dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園等で必要な書類で、支給認定証と就労証明書の違いを教えてください。
どちらも職場に記入してもらう必要がある書類でしょうか?

A 回答 (2件)

えっと、


支給認定証は
3号認定とか
役所が決定し自宅に送ってきてるものです。
保育に欠けるとみなしました、という公式の書類ですね。

就労証明は
細かく勤務状況を職場に記入、捺印してもらう書類です。
夫婦なら2枚、勤務先がそれ以上あれば
3枚、4枚と提出しなくてはいけない
職場記入の用紙です。
これは記入箇所が多いので
早めに職場に出さないとかなりじかんかかることがおおいです、あと間違いで出し直しもあります。
その旨役所に伝えれば待ってもらえることもあります。
    • good
    • 0

支給認定証は認定申請を受けた市町村が発行?交付?するもの。


就労証明書は、働いている証として職場が発行します(職場の公印?代表者印?が必要)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!