プロが教えるわが家の防犯対策術!

おじさんが、なくなったですが遠いのでどうしたらいいかなやんでいます。

A 回答 (5件)

親に任せておけばいいです。

    • good
    • 0

そもそも、あなたは結婚して親とは別の所帯をかまえているのですか。



文章の書き方を見るとまだお若いかとかと想像しますが、親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、たとえ別居していたとしても冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。

独身で間違いなければ心の中で冥福を祈っているだけでよく、あえて香典は必要ありません。
弔電だのレタックスなども無用です。

------------------------------------------------

もし、既婚で親とは別の家をかまえているのなら、これを機会にあなたがたご夫婦にとって親戚の環をどこまでとするか、見直してみることです。

人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広がります。
今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。

あなたが超高給取りだとか町の名士だとかならそれも苦にはならないでしょうが、たいへん失礼ながら並みのサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。

単純におじさんだから香典を出さなければいけないと短絡的に考えるのでなく、あなたがたご夫婦が将来にわたってその家とおつきあいしていくのかどうかが大事なのです。

距離的にも遠いことでいずれは赤の他人になってしまうと思うなら何もしないで良いし、遠くても冠婚葬祭は大事にしていこうと思うなら 1万円ぐらいを現金書留で送っておけば良いです。
    • good
    • 0

No.1さんの回答が正解です。



あなたのお気持ち が、伝わればいいので、
無理しての、ご出席の必要は 御座いません。
    • good
    • 0

叔父の場合(3親等)忌引きが1日なので遠いときは前後を有給休暇をとり葬儀・告別式に参加することが多いです。


社の規約で3親等は忌引きがない場合や前後有給休暇が取れないならNO1の方のとおり弔電やレタックス(電子郵便)で弔意を表し、後日現金書留(または当日「電信為替」)で香典を送ります。
https://www.post.japanpost.jp/service/letax/
マネーレタックス(当日レタックスと同時に現金を送信)は民営化で廃止された。
    • good
    • 0

1.葬式の日時、場所を聞いて弔電を打つ。


2.香典は現金書留で喪主宛に送る。その際、現金を裸で入れないこと。香典袋には金額、質問者の氏名をきちんと書いておく。お悔やみの手紙も書留に同封しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!