dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SDカード先の部分が少し曲がってしまって、携帯に認識ができません。そのなかに、写真やいろいろなものが入っているんですけどSDカードから写真や音楽を引き出すことは可能なのでしょうか??

A 回答 (6件)

まずは USBメモリスティック や お尻が機器から出るSDカード は「データ受け渡しの道具」と割り切るべきです。

 データ渡しをしたら中身を空っぽにしておく。(中身を入れたままにするのは情報漏えいの危険がある)

機器に完全に埋没するSDカードはデータ保管に使ってもいいが、それでも時々はパソコンなどにデータをコピーしておくべし。 それに頻繁に出し入れをしないこと。 です。

それらのメディアは取扱い注意でして そこらへんに無造作に置かない。 踏んづける危険があるし、ホコリが入るし、接点が汚れるし、静電気で壊れるおそれがある。

こんな人もいたな。「表面のシールがはがれていたから剥がしたらよめなくなった」なんて。
    • good
    • 0

SDカードの先端(差し込むところ)だけなら何とか曲げなおして認識する事もあります。


酷ですが場所的に胴体部分だとほとんど全滅状態であきらめです。
*内部はプリント配線で、断線状態になっています。
大事なデータ-は一日の最後の仕事で、常にバックアップを取ってください。
No.2さんの言われている64GB以上は、SDXC対応のアダプタを使ってください。
    • good
    • 1

携帯のSDカードってことはマイクロSDでしょ?分解できないよ。


割らないように戻る限り戻してみてアダプター着けてパソコンのカードリーダーで読ませたら読めるかもね。
    • good
    • 0

たぶん、「少し曲がって」の内側の配線パターンが断線しているのでしょう。


カバーをうまく開けてその部分を接続すればデーターを救済(読み出し)できるはずです。
或いは、良品の接点部分を切り出し、当該品の接点部分内側とを配線して、読みだす。
修理(データー救済)に出しても、請負者は同じことをするはずです。
これを自分で挑戦するか、データー救済依頼するか(確約しては貰えないが)、
思案のしどころでしょうか。
    • good
    • 0

先の部分は金メッキの端子ですか?


少しくらなら、PCにつないでコピー出来ます。
接続する機器は100円ショップでも購入できます。
ただ、注意が必要です、32GBまではどれでも大丈夫ですが、
64GBは使用できない製品もあります。
    • good
    • 0

曲がった場所によっては、そこをカッターナイフかなにかで削って


カードリーダーに差せば認識されるかもしれないです。
下手をすればスロットを傷めますから、携帯のスロットには差さないほうがいいです。
接点の部分には触らないように。

もし読めたらパソコンに取り出して別のSDカードにコピー。

もし接点部分が曲がってしまったのならなかなか難しいです。
カードリーダーのスロット部分を取り出してSDカードの接点と接触させるしかありませんが
慣れが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接点の部分ですけど
パソコンで試してみます

お礼日時:2017/12/22 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!