回答数
気になる
-
友達のワガママが… 友達(女30代)がワガママのように思えます。 その子は一緒に食事に行くと、注文が
友達のワガママが… 友達(女30代)がワガママのように思えます。 その子は一緒に食事に行くと、注文がまだ決まってないのに店員を呼び 「う〜ん」と何分も悩み 店員さんに 「これはなんですかぁ?」 「これは美味しんですかぁ?」 「これはぁ?あれはぁ?」と質問責めし、 そのうえでまだ決めない。 「ハンバーグ!あ、やっぱ辞めます。あっでもやっぱり〜」みたいなやり取りを繰り返し、 最後にはメニューにない商品を自分のために作ってよ!と無茶を。 で、さんざんワガママ言って料理を出してもらっても「別にいまこれ食べたい気分じゃないからいらなーい、他のもの注文する」と。 友達と私は同じ会社なのですが 一度、会社で「休みの日程が合う人は参加して下さい」的なイベントがあり 友達は都合がつかず参加は不可能に。 すると参加したかった友達は 「会社の方が自分のスケジュールにイベントを合わせろ」と上司に文句。 さすがに他の人達にも迷惑がかかる、社員はあなた1人だけじゃないの、と叱られていましたが ブチギレた友達に降参したのか、上司は日程を変更し友達のスケジュールに合わせました。 そして「これなら参加できるよね?」と言ったところ 友達は「はぁ?もう気が変わったんで参加しません」 このようになんでもかんでも自分に合わせろ! 合わせてもらったら、もういらない!みたいな感じが多いのです。 やっぱりこういうのってワガママだと思うのですがどう接したら良いか… 会社の同期でもあるので、一緒に行動する機械が多く距離をとることもできません
質問日時: 2025/03/30 01:59 質問者: miilky
回答受付中
4
0
-
東京都在住の女子高校生です。今年度私は高二になるのですが、もうクラス発表がされて、私と同じクラスにな
東京都在住の女子高校生です。今年度私は高二になるのですが、もうクラス発表がされて、私と同じクラスになるある1人の女子と文化祭を一緒に回ったり一緒にネームプレート作ったりしてそこそこ仲が良くなっていました。そこで、もうすぐ春休みも終わるのですが、その子と少し遊んでもっと仲良くなりたいと思いました。しかし、その子はおしとやかで何が好きかあまり分からなくて、どのようにどこに誘えばいいのか分かりません。あまり話したことの無い人と何をして遊ぶと気まずくなく終われるでしょうか?また、もう少し仲良くなってから遊ぶとかの方がいいですかね?さっきふと疑問に思ったことなので軽く回答していただけると嬉しいです!
質問日時: 2025/03/29 23:26 質問者: コンポタージュに浸かりたい
回答受付中
3
1
-
ボイスチャットにすごく緊張します。長文ですか、アドバイスお願いいたしますm(*_ _)m 男性のゲー
ボイスチャットにすごく緊張します。長文ですか、アドバイスお願いいたしますm(*_ _)m 男性のゲーム友達がいます。いつもチャット上での会話だったのですが、この前、ボイスで話そうと言われました。私は声が低いし、コミュ障なので、ネット上と実際に話すと全然違うと思われるのが怖くて、すごく緊張しました。 実際にゲームをする日が来たのですが、男性のA.B、女性のCがいました。 Aは一番仲が良くて、タメ口でも色々話す仲です。Bは数回会話をしたことがあるものの、敬語で話す関係で、Cとは全く関わりがありません。(ちなみに私以外のA.B.Cは全員友達です) 私はAとでさえボイスでは初めましてなので緊張していたので、初めてはAとだけでゲームがしたいと思っていました。しかし、BとCも居て、私以外が全員顔見知りという事もあり、会話が盛り上がっていて余計に緊張してしまい、「用事が入ったから出来なくなった」と嘘をついて、ゲームをしませんでした、、 私は1対1なら話せるんですが、今回はいきなり大人数、しかもボイスを付けて話すのは全員が初めてで、全く知らない方やそこまで親しくない方もいたりしたので、ゲームに参加できませんでした。 前日からすごく緊張していたけど、AとBが「声なんか本当に気にしないよねー、俺ら低すぎるし(笑)」と言ってくれていました。元々男性とお話することも、ネット上でしかないので余計に緊張していました。 本当はAとゲームがしたかったです。。でも緊張で逃げてしまった自分が悔しいし、腹が立ちます。 こういうのは徐々に場数を踏んで、慣れていく方がいいですか?ボイスチャット自体が初めてなので、同性のゲーム友達とVCを付けて練習したり、リア友もこのゲームをしているので、一緒にVCを付けてゲームをして他の人と話したりする方がいいですか? 長々と失礼致しました。よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
質問日時: 2025/03/29 14:49 質問者: iceクリーム
回答受付中
1
0
-
友達が一線を越えてきたら、あなたは許しますか?友達が反省してません。朝の6時に電話してきました。謝罪
友達が一線を越えてきたら、あなたは許しますか?友達が反省してません。朝の6時に電話してきました。謝罪文章も、「すまない」の1言です。それ以外にも、捕まってないだけで、犯罪行為も何回かやってる人です。
質問日時: 2025/03/29 12:00 質問者: 家出少年
回答受付中
7
0
-
回答受付中
7
0
-
最近クラス替えがあったんですけど、私の友達がたくさん別のクラスに固まってしまってて知り合いがほとんど
最近クラス替えがあったんですけど、私の友達がたくさん別のクラスに固まってしまってて知り合いがほとんどいません、、、 ゆういつ一緒に入れそうな人はもっと仲良い人がいてぼっちになりそうです もう学校に行きたくありません、、
質問日時: 2025/03/29 11:29 質問者: ぁぃぃ
回答受付中
3
0
-
50過ぎの職場の先輩女性が鬱陶しいです
