A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
違反回答でも無い限り編集、削除は出来ませんよ。
それを判断するのは運営側の運営サポートですが。
ただ、回答が一つも付いていなければ、
質問自体を自分でも削除出来ます。
No.2
- 回答日時:
自分で勝手に削除することはできません。
教えてグーに問い合わせすれば、消してもらえる可能性はあります。
https://goo.e-srvc.com/cgi-bin/goo.cfg/php/endus …
これがダメで、どうしても消したいならば、インターネットの不正な情報の削除を依頼する方法もあります。
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/10jinken/tobira/ …
https://www.iajapan.org/hotline/consult/board/bo …

No.1
- 回答日時:
回答がきたのなら消せません。
よそのサイトと勘違いしているようですが、このサイトは投稿直後にサイトにも著作権が発生し、ユーザーの一存では削除編集ができなくなります。
公開されている場で質問と回答というやりとりが成立したのならそれはもう元の質問者のみの資産ではないという考え方です。
唯一”回答がついていない質問”のみが質問者の主観で削除することができます。これはQ&Aとして成立する前の投稿ならサイトの資産にはまだなり得ない段階であることと、質問のやり直しを簡便にするという配慮なんだそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
エクセルで下の空白行を削除したい
-
今日の日付が過ぎたらその行を...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
回答の削除
-
メーリングリストから特定の人...
-
SDカードの音楽の消去
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
教えて!goo質問の削除方法
-
Excel VBAマクロで実行時エラー...
-
Microsoft Access 2016でエラー...
-
MSNの検索履歴の消去方法につい...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
勝手に消えた質問
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
なぜ教えてgooは50も60も削...
-
自分で投稿したものを消すには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
nProtectの削除について(PSO2削除)
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
メーリングリストから特定の人...
-
ATMに登録されている振込先を削...
-
Adobe AcrobatのPDFのページ削除
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
-
Googleフォトでバックアップを...
-
gooIDを 誤って削除してしまい...
-
(Access)複数条件の重複デー...
-
今日の日付が過ぎたらその行を...
おすすめ情報