dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の考え方を変えろと言われても頭で解ったって解らなくて困ってます
今年37歳になりますが友達も彼女もいなく生まれてからいなく考え方を変えろと言われてもわからないです。どうすれば解決できるか教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • 友達と彼女の作り方が
    なかなか出来なくてわからないです。
    考え方を変えろと言われてもどうしようもないです。

      補足日時:2017/02/12 23:50

A 回答 (10件)

No.6です。



「友達と彼女の作り方がなかなか出来なくてわからないです。考え方を変えろと言われてもどうしようもないです」
⇒なるほど、そういうことでしたか。

多分、小さなことを大切にしてこなかったのでしょうね。
小さなこと、というのは、友達の話に微笑んで頷くことです。

そういう小さなことが、友達や彼女が出来るきっかけだからです。
逆に、そういう小さなことができなければ、いくつになっても一人ぼっちのままですよ。
    • good
    • 0

どこをどう変えたらよいか、わからないのではないですか?

    • good
    • 0

変わらなくてもいいですよ。


37歳で沢山の友達に囲まれて仲良しごっこしてる人の方がどうかしてると思います。彼女だって居なくても生きて行けます。
変われ という人は 大抵「自分にとって心地よい存在になって欲しい」と願ってるだけです。自己啓発本も成功者の後付け論で、エッセイだと思えば面白いですがそれだけです。
具体性の無いアドバイスってただ相手を責めてるだけだと気づかない人が多すぎますね。
あなたに具体的にどうなりたい というイメージがあれば別ですが。
    • good
    • 0

37歳になるまで


人に言われないと気づけなかった
所をまずなおしてみては?
    • good
    • 0

「自分の考え方を変えろと言われて」


⇒どういうことで、そんなことを言われたのでしょうか。
知りたいものです。
    • good
    • 0

彼女出来ない、友達出来ないは


クセのある人とは関わりたくないが本音だと思う。
あなたが普通の人間になれるように努力するしかないですね。
人との接し方、喋り方は他人を見て学ぶしかありません。
    • good
    • 1

無理につくる必要も無いと思う


自分が変わることで、何かを得られると勘違いしていると思います。
何かを得るために自分を変えても、結局は結果的に変わっていない。
自分の弱さを受け入れる
自分の感情を垂れ流すのではなく
自分の弱さを知り
相手の弱さを許す
それだけでも、世の中が変わって見えますよ。
こうあるべきだ
そうでなければならない
その考えを捨てる
    • good
    • 0

自己啓発本読んで、頭で考えずまんま実践してください。



とりあえず37年間の実績が今です。
今と違うことしないと、これからも何も変わりません。
    • good
    • 0

行動を変える


自分の無意識に目を向ける
    • good
    • 0

変えたいという気持ちがあれば変えられるものです


実際にどのような問題があるのかが分からないのでなんとも言えませんが、まずはどこに問題があるのかを自身で認識する必要があります。
今では、電話などで専門家に相談できるところもありますので利用してみてはどうでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!