すみません 職場の51歳の先輩女性(未婚)がうざいんですがどう思いますか? 今日、職場に今度29歳の男性が研修で2か月くるのですが、その先輩が来る期間を教えてと言ってきたので教えると、「前の日にまでに美容院に行こうと思って!」と言ってきたのでなんでですか?と聞くと「綺麗でいたいから!」と堂々と言ってきたのですが正直痛すぎませんか?? 言われた直後なんて返せばいいのか分からなくてあは~と笑いましたが、誰も見てないよ意識しないよおばさんのことなんてと心の中で思いました。 相当自分に自信があるんですかね? あなたより見られるし意識されるよという意味で言われたのでしょうかね(´ω`) 私は既婚ですし、その先輩は彼氏がいるのに気が多いな〜男好きだなと思うことが多々あります。(長年付き合っていても結婚しないそうです) その後もこの日しか美容院行けないからこの日に予約しよう!と言ってきたので「気合い入ってますね!」とうざさから少し嫌味をいってしまいました。 私自身は 正直綺麗や可愛いと言われることもありますが、普段その先輩からは一度も綺麗とかは言われたことありません。その代わりに見てくるな〜とほぼ毎日思います。 ハーフアップにすれば4日後には同じハーフアップにしてきたり‥ その先輩の話を聞いてると友達多いみたいですが そんな人周りにいたらウザくないですか?? なんだかモヤモヤして相談しました。
質問日時: 2025/03/29 09:30 質問者: sayusa08
回答受付中
12
1
-
大学3年生から新しく友達を作る方法を教えてください。
現在大学2年生、来年度から新3年生の男子です。 単刀直入にいうと、自分は大学の友達がとても少ないです。全くいないというわけではなく、入学してから仲良くさせてもらった子が一人いました。しかしその子は他大学に編入することになり、3年生からは友達がいない状態になります。 いわゆるよっ友などは数人いますが、当たり前ですが3年生にもなればグループができてしまっていますし、友達がいるわけでもないのに今更部活やサークルに参加するのも気が引けます。 今のところは、3年生からはゼミが始まるのでそこで新しい友達が作れればと考えています。正直ゼミでもすでにグループができている感じは否めませんが… もう大学生活の半分を終えようとしていますが、春休みが終われば新学期が始まるので、これからの大学生活のアドバイスをいただけると嬉しいです。 長文失礼しました、回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/28 22:47 質問者: lostegg
回答受付中
2
0
-
回答受付中
4
0
-
回答受付中
4
0
-
私より先に結婚、妊娠した旧友の対応に違和感があります。 ①私の結婚報告後、結婚指輪を聞かれて答え、
私より先に結婚、妊娠した旧友の対応に違和感があります。 ①私の結婚報告後、結婚指輪を聞かれて答え、 私の方がいい物だった時、スルーして他の話題に変える (私は結婚指輪がなんだったか等聞いたことはありません) ②私の結婚前に聞いていた、旧友夫婦の家計分担を 結婚後にもう一回聞くとスルー ③私の妊娠後にこれはこうしたほうがいいかな?など 1つ話題がてら聞くと、それもスルー ④旧友の結婚後、結婚祝いをしたが 私の結婚後は割り勘でランチ こんな対応なのでこちらは連絡取りませんが、 相手から妊娠や出産報告はしてきます。 どう言う心理だと思いますか?
質問日時: 2025/03/28 06:33 質問者: seclet__
解決済
7
0
-
22歳男性です。 教えて頂きたいです。 自分に対して嫉妬心から嫌味等をしつこく言ってくる友人がいます
22歳男性です。 教えて頂きたいです。 自分に対して嫉妬心から嫌味等をしつこく言ってくる友人がいます。正直距離を置いてそういう人なんだなぁと思いたいです。 ただ、今までかなり仲良かった友達のため、距離を置くのが難しいです。その人を含め凄く仲の良い複数人のグループがあり、その人達だけに見せているインスタの親しいストーリーがあるのですが、正直嫌悪感しかないので、その人には見られたくないです。ただここでその人だけ親しいを外すと、どこかでバレて自分だけ入ってない?ってなると思います。仲間外れにしたい訳でも無く、この話を他の友人に話して仲間につけるつもりもありません。でも他の仲の良い子達には自分の近況報告などでストーリーは見てもらいたなぁとも思っています。 どうすれば良いでしょうか?私的には適度に距離を置いて心の中でそういう人なんだなと思いたいです。 ただ適度に距離を置くのが難しい場合です。 良い機会だと思い、心理学の本とかを読み漁っていますが、嫉妬心から向けられている悪口、嫌味はスルーするのが一番とどこにも書いてあります。ただ限度があります。本人に直接言い返すと自意識過剰では?と言われそうです。なぜ今まで凄く仲良くしていたのか不思議になってきました。
質問日時: 2025/03/27 16:32 質問者: もっちゃんど
回答受付中
5
0
-
サバゲー(定例会)やボードゲームカフェ、カラオケバー以外で、何かを楽しみながら人と交流できる場所
サバゲー(定例会)やボードゲームカフェ、カラオケバー以外で、何かを楽しみながら人と交流できる場所、他にありませんか? 上の3つのように、事前に何かのチームに入ったり予約等あまり必要なく、当日行ける所を探しています。
質問日時: 2025/03/27 13:53 質問者: adyr
回答受付中
2
0
-
解決済
6
1
-
朝の通勤だけ、友達から、会社の近くまで一緒に車に乗せてくれないかと頼まれました。こういうものは引き受
朝の通勤だけ、友達から、会社の近くまで一緒に車に乗せてくれないかと頼まれました。こういうものは引き受けるべきですか? 友達が転職し、4月から私の通勤ルートの途中にある会社に就職するようです。 友達の家と私の家は6キロ離れてます。私の家からその会社は10キロくらいです。 会社の前までではなく、その会社がある通りに入っていける大通りで降ろすのでいいらしいです。その大通りは私の通勤ルートです。 都内ですが、友達の家は交通の便が悪く、駅までもバス停までも確かに遠いです。 おそらく友達の家まで私が迎えに行くのではなく、私の家の近くまで友達は自転車か何かで来ると思います。 通勤時間もちょうど合うらしく頼まれました。 私は発達障害があるためか友達付き合いがかなり下手なので、引き受けるべきかどうかわかんないです。 普通は引き受けるんですかね?
