アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば、勤務先の定期支給経路が、
日吉駅~(中目黒駅経由)~日比谷駅だとします。

料金を調べてみると、
①上記経路 と
②日吉駅~渋谷駅 + 中目黒駅~日比谷駅
の定期金額が同額となっています。

このような場合、②経路の定期券を購入する
ことは法的に問題があるのでしょうか。
あるいは、合法であっても想定されるリスクは
どのようなものがあるのでしょうか。

また、②経路の定期券を購入する場合、
1枚のIC定期券で済ますことは可能でしょうか。

参考にしたいので、ご回答いただけると嬉しい
です。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

法的には何ら問題はありません。


ですが、勤務先の会社との間の支給規程、あるいは通勤費支給上の実務的な取り扱いの仕方がどうなっているかしだいです。例えば、必ず支給区間の定期券を見せてチェックされるとか。。。

また(2)の経路での定期券(2区間定期)は、現状では1枚のPASMOにはできません。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigy …

いっそのこと、日吉~渋谷~表参道~日比谷というルートにしてしまえば、1枚のPASMOになって、運賃も中目黒経由より少しだけ安くなります。
さらに、渋谷からJR山手線で有楽町というルートですと、もっと安くなります。1枚のSuicaまたはPASMOにできます。
ご参考まで。
「通勤定期券について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答いただきありがとうございます。
リンクや画像つきの丁寧な説明をしていただきとても勉強になりました。
ルートを変えた方が安いとなると、総務に相談して経路変更するのが良さそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/10 12:54

通勤定期券の購入に資格などはありませんからどのような区間を購入するもしないも自由です。



会社の通勤費支給規定などに抵触する可能性があります。
恒常的に渋谷、半蔵門線、銀座線経由日比谷のルートを利用すると不正乗車として扱われる可能性があります。

1枚のICカードに2区間の定期券を載せることは技術上も約款上も可能ですが実際の取扱は会社によって違い東急・メトロでは扱わない状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただきありがとうございます。
定期の購入自体は可能で、あとは会社の規程次第とのことですね。
1枚のICカードにまとめることができないとなると、通勤時間の手間賃を考えたらメリットは大きくないように感じました。
勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/10 12:39

それは、それぞれの企業の通勤費支給の社内規定によります。

法的な問題はありません。
滅多にないことですが、渋谷~中目黒間で事故に遭った場合、労災は適用されませんし、内規によっては問題になるかも。

総務に問い合わせた方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただきありがとうございます。
社内の問題がいくつか出てきそうですね。
会社によって異なるでしょうし、総務に問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/10 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!