アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人の方などが、ブログ等で公開されているサンプルコードについてですが、

あるプログラムの解説サイトで見つけた、サンプルコードと、
同じコードで解説しているサイトを2つ発見したので、こういうのって、法律的に、どういう扱いなのだろうかという疑問です。

A 回答 (3件)

プログラミング言語や規約つまりプロトコルは対象外だけど、ソースは保護対象なんだってば。


当たり前だよ。プログラミング言語使って生み出された創作物なんだもん。
この辺、IT系資格の参考書でもたまに間違いを見かけるからわかりにくいんだろうね。

私は法学部卒の現役エンジニアです。
ソースコードが著作物なのは断言します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。聞く人によって意見が分かれていたので、少し混乱してしまいました。とても参考になりました。

お礼日時:2016/07/26 09:48

著作権法第10条


3.第1項第九号に掲げる著作物に対するこの法律による保護は、その著作物を作成するために用いるプログラム言語、規約及び解法に及ばない。

プログラムは著作物ではありませんから当然でしょう。もし著作権があったら自由にプログラミングできなくなりませんか?
コードを組み合わせてCGやストーリーを操作するような創作物(ゲーム等)を発生するならば著作権は発生します。

https://ja.wikibooks.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござまいす。著作権が発生するレベルは創作物ということで、だれもがわかる簡単なコードなら著作権の保護の対象ではなさそうですね。

お礼日時:2016/07/26 09:47

極端に短いコードだったり創作性のないものでなければ、著作権はあります。


最初の公開主が、パクリはやめてよね、と申し立てをすることができます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。この創造性の部分で、すこし迷ってしまいました。見る人によっては感覚が違うので、どのくらいのレベルのものが創造性あるといえるのかが少し気になっていました。

お礼日時:2016/07/26 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A