dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業するための単位数は足りていても、出席日数が足りずにある科目の単位が出なかったら留年になるのですか?

A 回答 (6件)

その科目が必修科目であれば、留年ですね。

どのくらいの出席が必要かと言えば、法廷時数という定められた基準があります。4単位の科目は、週4時間ですが、4×35時間が法定時数です。
その時数の3分の1を超えて休んでいたらアウトです。
普通、単位数の少ない科目から、法定時数を超えることが多いので、気をつけて計算してみてください。
    • good
    • 0

必履科目で出席日数足りなければ、単位は取れずに留年です。

卒業するための単位数が足りていれば、オーバ分はオマケで赤点でも出席日数不足で単位取れなくとも、卒業には関係なし。
    • good
    • 0

その科目の取得が卒業には絶対必要なら、他で1万単位取っていてもダメです。



単位取得のためにはどうすれば良いのか、まず担当教員に聞くことですね。

どうしてもダメなら留年です。
    • good
    • 0

その高校の規定単位が必要ですな。

国が決めた最低単位ではありません。辞めて単位制に行けばなんとかなるかもしれませんが。
    • good
    • 0

卒業要件に入っている科目でなければ(必修でなければ)落としてても大丈夫なはずですけど

    • good
    • 0

「ある科目の単位が出なかったら・・」ーーダメですネ。


おの科目の教授に、掛け合いを・・。
お大事に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!