街中で見かけて「グッときた人」の思い出

以前働いていた先の紹介で、高校の情報科の教員補助の仕事をすることになったのですが、どの程度パソコンの知識があればよいのでしょうか。
人並みにできるのですが、どれほど高度なことを要求されるのか不安です。

A 回答 (2件)

普通教科の情報ですか?


情報A,B,Cによって違ってきますが、必要なのは、E-mail、Webブラウザ、Word、Excel、PowerPointが使えることと、基礎的なHTMLがわかっていることぐらいでしょう。
ただし、情報Bだと簡単なプログラミングをする可能性があります。
また、初級シスアド、基本情報技術者程度の知識があった方がいいです。

専門教科の情報だとだいぶ高度な内容になってきます。

各科目の内容については、学習指導要領を見てください。

参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通科しかない高校なのでおそらく普通教科だと思います。
シスアドやPowerPoint関連の本に目を通しておきたいと思います。
情報の教諭の助手という立場らしいです。

お礼日時:2004/09/14 16:59

授業では初心者の生徒が,思いもかけない操作をしたり,差込が抜けたり(自分が操作しているときには経験したことがないような)とんでもないことが起きることもあります。

教科書の重みでキーボードのキーを押しっぱなしにするとか・・・
トラブルにすばやく対処できるような力も必要だと思います。
また,高校生ともなれば,中には,いっぱしのことをできたり知っていたりする生徒もいますから,バカにされないようによく勉強しておきましょう。また意識的にあるいは無意識のうちに基本的な設定を変更されしまうことも予想されますから,次のクラスの授業の前に復旧しておく必要もでることでしょう。がんばって取り組んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり当然のことながら一人の大人として
対処すべきですね。
これを一つの機会とし、自分も新しい知識を勉強します。

お礼日時:2004/09/29 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報