質問日時: 2025/03/27 10:22 質問者: 温泉子
回答受付中
8
0
-
40年来の付き合いだった幼馴染みとは縁を切りました。 金を貸してくれないし。 LINEはブロックし、
40年来の付き合いだった幼馴染みとは縁を切りました。 金を貸してくれないし。 LINEはブロックし、携帯は着信拒否をしました。 用は無いからです。 まぁ、その2人には色んな話は聞いてもらったりしましたが……。 世の中100%金ですから。 絶縁しても良いとは思いませんか?
質問日時: 2025/03/27 08:35 質問者: たべごろ
ベストアンサー
11
0
-
今年18になる高3の女です。 相談なんですが、小中同じだった同級生だった個人的にはあまり話した覚えが
今年18になる高3の女です。 相談なんですが、小中同じだった同級生だった個人的にはあまり話した覚えがない異性からつい最近急に「久しぶり」と連絡がきました。正直びっくりしましたが、同じように「久しぶり」と送りました。 すると「なんか話したいなーって思って」と送られてきて、なんであまり接点ない私に?と思ったのですが普通に近況報告など話したりしてました。 中学校の頃の話になって、お互い中学校の頃の友達と全然会ってないから寂しいねーって話してたんです。 そしたら相手から「今度暇な時あったら会いたいなーって思ってるんだけどどう?」って送られてきて突然のことでまだ返事ができてません。返信できずにいたら「嫌だったら全然大丈夫!笑」と送られてきて、、、 嫌ではないんですけど正直会うとなると微妙なラインです。私の記憶では相手は結構明るい系の人だったと思います。みんなを笑わせる的な感じでした。 でも会うって言ってもなに話せばいいかわからないし、気まずくなりそうでちょっと嫌なんですよね。 まあ自分自身会おうと思えば会えますが、こういう時どうすればいいでしょうか;; こういうことが今までなかったのでどう対応すればいいのか困ってます。
質問日時: 2025/03/26 21:38 質問者: キットCAT
解決済
7
0
-
回答受付中
6
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
4
1
-
【至急】友達が離れていく人の特徴を教えてください!自分で考えたもの以外で違う視点の発想が欲しいです。
高校生で友達が離れていく人の特徴を教えてください!自分で考えたもの以外で、違う視点の発想が欲しいです。 いっぱい(最低2個は書いて欲しい)書いてくれて、参考になる回答をしてくれた人をベストアンサーに選びます。 【今思いついている特徴】 ・自分のことを自分でせず、すぐに人に頼る人 ・マウントを取る人 ・かまちょでLINEでも付きまとう人 ・賛否両論のネタを話し、誰かの地雷を踏んで嫌われる人(学校で化粧など) ・自虐ばかりで自分の話ばかりの人 ・空気が読めず、場の空気を乱す人 ・お金の貸し借りで、お金を返さない人
質問日時: 2025/03/25 19:19 質問者: 水咲ちゃん
回答受付中
4
0
-
同じ友達と毎回ライブに行ってるのですが、前回ドタキャンされてるのと今回いつもより高くて1万8千円くら
同じ友達と毎回ライブに行ってるのですが、前回ドタキャンされてるのと今回いつもより高くて1万8千円くらいです。県内ですが住んでるところが離れてるのであんまり遊ぼうというのもないのでPayPayで送れるか聞きました。昨日言いましたが一向に既読つきません。どうしたらいいでしょうか。休めるとは言ってましたがまたドタキャンされるのも嫌なので入金前に支払いしてもらいたいです。木曜までなのでなにかしら返事きますかね…
質問日時: 2025/03/25 19:14 質問者: peechtea
回答受付中
1
0
-
同性の友達が不要で恋人未満のような男友達しかいないのは悪いことですか? 共通の男友達も作りたくないで
