dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

感電するかしないか教えてください
単相200vの電気炉に3相200vのR-Tを使用していますが最近使用中電気炉内の磁製皿を取り出すときにドンとひびくように感電することが立て続けに起きています
電気炉の絶縁も常温でも高温でも正常です 機器操作盤内配線は電源の1相がサイリスターにもう1相はヒーターに直接繋がってます 対策としてS-Tをしようしていますが感電対策として有効なのでしょうか 感電を防ぐ方法があれば教えてください

A 回答 (1件)

200Vに感電ですか。

危ないですね。

> 電気炉の絶縁も常温でも高温でも正常です 
どこと、どこで測りましたか?
電気炉の筐体(ボディー)と地面との絶縁ですか? それとも筐体とヒーターの間で測りましたか?
恐らくヒーター(またはヒーターへの配線)の絶縁が不良になって炉の筐体へ漏電していると思います。
筐体はきっちりと接地されているべきです。接地が正常ならヒーターが絶縁不良になった際に漏電ブレーカーが落ちるので感電事故は防げます(炉は動作しなくなりますが)。

接続する3相の相を変更しても直らないでしょう。いずれにしても200Vの漏電・感電は非常に危険なので厳重に検査しましょう。電気の専門家にも協力してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
専門家に見てもらいます

お礼日時:2018/08/31 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!