プロが教えるわが家の防犯対策術!

3rdクラリネットってどれくらい大事ですか?
中3でパートリーダーをしている者です。
今夏のコンクールに向けて練習しているのですが、私は3rdを担当することになりました。オーディションなどではなく、3年で話し合った結果です。
1st 2人(3年×1 2年×1)
E♭ 1人(2年×1)
2nd 3人(3年×1 2年×2)
3rd 3人(3年×1 2年×2)
Bass 1人(3年×1)
というような編成です。

3rdが嫌な訳では無いのですが、課題曲も自由曲も1stにはSoloがあったり目立つところがあるのに、3rdにはあまりありません。
目立つのはクラリネット全員で吹いているところくらいで、あとはハモりや伴奏をしているところが多いです。
伴奏がいないと薄っぺらい音楽になってしまうことも分かっているし、3rdクラリネットも大事なのは分かっているのですが やっぱり1stや2ndが少し羨ましいです。
勿論 1stだから上手いとか 偉いとか そんなことは思っていません。

3rdクラリネットがいるのといないのでは違いはどれくらいありますか?
また、3rdを吹く時にどういうことに気をつけたら厚みのある音楽になりますか?
どうしたら3rdを好きになれるでしょうか?

くだらない質問ですみません。
課題曲は3番のワルツを吹きます。

A 回答 (3件)

吹奏楽はどうしても管楽器のセクションパートの役割が単純過ぎる曲が多いように思います。


コンクールはコンクールとして、演奏会では少しとんがった曲をやってみるとまた違うかもしれません。
オーケストラだと2番3番パートでも複雑な和声を担ったり、掛け合いソロがあったり、で面白いと思います。
    • good
    • 1

あなたは目立ちたいですか?ソロを吹きたいですか?音楽を創り上げると言う事を、どういう風に考えていますか?そこにはソロも2ndも3rdもないのです。

あるのは、良い音楽を創り上げようとする気持ちですね。それは、「みんなが協力してひとつのものを創り上げる」と、みなさんが常に口に出す事柄です。もしそれを本気で考えることが出来るなら、ソロだろうが、1stだろうが、2ndであろうが、3rdであろうが、関係なくなるのですね。自分に与えられたものを、出来る限り音楽的に演奏しようとする熱意がそこにあるだけです。もう一度、あなたの中で音楽と言うのは何なのか、考えてみましょう。金賞だの、銀賞だの、あるいは銅賞が頭に浮かぶのでしょうか?音楽はあなたの何処にありますか?
    • good
    • 3

>1stや2ndが少し羨ましいです。


勿論 1stだから上手いとか 偉いとか そんなことは思っていません。
⇒わかる・・・。
 自分も3年のコンクールで3rdだったから。

>どうしたら3rdを好きになれるでしょうか?
⇒やはりクラの低音は私のもの!くらいの意気込みで行きましょう。
 私の上に1st、2ndをのせてるんだ!くらいの意気込みで。

>くだらない質問ですみません。
⇒そんなことはないです。
 悩みますもの。
 でも、精一杯練習して、コンクール頑張りましょう。笑顔でステージたちましょうよ。頑張ってください。\(^o^)/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!