同性の友達が不要で恋人未満のような男友達しかいないのは悪いことですか? 共通の男友達も作りたくないです。 私自身嫉妬深いのでめんどくさいとかあります。 出会い系で遊びまくってる女の子がいて その子は高校生から色々経験して見た目もメガネで黒がみ小柄で地味なんですが異性に遊びから付き合いたいと言われてるらしいです。 ほどよくあざといのですが話し聞いてて、ん?と思うことはありました。 友達の彼氏がタイプで、友達が浮気してたらしく教えて彼氏とったみたいな話ししててなんか複雑な気持ちになりました。 その子もやることやってるとは思います。 やり手なだけですかね? そういうの聞くと共通の知り合い作りたくないんです。。 知り合いが穴姉妹とかもキモいです。 ごく普通の感覚ですか? 友達とクラブもいきたくないし 持ち帰られたとか想像すると気持ち悪くなります。 それを貴方が持ち帰られない僻みとかババアにいわれてうざかったです。 根本的に話し違いますよね。
質問日時: 2025/03/25 17:13 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
1
0
-
人間関係がいやになりました 私は大体4~8人グループだったんですけど 私の元彼関係でそのうち1人(A
人間関係がいやになりました 私は大体4~8人グループだったんですけど 私の元彼関係でそのうち1人(Aちゃん)と喧嘩して Aちゃんが抜けて Bちゃんにみんなとのグルラ全部削除されました そのあとBちゃんにはストーリーとノートに悪口書かれるし Aちゃんにも書かれました 友達が聞いた感じだと抜けたのは私と喧嘩したからでは無いらしいのですが何も言わずに抜けたせいで完全に私のせいだとみんなに思われてます それでみんなは2人とかで遊びに行ってるのに 私は全部グルラ削除されたから誘えないし 個チャで誘ってもなんか遊んでくれるか分かんなくて誘えません そのうちグループの2人と専門が同じなのですが Cちゃんは親友の子と学校が一緒で行きもその子と行くし多分その子と遊ぶ回数が増えます もう一人の子もグループの違う子とよく遊んでて私と2人きりで遊んだことなんてほぼ0です 別に仲が悪いわけではないです。全然喋ります ですが帰る方向が全然違います 親友はいるのですが 2年近く連絡取ってないし大学行くし なんか私より他の子と遊んでる方が楽しくてもう私の事親友とか思ってないんだろうなぁと考えてしまい 友達の友達に嫉妬ばかりしてしまいます どうしたらいいのでしょうか。。 友達に依存するのをやめたいです
質問日時: 2025/03/25 15:54 質問者: なちぴ
回答受付中
2
1
-
長い付き合いの友達関係を絶縁した方いますか?何故縁を切ろうと思ったのですか?理由(原因)は何でしたか
長い付き合いの友達関係を絶縁した方いますか?何故縁を切ろうと思ったのですか?理由(原因)は何でしたか?
質問日時: 2025/03/25 15:50 質問者: 家出少年
ベストアンサー
2
0
-
友達がすぐできる人はどうやって作っていますか? 30代主婦ですが、友達あまりいません。友達ができても
友達がすぐできる人はどうやって作っていますか? 30代主婦ですが、友達あまりいません。友達ができてもなかなか長続きせず、その場かぎりだったり、何年来の友達というのが、すごい羨ましいです。今までは夫が転勤族で、点々としていましたが、子供も小学校に上がる年なので永住しようと思い、2年前に家を購入しましたが、未だに友達ができません。保育園では知り合いは何人かでイベント毎にご飯行く人は一人いますが、気軽にご飯行ける間柄にはなっていません。これからは夫は単身赴任。親も遠く離れた場所なので、心細く仲の良い友達が欲しいです。日中ランチ行ったり、家を行き来できるような間柄になりたいのですが、皆さんどうやって友達をふやしていますか? 趣味の習い事もかよいましたが、仕事がシフトなので中々都合がつかなくてやめてしまいました。職場では若い人がおらずたまにご飯に行くおばちゃんがいるくらいです。
質問日時: 2025/03/24 17:46 質問者: やかん858
回答受付中
4
0
-
春から高2
新しいクラスはカワイイ子が多いとイイなって話をしていると 「化け物小屋だったら詰むね」って言われました。 どういうことでしょうか?
質問日時: 2025/03/24 15:19 質問者: b191
回答受付中
3
0
-
友達が知り合いの男性に「〇〇(私)と△△(この場にいない別の友達)どっちがかわいい?」って聞かれてた
友達が知り合いの男性に「〇〇(私)と△△(この場にいない別の友達)どっちがかわいい?」って聞かれてた時、その友達がチラッとこっち見て「そんなのどっち選んでも失礼でしょ」って言ってたんですけど、これって私の方がブスって事だと思いますか?
