アイデアが枯渇していることは深刻な問題ですから、
「肯定派も頑張っている」という感じです。
    • good
    • 0

◆イギリスの超大物バンド「OASIS」のノエル・ギャラガーが暴言!



ノエル・ギャラガーが暴言
「俺はクズみたいなジャップの
自称ミュージシャンの連中と無理やり共演させられたんだが、
その中に工場から大量出荷された粗悪品みたいな
AKB48という少女たちのグループがいたんだ。
これは冗談じゃないぜ、
そいつらは無駄に30人くらいいたんだが
全員13歳から15歳くらいの糞ガキだったんだよ!
俺は急に自分がすげえジジイになったような気がしたよ」
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2415.html



↑これがイギリスの本音なのですが、
「アイデアが枯れてるから仕方ない」と言ったところでしょう。

フランスでも「日本のエロゲーム」を肯定するグループと、
否定的なグループに分かれています。
フランスでは、日本のエロゲームを保護する法人を設立しましたが、
フランス政府は、日本のエロゲームを販売禁止にしました。

このように、意見が分かれているのが実情です。
実際は、かなり否定的な人も多いのです。
    • good
    • 0

現代は「CD不況」という言葉も生まれていて、ネタ切れの時代ですから。


つまり「アイデアが枯れてしまった時代」と言われています。
音楽業界全体の売り上げが急落中です。世界的に大幅に落ち込んでいます。

YouTubeだけでも10億人もの人々が活動しています。
つまり、猫の手も借りたいぐらいアイデアが枯れているわけです。

「芸術の都」と言われるフランスでは、
なんと「日本のエロゲーム」にも真剣に注目し始めました。
「日本のエロゲーム」を保護する法人も設立されました。
でもエロゲームなどは批判する人も多いでしょう?

何でもいいから、アイデアを漁り回ってる事が、
これで分かると思います。
これぐらい、みんなアイデアに飢えているわけです。

ですから、「きゃりーぱみゅぱみゅ」「PSY」のような、
東洋の独特の感覚が新鮮に感じるのでしょう。

ちなみに、「きゃりーぱみゅぱみゅ」も海外では有名です。

下記がイギリスの本音ですよ。


◆イギリスの超大物バンド「OASIS」のノエル・ギャラガーが暴言!

ノエル・ギャラガーが暴言
「俺はクズみたいなジャップの
自称ミュージシャンの連中と無理やり共演させられたんだが、
その中に工場から大量出荷された粗悪品みたいな
AKB48という少女たちのグループがいたんだ。
これは冗談じゃないぜ、
そいつらは無駄に30人くらいいたんだが
全員13歳から15歳くらいの糞ガキだったんだよ!
俺は急に自分がすげえジジイになったような気がしたよ」
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2415.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ノエルギャラガーなんて、知らないそんな人!
糞ジジィーの戯言なんて、どうでもいいです。

お礼日時:2016/04/14 12:33

ビルボードのチャートは金で買える。

ツアーしてみて確り集客出来るかの方が価値が有るかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ムーブメントが起こって欲しいです。

お礼日時:2016/04/13 18:09

確かに快挙ではありますが、「勝った」というのはどうかと。



ドバイワールドカップが年に1回しかないことを考えると、
ビルボード年間チャートで1位とかでない限りは見合わないかもしれません。
多少贔屓目に見たとしても「ドバイWCに出走した」ぐらいであると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですか!
そのうち凱旋門賞で勝てるかもと。。。

お礼日時:2016/04/13 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!