重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

豆腐を大量にもらったので賞味期限も切れそうだったので冷凍しました★ そこまではいんですが、この冷凍豆腐どぉつかったらいんでしょう(´ヘ`;) いろんなサイトでレシピをみてきましたが今のところ野菜炒めにいれるくらいです!お菓子作りがすきなので、希望はクッキーにいれたりケーキにいれたりしたいんですがそんな事できるでしょうか?お願いしますm(。_。;))m

A 回答 (2件)

お菓子ではなくてすみません;前にはなまるで凍らせたお豆腐を使ったレシピをやっていたので紹介してみます。



●材料(4人分)
凍らせた絹ごし豆腐(8等分)・・・一丁
豚ロース薄切り肉・・・200グラム
ちんげん菜・・・2束
めんつゆ(つけ麺の濃度)・・・1と1/2カップ
しょうが(薄切り)・・・2枚

1.鍋にめんつゆと凍らせた絹ごし豆腐を入れて火にかける。
2.1が沸騰したらしょうがと豚肉を入れ、アクをとりながら煮る。
3.2の豚肉に火が通ったら、フタをするようにちんげん菜を入れる。強めの中火にしてさらに6~7分煮込めば出来上がり。

お豆腐が凍ると湯葉みたいな食感になるんだとか。
なのでお菓子にするには#1さんがおっしゃっているようにおからのようにして使うのがいい方法だと思います。
おからのお菓子で探したらいろいろ出てくるかもしれませんよね。
    • good
    • 0

半解凍して、1口サイズに切って、高野豆腐のようにたいて食べます。



また、解凍してしっかり水気を絞り、から揚げ粉をまぶして揚げると、あっさりしたおいしさです。
甘酢あんかけにするのが定番です。

お菓子にしたことはありませんが、しっかり水気を絞ってフードプロセッサで粉砕すると、まるでおからのようになるので、これをクッキーにしてもおいしいと思います。
私はハンバーグに入れますけど。

うちでは良くやりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!