質問日時: 2025/03/24 01:36 質問者: YURIIU
回答受付中
2
0
-
人によって態度を変える人ってどう思いますか? 私の友人の話なんですけど、高校からの知り合いで大学でも
人によって態度を変える人ってどう思いますか? 私の友人の話なんですけど、高校からの知り合いで大学でも同じ所に通っているのですが、他の人と話す時と僕と会話する時のトーンや対応が全く違います。 具体的には大学の講義中に同じ席に座ることがあるのですがその友達は隣の仲いい子と話しているときは笑顔で喋っている中、僕が声をかけると「なに?」と苛立った様子で返答してきます。また僕が遊びに誘うと「えー、まぁ空いてたら」と素っ気ない返事をしてくるのですが他の子に対しては自分から遊びに誘ったりしてるんです。 僕自身そういった態度を取られるのでその友達があまり好きではないのですが最近よく遊ぶメンバーの中にその子が混じっている為、旅行行くにしてもその子が必然的に入るわけなんです。そんな明らかに対応変えてくる子と仲良くしたくないですけどどうしたらいいでしょうか? 対応変えてくる子って普通の事なのでしょうか? 拙い文章で申し訳ないのですが回答頂けると嬉しいです。
質問日時: 2025/03/24 00:38 質問者: yunnnnnqwe
回答受付中
7
2
-
自分が、ママ友Aさんにしか話してない事を 共通のママ友(Bさん)が、その話しを聞いてきたら、なんだか
自分が、ママ友Aさんにしか話してない事を 共通のママ友(Bさん)が、その話しを聞いてきたら、なんだかモヤっとしませんか? AとBツウツウだな〜と 伝言ゲームじゃないんだよって感じで、 なんだか、嫌な気持ちになりました。 すごく失礼に感じるのは私だけでしょうか? Bさんには全く関係ない話でした。 そして、その内容をああだこうだ でしゃばった事を言われたので少しイラッとしてしまいました。 その話題が、 AとBの間で、どんな風な雰囲気だったんだろう、 Aはどんな風に伝えたんだろうとモヤモヤしてしまいました。 (ネガティヴに悪い風に考えてしまいます) 私はモヤモヤしながらも、そんな素ぶりは見せず、淡々と答えましたが、 あれ?何でBさんに知ってるの? 私、その話Bさんにした事あったっけ? と聞けば良かったのてすが、 自分のモヤモヤした気持ちを隠して 淡々と対応した事を 後から思い出すと悔しく後悔しています。。 何だか自分が安く扱われた感じがしてなりません。 愚痴になってしまいましたが、 Aに話した事をBが言ってくるって御法度じゃないですか? Bに関係ある話しで、ちょっと小耳にはさんで、悩んでるので、その話詳しく教えてもらってもいい?と断りがあるなら、別ですが Bには全く関係のない話であり、 Aに話した事を第三者から戻ってくる、女性にあるあるなのかとは思いますが、大人になってあるとは思いませんでした。 皆さまなら、後日 あの話しって聞いて来たのはどうして?貴方に言った事あったっけ?と聞きますか? 何でも良いのでコメントください。 ちょっと誰かに聞いてほしくて 書いてしまいました。 最後までお読みいただきありがとうございます。
質問日時: 2025/03/23 23:56 質問者: jf.tjajn
回答受付中
5
0
-
アドバイスが欲しいです 私は今18歳で今年19歳です 高校を1年の秋に中退してから何もしておらず大学
アドバイスが欲しいです 私は今18歳で今年19歳です 高校を1年の秋に中退してから何もしておらず大学入試も、受けていません そのことを小学生の頃から仲のいい同い歳の共通の友達3人に言えていません もともと行っていた高校に友達の1人の幼馴染も通っていたので私が中退したことを知っているかもしれませんが、遊んでいる時に学校の話になったらいつも誤魔化してきました ここ最近は3人に遊びに誘われても話についていけないし、誤魔化すのも辛いので適当な嘘をついて断っていました 社会不適合者な自分が恥ずかしくて情けなくてずっと言えませんでした 話をしようにも切り出し方が分からないしどう反応されるのかも分からなくて怖いです でもこれ以上誤魔化のも辛いし話したいんです でも本当に怖くて勇気が出ないんです 情けないし最低な人間なのは分かっているのですがアドバイスください
質問日時: 2025/03/23 23:25 質問者: ノア。
回答受付中
3
0
-
他人の悪口や陰口、噂話をするのが好きな友達がいます。ずっと適当に流しながら仲良くしてきましたが、最近
他人の悪口や陰口、噂話をするのが好きな友達がいます。ずっと適当に流しながら仲良くしてきましたが、最近その矛先が自分に向いてきました。原因は明らかに私に嫉妬心を持っているからです。 人の悪口を言う時は大体自分が満たされておらず、矛先の人に嫉妬しているからだとよく耳にしますが… しれっとフェードアウトしたいのですが、共通の仲の良い友達が多すぎてフェードアウト出来ないです。 こういった時どう対処するのが正解なのでしょうか? 今まで通り軽く流して表面上だけでも仲良くするというのが一番良いのでしょうが、やはり精神的に中々きついです… 限界がきたら本人に直接言おうかなとも思っています。
質問日時: 2025/03/23 22:38 質問者: はやしまつ
回答受付中
2
0
-
いちいち自分を主張しマウントを取る人 友人についてですが長年嫌だったことがあります。こういうタイプの
いちいち自分を主張しマウントを取る人 友人についてですが長年嫌だったことがあります。こういうタイプの人が何を考えていて何を伝えたいのか、どういう心理状態なのでしょうか? 例えば一緒に出掛けていてカフェで一休みしようかという話になったとします。 私『ここは席が狭いから◯◯みたいなゆったりした席があるお店の方が良くない?』 友人『そうそうそう〜、私は◯◯がいいんだよね。そういいうお店が好きなんだよね、私はね!』 や、 私『これ美味しいね〜!』 友人『私はこれ前々から大好き!』 など、このようなエピソードが多々あります。 とにかく自分が自分がという主張が鬱陶しく反応に困ります。こういうふうに返ってきた時には無視していますが内心イラっとします。 このような人は何マウントなんですか? こういう部分が苦手なのであまり関わりたくないですが、心理として知りたいです。
質問日時: 2025/03/23 21:35 質問者: よわ虫
ベストアンサー
4
0
-
自分より社交的で明るく、友達の多い友人を半ば妬んでしまうのをやめるには、どうしたらいいですか?
