
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
阪大で骨の破壊抑える画期的治療法発見 骨粗鬆症治療!
大阪大学免疫学フロンティア研究センターの石井優准教授ら
「今年2月、大阪大学では最新式の顕微鏡と蛍光タンパク質・GFPを用い、世界で初めてマウスの破骨細胞の動きを生きたまま可視化することに成功。その映像から、破骨細胞は血管を通って骨に付着し、骨を壊し、その後再び血管に戻るという意外な様子が捉えられた。さらに、体にある脂質の一種に破骨細胞を減らす働きがあることも判明。新たな治療法につながることが期待されている。」
また、ある報道では、
「破骨細胞の動きが、血中に流れる脂質の一種「スフィンゴシン1リン酸(S1P)」という物質により調節されていることを発見した。また、石井准教授らはS1Pに構造が似ている化合物を使い、骨粗しょう症の状態にしたマウスの骨の破壊を6割軽減することに成功した。石井准教授は、この治療法で骨の破壊の進行を止めるだけではなく、骨密度の修復も期待できるとし、骨が破壊される病気への根本的な治療法につながるという。石井准教授は「新たな骨の治療薬の開発につながる成果。早く臨床応用していきたい」と話している。」
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090209/ …
早く新薬ができると、いいですね。。
No.3
- 回答日時:
神戸大学内分泌内科、大阪市立大学第2内科、兵庫医大整形外科などが、大学病院では研究していますが、ご質問の通り紹介状が必要であったり、待ち時間が長かったりします.
クリニックできちんとした全身型(踵や腕ではない)の骨密度測定ができる施設は少ないです.以下のクリニックは、腰や大腿骨の骨密度測定やレントゲン撮影を行い、説明できます.骨粗鬆症になっている場合は、重症度に応じて、骨折予防の治療(主にお薬)を開始できます.
中岡クリニック(大阪市西淀川区大和田)
藤井内科クリニック(神戸市垂水区) 等です.
クリニックや大学病院以外なら骨粗鬆症財団のホームページで骨粗鬆症の診療のできる施設を紹介しています.骨密度測定方法がDXA法で腰や大腿骨を直接測定できるかどうかを確認してから受診されるのがベストです.
No.1
- 回答日時:
下記の所に、骨粗鬆症専門外来があります。
医療法人 大植会 葛城病院
〒596-0842 大阪府岸和田市真上町250
TEL 0724-28-5141
FAX 0724-27-1501
診察は、火・水・金の朝と昼です。
行かれる前に、確認してください。
現在ホームペジ更新中で見ることが出来ません。
参考URL:http://www.katsuragi-hosp.or.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/22 00:40
ご返答ありがとうございます。
骨粗鬆症専門外来をしている病院またはクリニックって、少ないですよね。
上記の葛城病院も視野に入れてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柔道整復師か理学療法士の言う...
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
今年の4月から社会人になるも...
-
麻酔科医との結婚について
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
褥瘡のレベル表示
-
理学療法士の実習生です。 まだ...
-
医療系、ピアスについて
-
理学療法士のお仕事されてる方...
-
理学療法士の年収の平均は?
-
私は47歳独身で、医薬品登録販...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
医者はなぜ2,3年以内に他の...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
-
脳梗塞の治療について
-
あの~すいません、昨日、リハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三浪京大でも大手外資に入るこ...
-
TBSも日本学術会議ってやっぱり
-
神奈川県在住で教員志望です。 ...
-
京都府立医科大学付属病院と京...
-
医師の方に質問です。 地方国公...
-
上司から土下座された事ありま...
-
関西で骨粗鬆症専門外来のある病院
-
国家総合、官僚になる学歴について
-
畿央大学
-
将来理学療法士になりたくて、...
-
1986年に関西大学の学生が履中...
-
阪神淡路大震災の文献
-
今、中二で定期テスト220点何で...
-
医大について
-
お医者さまにお聞きしたいので...
-
指定校推薦の第一が国士舘大学...
-
息子が国士舘大学に行きたがっ...
-
大阪経済大学と
-
人文科学と社会科学とは何をも...
-
国士舘大学のバスケ部は一般で...
おすすめ情報