アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策

寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策寒い季節になると、決まって腰痛に悩まされる人はいないだろうか。筆者の知人には「冬になると腰が痛くなる」とぼやいている人がいる。そこで今回は理学療法士の山﨑美由紀さんに、寒さと腰痛、さらにはぎっくり腰との関連性について話を聞いた。

■“冬腰痛”が起きるメカニズム


まずは寒さと腰痛の関係について聞いた。

「冬に腰痛を感じるとしたら、それは冬場は身体を動かす機会が減り、腰の動きが少なくなることが要因の一つになっています」(山﨑さん)

たしかに冬場の寒い日は、あまり外に出ようとは思わないものだ。しかし、腰の動きが少なくなると、どうして腰痛に悩まされるのだろう……?

「腰痛というのは筋、筋膜性の痛みが80%を占めていると言われています。腰の血流不良により、腰の疲労物質、老廃物が蓄積し、緊張が高まること(=コリ)により、筋肉や筋膜の損傷が起こると、腰痛として認識されることになります」(山﨑さん)

つまり、腰を動かさないと血流不良になりやすく、その結果、筋肉や筋膜の損傷が起こり、腰痛という形として表れてしまうのだ。

■ぎっくり腰が冬になりやすい理由


腰痛だけではなく、ぎっくり腰も冬場になりやすいのだろうか?

「血流が滞る→疲労物質、老廃物が蓄積する→コリになる→さらに血流が滞りコリがひどくなり、急に力を入れるなどのきっかけで、筋肉や筋膜が痛むことがギックリ腰の機序(きじょ)です。ですので、冬場の寒い時期は血流が滞りがちになるため、ギックリ腰になりやすいと言えます」(山﨑さん)

なるほど。冬の寒さで腰痛に悩まされるように、ぎっくり腰もなりやすいことがわかった。

■冬腰痛にならないために


腰痛やぎっくり腰にならないように、普段心掛けるといい運動やストレッチはないものだろうか?

「まずは、姿勢をよくすることです。次に、腹式呼吸をすること。続いて、股関節周りの筋肉、特に腸腰筋、ハムストリング、大腿四頭筋のストレッチをすること。お尻の筋肉、大臀筋のストレッチをするのもいいですね。よく歩き下半身の血行を良くすることも大切です」(山﨑さん)

「あとはインナーマッスルを鍛えるピラティスもオススメですよ」と、山﨑さんがアドバイスをしてくれた。

腰痛やぎっくり腰になってしまうのは、腰回りの血行不良が原因。やはり、普段から血流を良くするために、姿勢を正し、腰を動かすストレッチが大事になってくるのだ。

なお、「ぎっくり腰の経験はありますか?何がきっかけでなりましたか?」「教えて!goo」では、皆さんの回答を募集中。ぎっくり腰の経験がある方はぜひ回答してみて。

■専門家プロフィール:山﨑美由紀さん

理学療法士として病院に勤務し予防医学を学ぶ。その知識と自らの-10kgダイエット経験を活かダイエットコーチとして活動。ダイエット指導、雑誌やWEBメディアの監修、出版などを行う。『お腹の脂肪を落とす』メルマガ
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

66

BAD

NICE

みんなの反応

206

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック