アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校高学年(男子)に、「まんが・日本の歴史」を買い与えるととてもよく読みました。(おかげで歴史には勝てなくなりました。)
同じように小学校高学年(女子)も読むのかなと思ったら、全く興味を示しません。絵を描いたり、自分でマンガを書くのは好きなようです。
そのため、小学校高学年(女子)にオススメな本はありますか?
(ただし、以下を考慮して下さい)
・勉強に役立つ内容(たとえば、有名な文学小説のマンガなど)にしたい
・マンガ雑誌「ちゃお」が好きらしく、少女マンガタッチがよいと思われる。
 (「まんが 日本の歴史」に全く興味を示さないのはそのためか???)
よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

お嬢さんの気持ちわかります。


私も少女漫画しか読めなかった頃は「日本の歴史漫画」の絵が苦手でした。
そして私もまた、子供に読ませるために「堅苦しくないが知識になるような漫画」探しをしてますw

・新井隆広さんの「レ・ミゼラブル」
ミュージカルよりも映画よりも原作に近いので読み応えがあります。少女漫画ではないので絵は少々骨太ですが、女の子はすごく可愛らしいので、ちゃお好き女子でも大丈夫かと思います。うちの子(高学年)も読んでいます。

・海野凪子&蛇蔵「日本人なら知っておきたい日本文学」
おすすめです。かわいらしい絵柄で日本文学をさらっと紹介しています。突っ込み口調が多く堅苦しくないので、大人も楽しめます。

・海野凪子&蛇蔵「日本人の知らない日本語 」
日本語学校の生徒と先生の会話を中心にしたコメディ漫画です。
こちらも上記同様に固くないので大人も楽しめます。

・ヒガアロハ「しろくまカフェ」
シロクマが経営するカフェに普通にパンダやラマや人間が混じってお茶を飲んでいたりと、設定は不思議系なんですが、動物の生態についてはけっこう忠実なところもあったりするので、おすすめです。ゆるいゆるいゆる~い動物図鑑と思って。

・荒川弘 「百姓貴族」
北海道の酪農業に関するエッセイ漫画です。酪農業の諸事情がコミカルに描かれています。


参考になれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になります。

小学校高学年女子を持つ身での回答はとても参考になります。

お礼日時:2016/09/09 19:35

>ちなみに「かるた会」のある学校にいたのですね。

^^;)

この辺も「ちはやふる」を読むとわかると思いますが
学校にあるのは「かるた部」で地域などで任意団体として活動しているのが
「かるた会」です。

うーんなんていうか社会人体育の硬式テニスサークルと、学校のテニス部…みたいな。

私の出身地ではかるた部はトップクラスの高校にしかなく、私はその次点クラスの学校でしたが
そのかるた会にいた子たちは少なくとも上から3分の1ぐらいの学校には行ってました。

うちも高学年女です。「動物のおいしゃさん」とかも好きです。

ほかの方も上げている百姓貴族、銀の匙も好きです。前者は先日学校のディベートで
北海道についての話でネタをたくさんつかって役立ったようです。
ただこの二つは多少生殖の話、種付けとかその辺が出てくるのでまあ親の判断で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い意味で教育熱心な方みたいですね!
とても参考になる情報ありがとうございました。

「動物のおいしゃさん」懐かしいですね。(年齢層がバレますね。(笑))
お子さんが「元素」に興味を持っているなら「元素生活」はオススメかも。
うちははまりました。

お礼日時:2016/09/10 19:42

「ガラスの仮面」の前半、名作をテーマにした劇ということで、「たけくらべ」や「奇跡の人」がかなり念入りに描写されています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/09/09 19:30

私の中では一押しは「あさきゆめみし」と「とりかえばや物語」なのですが


この二つは小学生女子に与えるには親御さんの方針次第ですね
というのも若干の性描写があります。作品がらしかたないのですが。
私などは小学生時代さらっと呼んでましたが、子供に読ませると考えると一瞬考えますね。
美しく描いていますが、源氏が藤壺を半ば強引に髪をつかんで引き倒し押したおす。
翌日のなまめかしい藤壺の独白…などなど。微妙っちゃ微妙。
あと源氏…のほうは絵が古いかな。
ただ調度品、風俗、建物、などのイメージがついていないと文で読んでも理解できないので。お勧めです。

