
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クリスマスのイベントは11/5から始まります。
飾りつけは正式にはクリスマスのイベントからですが、TDLのハロウィンが終わったあたりから少しずつ始まります。
シーはハロウィンのイベントがないので、少なくとも今やっているドラマチックのイベントが終わるまでは飾りつけはないです。
去年はアンコールのクリスマスバージョンがイベント開始の何日か前から始まりました。(これは現地でもらえるスケジュールに公式に書かれていました。)なので今年ももしかしたらアンコールだけは早めかもしれません。
どちらにせよ、12月ならもうとっくに始まっていますのでご安心を。
クリスマスは1年で一番いいですよ。
もしご宿泊なら(そうでなくても)、一刻も早く予約などの準備をされたほうがいいですよ。
No.2
- 回答日時:
ハロウィーンが終わったら、という話を聞いたことがあります。
2.3年前まで 11月11日が 個人的に記念日で 毎年行っていたのですが(ここ数年は 子供が小さい為行っていません) その時には すでにクリスマスバージョンだった覚えがあります。でも 残念ながらランド側の話です。シーも同じだとは思うのですが…。
No.1
- 回答日時:
11月5日から「ハーバーサイドクリスマス」というイベントが始まるみたいですよ。
ちなみに、イベントの初日に行くとその日限定のピンバッジがもらえたりもします(^。^)
詳しくは、ディズニーリゾートのオフィシャルサイトに載ってます。
楽しんできてくださいね♪
参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の愛称?「~の字」
-
月の最後の週の呼び名は?
-
8月までっていつまでのことでし...
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
「1年以上」の定義について
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
8月末に「暑気払い」はおかしい?
-
○月第○週 の数え方について
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
Accessで相関係数を算出する
-
日本文化の中の七という数字の意味
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
行政解釈「基収第1233号 51.10.7...
-
エクセルVBAでのオートフィル
-
8月度分とはどんな意味ですか。?
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
-
きょうだいは誕生月が近いの法...
-
神社でもらった熊手をぶっ壊し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆった~り会話しましょか
-
8月までっていつまでのことでし...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
昔の愛称?「~の字」
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
「1年以上」の定義について
-
満何歳の意味
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
月度ってどういう意味ですか
-
七夕祭りの挨拶(介護施設)
-
高校生カップルがクリスマスにH...
-
足かけ~年の足かけとは?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
願望 春より秋がよし 思い立つ...
-
自治会の通常総会の年度について
-
一ヶ月前、一ヶ月後
おすすめ情報