自分より社交的で明るく、友達の多い友人を半ば妬んでしまうのをやめるには、どうしたらいいですか? 最近友人になった人が、最初の頃の印象では「静かで落ち着いてて、1人でいる」タイプと思っていました。しかし関わるうちに段々と、とても明るくて社交的で、友達が多い人気者だと分かりました。私は逆で、友達は多くはなく、1人でいることも多々あります。 私は成人は過ぎてますが、両親から「性格が醜い」「顔が怖い」「なんでそんな嫌味な性格になったんだ」と子供の頃から今でも言われることは時々あります。なので友人は自分とは違い、優れていると感じ始めました。最初はそれに尊敬のみでしたが、今は変わってきています。 おそらく妬みや僻み的感情に加えて、「こんな自分だからいつか友人は私から離れて、もっと性格的に優れた人と友達でいることを選ぶだろう」という怖さもあります。 「嫉妬や僻みは隠してるつもりでも、だんだん顔に出てくる」その言葉は時々聞きます。するとまた、「私のそんな感情を感じ取って、離れていくのでは」という別の怖さが出てきます。 友人とはこれからも友達でいたいです。どうしたら嫉妬や僻みを持たずにいれるんでしょうか?
質問日時: 2025/03/23 13:33 質問者: sam_and_carly
回答受付中
2
0
-
普段からカッコつけてスカした態度をとる人は大抵嫌われていますよね。 そういう人は間違いがあっても認め
普段からカッコつけてスカした態度をとる人は大抵嫌われていますよね。 そういう人は間違いがあっても認めないし最後まで嘘でも通そうとします。 決めつけではなく私はスカした野郎で素直な人に会ったことがありません。 本人はそれがカッコいいんですか?
質問日時: 2025/03/23 11:33 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
1
0
-
大好きな友人の不満についてです 私の友人は連絡をしない事が多々あります。 ゲームや通話する約束をして
大好きな友人の不満についてです 私の友人は連絡をしない事が多々あります。 ゲームや通話する約束をして待っていたら来なくて 翌日に返信が帰ってきます何度も同じような事がありました。 強制的に参加は求めてないからせめて一言は欲しいと思ってしまいます。 過去に返信が来るまでずっと待っていたことがあります。結局来なかったですが……… 返信がないときの友人はお風呂に入っていたり、作業をやっていたり、寝ている事があると言っていました。 せめて無理や、もう寝るの一言も言えないのかって思って思ってしまいます。 本人は気にしているようなのであまり強く言えません。 何かルール?的なのを作れば良いのでしょうか。 ・返信して全く帰って来なかったら寝てる扱い みたいな でも、友人が凄く疲れていたり、忙し過ぎて返信返せない状況だったと考えるとこの問題を解決するのは厳しいのでは無いかと考えてしまいます。 それと、余談?ですがこの友人は県外に住んでいて 帰る時毎回見送りするのですが飛行機が出る?ギリギリにしか空港に来ないです。 そのため見送り来ても1分ぐらいしか会えません。 今度から見送りに行くのを辞めようと思っているのですがさすがに冷たいですかね。 友人の事はもちろん大好きです。大好きだからこそ直して欲しいと思うのですが、逆に友人の事を苦しめたりしないかが怖いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/23 02:57 質問者: 質問の多い人
回答受付中
3
0
-
友達を言えない人。 自身は出会ってまだ間も無くても友達と言っていれば、緊張感もほぐれてそのうち仲良く
友達を言えない人。 自身は出会ってまだ間も無くても友達と言っていれば、緊張感もほぐれてそのうち仲良くなるし、居たくない人以外は友達と言うようにしているのですが、逆に友達と言うハードルを上げたり、友達という言葉を頑なに言わない人はやはり人にどう思われているかが怖いのでしょうか? その人が嫌いで言わないのは分かりますが、人に「友達」と発する事に抵抗感がある人も居るような気がします。
質問日時: 2025/03/23 02:34 質問者: 紐Q
回答受付中
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
私は中学1年です。 吹奏楽で仲良くなった仲良し5人でよく遊んでました。 誰かの家か公園で遊ぶ事が多い
私は中学1年です。 吹奏楽で仲良くなった仲良し5人でよく遊んでました。 誰かの家か公園で遊ぶ事が多いですが、たまに地元の徒歩で行けるショッピングセンターでプリ撮ったりご飯食べたりお揃いのキーホルダー買おうとなったりすることもあります。 そのうち1人の子が、お金持ち歩くの禁止と家で言われてるそうでショッピングセンターに行こうとなってもその子だけお金持ってなくみんなで割り勘してプリ撮ったりマックを奢ったりしてました。 最近そのお金持って来ない子が、部活で担当しているサックスを購入し値段聞くと30万したそうです。 私の部活には、フルートなど小さい楽器を購入している人はいますが全体的にマイ楽器持ってる人少ないです。 私達友達同士で「普段から色々奢ってあげてるのにサックス買うお金があるの?省く?」となりました。 私的には、省く必要はないと思いますが楽器買えるお金あるなら今まで買ってあげたお金返してという気持ちが心の中であります。今後は奢る必要ないかなと思ってますがどうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2025/03/22 07:05 質問者: フライグラ
ベストアンサー
5
0
-
他人の悪口や陰口、噂話をするのが好きな友達がいます。ずっと適当に相槌を打ちながら仲良くしてきましたが
