dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の60代の男性から、周りに誰もいない二人きりになる時間のみ、「飲みに行こう」と何度も誘われるのですが、具体的な日にちを提示してくれません。

以前飲みに誘われた時は「場所はどこにしますか?」ととっさに返して具体的な話をし、「日時はあなたが決めていい、そちらに合わせます」となって、二人で飲みに行きました。

最近も何度か飲みに誘われるのですが、具体的な日にちを言われません。私から「この日に行きませんか?」と誘うのも気がひけるのですが、相手はこちらから言われるのを待っているのでしょうか?

ちなみに私は30代後半、お互い既婚です。

質問者からの補足コメント

  • 実はたわいもないメールをした後、飲みに行く日にちを提示され、私が都合のいい日をリクエストして飲みに行く事になりました。
    それがなかったら何もなかったかも分かりません...。

      補足日時:2017/05/24 20:34

A 回答 (6件)

社交辞令なのでは?


もしくは、ちょっと浮気心が出て声を掛けるも、
実行するほど勇気が出ないとか、
全部自分で決めて責任を負うリスクは避けたいから
あなたから積極的に誘ってきたと言い訳をしたいのかも
あなたから誘えば乗ってくると思いますよ。
既婚者の異性、ただ飲むだけでも誤解されますから
双方の配偶者から慰謝料を請求されるようなトラブルにはならぬよう
ご注意くださいね。
    • good
    • 2

なんでそんなに考えるの?相手の人が年取ってても魅力的なんですか?あなたがその人をかなり好きで気にいってるなら自分から誘えばいいじゃないですか。

ただし、職場でのそういうのってなにかあったとき辞めるはめになるのは女性のほうですよ。いっぺんに家庭と職場両方なくす危険大ですね。
    • good
    • 0

具体的に決めないのなら、社交辞令でしょうね。


口癖になってるだけでしょう。
別にわざわざ行かなくてもいいじゃないですか。
    • good
    • 0

え? あなたは女性なんですか?

    • good
    • 1

どちらも既婚者ということなので万一奥さんに疑われても「自分は社交辞令で言っただけなのに相手が本気にしたからー」という言い訳が通用するようにとか。



またはただ単にめんどくさがり屋で具体的な日にちとかは決めといてよ、ってこととか。
    • good
    • 0

そういうの放置しましょうぷん


そういうのでも良ければ 言えば良いかもだしぷん
いずれにせよ 余り感心はしないかもなぷん・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています