重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

動画から速さを測定したくて、動画をフレームごとに静止画になおすことはできたのですが、そこからが分かりません。先行研究によるとフレーム間差分法を用いるようですが、どうやればいいのか分かりません。もし、できればnotepad++においてフレーム間差分法のプログラミングの方法を教えていただきたいです。そのた、簡単な方法で連続した静止画から動きの速度を測定する方法がありましたら、教えていただけるとうれしいです。高校一年です

A 回答 (1件)

お手軽なのは、フリーの画像処理パッケージライブラリを利用して、中の仕組みは知らないけどできちゃいました、というやり方でしょう。

でもそれではつまらんですよね。
 ですが、普通のレベルの高一だとしますと、ちょっと説明できんす。画像工学の専門書をじっくり読み解くのが良いんだが、そのためには、相互相関関数、畳み込み積分、偏微分、部分積分、線形近似、などなどの概念を理解している必要がある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!