まあ正直源氏物語の原本そのものが、今で言うならマガジンレベルでまだまだジャンプの子には早いわ
というような内容なので仕方ないのですが
(高校の古典で扱うのもどうかと思いますがね。教師が説明しにくいので)

もう一つは「超訳百人一首 うた恋い」
現代にわかりやすく、少女漫画な絵で百人一首の恋の歌を読み解いた作品です。

ほかの方も上げている「ちはやふる」もいいですね
これはどちらかというと、競技かるたに興味を持つかどうかですね。
ただ、競技かるたに興味を持つと基本かるた部があるのは進学校ですから
モチベーションは上がると思います。
あとやっているだけで暗記すると、膨大な「例」が頭に入るんですね。
それとうまく関連付けて古典文法を学ぶととてもわかりやすいです。
ただ関連付けがうまくできないとまったく意味がないですが…
(私のかるた会は丸暗記禁止でした)

まんが「日本の歴史」でも
最近は、今をときめく漫画がたくさん参加しているものが出ているので
そちらなら少しは読むかもしれませんが
絵がらがどうこうというだけでなくて
普通の書籍でも、男子は武将物や歴史ものブームが来るのに対し
女子はあまり…。
というのも、歴史漫画などは「できごと」「経緯」「筋」であって
女性は「雰囲気」「情緒」「エピソード」が好きな子が多いんですよね。

あとはちょっとイレギュラーで「雪花の虎」
上杉謙信、女性説にのっとった作品です。
悪ふざけも多いですが
伝承からのアプローチとか、あのあたりの時代に興味を持ってくれたらいいかもしれませんね。

「鋼の錬金術師」
学習要素はない娯楽作品なのですが、女性に人気のバトルファンタジー。
男の子にももちろん人気。
話の重要な部分に元素というものが関わっています。
うちの娘はこの漫画にはまってから、元素に夢中
元素図鑑や、元素票を欲しがったり覚えたり。
普段も「じゃあ○○は炭素か…」とかたまにつぶやいてます。

「働く細胞」
これもいいですよ。人間の体内の細胞をすべて擬人化しており
体の中での働きを表現しています。
シュールなギャグマンガですが、女の子好きなノリじゃないかな。
娘も小4で読ませたら「白血球」「好中球」「マクロファージ」とか
用語や働きを覚えました。
医療系の図や番組は生々しくて、怖がって嫌がるのですが、これは絵が良かったようです。

ついでに、学習漫画もあまり興味を持たないものはノルマ読んだら好きな漫画買うとかで
バランスとるようにしています。
絵がイマイチでもうちの娘は、科学系とかなぞ系は喜んで自分から読みますが
歴史ものだけは拒絶していますねぇ…
せっかくだから自分から読むものだけ読ませたいのですが
必要なインプットはしておきたいので…。

あと、有名小説の漫画文庫シリーズがありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になります。

ちなみに「かるた会」のある学校にいたのですね。^^;)

お礼日時:2016/09/09 19:34

小学校高学年というと、百人一首を暗記しなくてはならないのでは?


(うちの子のところはそうです)
広瀬すずさん主演で映画化もされましたが、
『ちはやふる』はいかがでしょうか。
百人一首に興味を持つかもしれません。
http://sokuyomi.jp/product/tihayafuru_001/CO/1/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/09/05 23:20

源氏物語……でしょうか。

色々な作者がそれぞれ微妙に違う内容の物を描いており、誰でも気に入る一冊が見つかるというカオスな状況です。

代表的なものは「あさきゆめみし」です。背景や生活様式の描写は他の作品の追随を許さない程ですが、人物の書き分けがいまいち判り難いかもしれませんね。ストーリーのアレンジがかなり有りますが評価は高い作品です。作風は少女漫画その物です。

「はやげん」(早分かり源氏物語の略)は、かなりコメディータッチですが、画は現代風に綺麗でストーリーも解りやすいです。とある主要人物の性格がかなりブラックに傾いていますが、そこが良いと特に女性に評判です。この辺から始めると上記の作品も取っ付き易いかと思います。

他にも幾つか違う作者の物があるので調べてみると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
とりあえず「はやげん」を注文しました。(笑)

お礼日時:2016/09/05 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!