他人の悪口や陰口、噂話をするのが好きな友達がいます。ずっと適当に相槌を打ちながら仲良くしてきましたが、最近その矛先が自分に向いてきました。原因は明らかに私に嫉妬心を持っているからです。 しれっとフェードアウトしたいのですが、共通の仲の良い友達が多すぎてフェードアウト出来ないです。 こういった時どう対処するのが正解なのでしょうか? 今まで通り軽く流して表面上だけでも仲良くするというのが一番良いのでしょうが、やはり精神的に中々きついです… 限界がきたら本人に直接言おうかなとも思っています。
質問日時: 2025/03/22 05:42 質問者: はやしまつ
解決済
8
0
-
人生の半分以上を共にした親友と来月離れてしまいます。 そのためにも形に残るプレゼントを渡したいと考え
人生の半分以上を共にした親友と来月離れてしまいます。 そのためにも形に残るプレゼントを渡したいと考えています。 人生の先輩方アドバイスをください その親友はDIESELやDIMEなどのブランドが好きです。 予算は15000くらいだと思っています。
質問日時: 2025/03/22 04:37 質問者: しゅうああああ
回答受付中
7
0
-
他人の悪口や陰口、噂話をするのが好きな友達がいます。ずっと適当に相槌を打ちながら仲良くしてきましたが
他人の悪口や陰口、噂話をするのが好きな友達がいます。ずっと適当に相槌を打ちながら仲良くしてきましたが、最近その矛先が自分に向いてきました。原因は明らかに私に嫉妬心を持っているからです。 しれっとフェードアウトしたいのですが、共通の仲の良い友達が多すぎてフェードアウト出来ないです。 こういった時どう対処するのが正解なのでしょうか? 今まで通り軽く流して表面上だけでも仲良くするというのが一番良いのでしょうが、やはり精神的に中々きついです… 限界がきたら本人に直接言おうかなとも思っています。
質問日時: 2025/03/21 21:57 質問者: はやしまつ
解決済
7
0
-
仲の良かった友達にあることないことや、話を拡大誇張して広められています。今まで仲の良かった友達ですが
仲の良かった友達にあることないことや、話を拡大誇張して広められています。今まで仲の良かった友達ですが、そういう事をするんだなと思った瞬間に、その友達についてはどうでも良くなってきました。ただ、その人の周りにいる仲の良い友達が、その噂を聞いて自分に対して悪い印象を持っているのでは無いかとずっと気になってしまいます。 こういう時大人の対応として、どういった対応を取れば良いですか? 人生の先輩方教えてください。
質問日時: 2025/03/21 16:49 質問者: はやしまつ
解決済
3
0
-
30年振りに、高校時代の男の親友からLINEが来ました。昔の恋した女が今も綺麗だったら嬉しいですか?
30年振りに、高校時代の男の親友からLINEが来ました。昔の恋した女が今も綺麗だったら嬉しいですか?私を好きでいてくれたことが嬉しいです。SNSで私の写真を見ているみたいです。
質問日時: 2025/03/20 16:42 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
5
0
-
人間関係でアドバイスを頂きたいです。 当方24歳男です。 昔から凄く仲良くしている友達で最近急に苦手
人間関係でアドバイスを頂きたいです。 当方24歳男です。 昔から凄く仲良くしている友達で最近急に苦手になってきました。口を開けば人の悪口を言う、一々言わなくていい事を言う、人としてどうなのか?みたいな発言をする等です。 しれっとフェードアウトできればいいのですが共通の仲良い友達が多すぎるのでそれは不可能です。 共通の友達に、最近あの人悪口ばっかりじゃない?と相談するのは違うなと思って誰にも心の内は話してないです。 こういう人は言われてないだけで、周りからも私と同じような気持ちを持たれているんだろうなと考えていいのでしょうか? このまま表面上の付き合いだけでもしていきたいのですが、仲が良かっただけに気持ち的に少し辛いです。
質問日時: 2025/03/20 12:10 質問者: はやしまつ
回答受付中
5
1
-
聞きたくないと言ってるのに、嫌いな人の名前を出す人をどう思いますか? 友人で、いつも見下してきて人格
聞きたくないと言ってるのに、嫌いな人の名前を出す人をどう思いますか? 友人で、いつも見下してきて人格否定をする人がいました。その人は私の事を「怒っても怖くない」とか「優しいから」「仕事のストレスがあるから八つ当たりしてた」と言いました。 我慢の限界で関わらないことにしたのですが、共通の友人が私と会話中にわざとらしく何度もその友人の名前を出すんです。 「やめて」と何度も言いました。「名前すら聞きたくないんだよね」とも伝えました。しかし、やめてくれません。共通の友人としては「皆仲良く」して欲しいから、私が我慢してその友人と仲良くしていれば、「私達は上手くやってる」事になるから良いんだそうです。
質問日時: 2025/03/19 20:45 質問者: monitoring95
ベストアンサー
3
0
-
自分探しに迷走する友人を説得したいです。
就職せず何者かになるために模索すると言っている友達を説得したいです。 彼は文系で、偏差値30代の大学に通ってます。僕より一個上で、25卒です。就活で結果が出ず、小説家になりたいと言い出し、この前まではYouTuber(ゲーム実況)、その前はイラストレーター。その友達は「好きだからやる」というより「有名になりたいから」という動機で、色んなことを始めてはすぐ諦めます。 夢とか言ってますが、結局は「勉強したくない」が動機だと思います。僕もそう思ってた時期がありますので。周りに有能かつ夢を叶えた友人(高学歴で才能もある)が複数いるので影響されてしまったのかも知れません。 ニートになるにしても、そうやって迷走していては何も掴めないという現実を優しく教えたいです。ロマンチストなので伝え方が難しいです。また、彼のやりたいことを見つける手伝いがしたいです。どうすればいいですか? 大切な友達なので、拗らせて人生が悪い方に行くことが怖いです。
