
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お菓子ではなくてすみません;前にはなまるで凍らせたお豆腐を使ったレシピをやっていたので紹介してみます。
●材料(4人分)
凍らせた絹ごし豆腐(8等分)・・・一丁
豚ロース薄切り肉・・・200グラム
ちんげん菜・・・2束
めんつゆ(つけ麺の濃度)・・・1と1/2カップ
しょうが(薄切り)・・・2枚
1.鍋にめんつゆと凍らせた絹ごし豆腐を入れて火にかける。
2.1が沸騰したらしょうがと豚肉を入れ、アクをとりながら煮る。
3.2の豚肉に火が通ったら、フタをするようにちんげん菜を入れる。強めの中火にしてさらに6~7分煮込めば出来上がり。
お豆腐が凍ると湯葉みたいな食感になるんだとか。
なのでお菓子にするには#1さんがおっしゃっているようにおからのようにして使うのがいい方法だと思います。
おからのお菓子で探したらいろいろ出てくるかもしれませんよね。
No.1
- 回答日時:
半解凍して、1口サイズに切って、高野豆腐のようにたいて食べます。
また、解凍してしっかり水気を絞り、から揚げ粉をまぶして揚げると、あっさりしたおいしさです。
甘酢あんかけにするのが定番です。
お菓子にしたことはありませんが、しっかり水気を絞ってフードプロセッサで粉砕すると、まるでおからのようになるので、これをクッキーにしてもおいしいと思います。
私はハンバーグに入れますけど。
うちでは良くやりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
平日の朝ご飯
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
カレーの作り方
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
肉野菜炒め
-
子供が、うどんを手作りしました
-
イギリス料理
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
晩飯はなんですか?
-
焼肉用の牛肉なんですけど、固...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
おすすめ情報