dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第二子妊娠中ですが
離婚を考えています。

現在妊娠5ヶ月に入ったばかりの
30代です。
子供は3歳です。

離婚の理由は
前の質問に詳しく書きましたが
主人のモラハラのような言動
私や子供を省みず
自分自分の言動です。
少し、常識を越えていると感じ
限界を感じています。

離婚を真剣に考えています。
現在妊娠中、切迫で安静中の為
仕事は産後迄難しいです。

色々な手続きが有ると思いますが
(養育費、戸籍等)
離婚をするタイミングとして
出産前がよいか?出産後がよいのか?
どちらの方が公共的に
スムーズな手続きが出来ますでしょうか?

仕事や引越が出産後迄難しいので
(数ヵ月前、夫の実家近くの市に
引っ越して来ました。)
婚姻費用等を考えると
やはり出産後がよいですか?

御経験者や詳しい方がおられましたら
アドバイス頂きたいです。

A 回答 (1件)

今離婚をしない方があなたにとって遙かにメリットがあります。

子どもさんが生まれたなら、子どもさんの為に、という気持ちが今以上に強く現実的になります。今は、子どもさんを無事に出産することを考え、離婚は出産されてから具体的に考えるべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!