質問日時: 2025/03/19 13:43 質問者: seisho-nagon
ベストアンサー
7
0
-
高三です。 春休みに友達3人でユニバに行く計画を立てていました。 2人とも行きたい!!って言う割には
高三です。 春休みに友達3人でユニバに行く計画を立てていました。 2人とも行きたい!!って言う割には全然日にちとか決めようとせず、空いてる日を聞くと、1人は「15日と16日以外だったらいいよー」、もう1人は「18日以外だったらいける。」と言うので、19日はどう?と2人に聞きました。すると「いいよー!」と2人とも言ってくれたので混雑予想とかも調べながら19日に行くことを決めました。「新幹線とかもよくわからんからまかせた!」と言われたのでユニバのチケットと新幹線のチケットを取りました。 しかし、昨日1人から「やっぱり用事ができていけなくなった!ごめーーん笑 ちなみにもう1人は違う日に行こって言ったけど了承してくれたよ!!」とLINEが来ました。 その用事を聞いてみると、「彼氏にデートに誘われた!だから水族館にいくんだ♡ユニバはまた大学生になってからいこーーね!」と言われました。 正直裏切られた気分です。 2人で先に話して私に了承せざるおえない状況を作るのも意味がわかりません。 準備とかも人に押し付けといてこの態度は不快でした。 チケットもキャンセルしないといけなかったし、新幹線のチケットもキャンセルです。 これって私がおかしいですか?? 文章がぐちゃぐちゃですみません。 回答していただけると幸いです。
質問日時: 2025/03/19 13:07 質問者: ミルクレープマカロン
ベストアンサー
5
1
-
今高校生で友達あまりいなくて友達を増やすのにどうすれば良いですか?
今高校生で友達あまりいなくて友達を増やすのにどうすれば良いですか?
質問日時: 2025/03/19 12:43 質問者: こんじき
ベストアンサー
9
1
-
私は小学生の頃1人で過ごすことが好きだったので友達と行動したことは少ないです。なので中学校でたくさん
私は小学生の頃1人で過ごすことが好きだったので友達と行動したことは少ないです。なので中学校でたくさん友達が出来たけど関わり方がわからず人を傷つけている気がします。 あと自分から話しかけに行くのがとても苦手で友達から嫌われて離れられている気がします。そこで質問です。友達関係で大切にしたほうがいいことはありますか?
質問日時: 2025/03/19 11:58 質問者: Rinomi
解決済
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【友達・仲間】に関するコラム/記事
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
専門家に聞いた!外出自粛中、ネットやSNSを利用して友達を作る際の注意点
コロナ禍における外出自粛やオンライン授業の普及により、学生がリアルな環境で友達を作ったり、コミュニケーションを取ることが難しい現状となった。特に、4月から一度も通学できない状況が続いている大学では、1年...
-
大人Girl ピーチクポー:第10話「男のラブ活」
-
大人Girl ピーチクポー:第9話「遠距離と恋愛」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50過ぎの職場の先輩女性が鬱陶しいです
-
私より先に結婚、妊娠した旧友の対...
-
職場での孤立
-
悲しい人生
-
友達が一線を越えてきたら、あなた...
-
大学3年生から新しく友達を作る方...
-
友人がおむつをしていたらどう接し...
-
ボイスチャットにすごく緊張します...
-
最近クラス替えがあったんですけど...
-
サバゲー(定例会)やボードゲーム...
-
友達が犯罪者ならどうしますか?
-
22歳男性です。 教えて頂きたいです...
-
40年来の付き合いだった幼馴染みと...
-
友達って、何人位いますか?
-
友達をやめる基準は有りますか?
-
同性の友達が不要で恋人未満のよう...
-
長い付き合いの友達関係を絶縁した...
-
人生の半分以上を共にした親友と来...
-
【至急】友達が離れていく人の特徴...
-
同じ友達と毎回ライブに行ってるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生時代にやらかした過ちについ...
-
これって了解って意味ですよね?
-
友人関係に悩む高校2年生です。 私...
-
雪でのドタキャン
-
テストで先生が「クラス最高点は94...
-
女なんですけど、 女友達がほしいで...
-
友達がバレンタインでクッキー貰っ...
-
正直縁を切りたい友人について
-
性格悪いねと言ってくる友達について
-
49歳以下の年齢で死んだ同級生は...
-
もう会いたくない友人からの誘い
-
いい結果を残すと「なんであの子が...
-
神様の悪ふざけ
-
社交辞令の今度◎◎行きたいですね。...
-
結婚祝い渡せない友達
-
プライベートの話し相手や相談相手...
-
大人になって友達を作る方法はあり...
-
たまに、悪意はないけど自分本位の...
-
友達にテスト勉強どんくらい進んだ...
-
どうしたら自信付きますか?? 友達...
おすすめ情報