dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して15年になります。
義母や義姉は私の事を「○○ちゃん」と呼んでくれるのに対して義父は「あんた」と呼びます。

「あんた」って呼ばれると他人意識がすごく出て「私はあんたかぁ~」なんて思ってしまいます。
決して悪気は無いと思うのですが、嫁の事を「あんた」って呼ぶ義父にとても淋しさを感じてしまいます。

同居はしていませんが、15年経っても私は「あんた」です。昨日もそう呼ばれて…表情は変えませんでしたが、心の中では「またあんたって呼ばれたよ(泣)」と思ってしまいました。

考えすぎだとは思いますが、「あんた」と呼ばれて冷たいイメージがあるのは私だけでしょうか?
人それぞれの考え方なんでしょうが、未だに「あんた」と呼ばれる事に全く慣れません。

昭和一桁生まれの義父です。
その年代の方は、こんな感じなのでしょうか?
うちの父も昭和一桁生まれですが、私が見ている限りでは人の事を「あんた」と呼んでいる記憶がありません。ましてや身内の事を…

「あんた」と呼ばれている嫁って結構居るもんなのでしょうか?私が知らないだけかな?

A 回答 (7件)

私は結婚4年目の者なのですが、義父から名前や代名詞的な言葉で呼びかけられた事はないです。


関係は良好なのですが、多分、私の事をなんと呼んだらいいのか分からないのかしら、と考えて気にはしていません。(ちなみに、義母は名前で「○○さん」と呼んでくれており、義弟は「姉ちゃん」と呼ばれています)

では何と呼ばれるかと言えば・・・、呼ばれないんですよね。話の流れで「あ、今私に話しかけているんだな!」とこちらが判断しています。
そういえば義父は義母を「なあ」とか呼んでます。(笑) そういう人なのでしょう。自分の息子たちの事は普通に名前で呼んでいますが。

ご相談者のお義父様も、名前で呼びかけるのが気恥ずかしかったりしている間に「あんた」に落ち着いてしまったのではないでしょうか。
確かにやや距離を置かれているとも解釈できてしまいますし、そう呼ばれてうれしい?人もいないかとは思いますが、本当に悪気はなく、今更呼称を変えるのも憚られているだけなのではないでしょうか。

「おい」とか「お前」等と呼ばれてしまうよりはマシではないかと、私は考えるのですがいかがでしょうか。

逆にご相談者は何と呼ばれたらすっきりなさいますか?「お義父さん、○○と呼んで下さっていいんですよ」とか、軽く言える雰囲気ではないのでしょうか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「あんた」と言う呼び名で定着してしまっていますね~今更名前で呼んで欲しい願望はありませんが「あんた」と呼ばれるくらいなら、mouse-bさんみたいに何も呼ばれない方がよっぽど良いです。でも、義父には面と向かってそんな事怖くて言えないです。うちの父親と正反対の性格なので、15年経った今でも義父の前では緊張しっぱなしです。アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/11/30 16:40

こんにちは。


 わたしの父も、昭和一桁生まれですが、お嫁さん(私の兄嫁)のことを「あんた」と呼んでます。
 それどころか、義妹(父の弟の奥さん)や、姪(私の母の兄弟の子)まで「あんた」呼ばわりです。我々周囲のものは、聞いていていい気持ちはしませんが、いくら父に「おかしいよ」といっても、認めようとしませんし、直そうとしません。
 この年代の男性に、女性の扱いが下手なこういうタイプの人って多い気がします。決して悪気はないんでしょうけどね。
 冷たいイメージというより、私は「あんた」という言い方が、なんだか乱暴な感じがします。何かの折に、「あんたって呼ばれると、なんかびっくりするんですよね~^^」て感じでお話してみられるのは、いかがでしょうか?昔の男の人って本当に気難しいところもありますが、根は不器用な方なんだと思いますよ。あまり気にしないであげることが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昔の男の人って本当に気難しいところもありますが、根は不器用な方なんだと思いますよ

まさに気難しい義父です。近寄りがたい雰囲気をかもし出しています。未だに怖いです。義父が居るのと居ないのとじゃ、全然雰囲気が違うのです(急によそよそしく静かになる)kirimieさんのお父様も「あんた」と呼ばれているのですね。自分の父なら受け入れられるのかな?私が慣れる様に努力してみます。アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/11/30 16:57

こんにちは。


私は結婚してすぐのころ、義母に「あんた」と呼ばれてのけぞるほどに驚いた経験があります。
私も「あんた」にはあまりいい印象を持ってないみたいですね。
今は名前に「ちゃん」をつけて呼んでくれてます。
その義母も昭和1桁生まれです。

悪気はないようです。
なるべく気にされないようにしたほうが精神的にも楽になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も義母に「あんた」と呼ばれたら驚きますね~義父だからまだ「こういう人なんだ」と思えますが…気にはしていないのですが「あんた」と呼ばれた時の言い方というか、ちょっと怖いイメージを受けるのです。これは仕方無い事だとは分かっているのですが、どうにもこうにも馴染めません。そう頻繁に会うわけじゃないので、気にしないようにはしています。アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/11/30 16:48

良識的な呼び方と使い方を知らないだけだと思います。



あるいは呼び方の癖ですね。外でも他の方に使っていらっしゃるのではないでしょうか。

嫌悪感があればそれもありそうですけど、ちょっと考えにくいと思います。

何かの機会にご自分の名前で呼んで頂けるよう、お話ししてみたらいかがでしょう。

あるいは、義母や義姉の方に頼んでみるのもひとつの方法かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義父が外で他の人へどんな呼び方をしているのかは分からないのですが、なんとなく外でも「あんた」と呼んでいるような気もします。
義父って昔ながらの頑固親父風で口数少なく近寄りがたい雰囲気の人なのです。私から話するのも未だに気を使うので、本人には言いづらいのが本音です。アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/11/30 16:32

こんにちは。



「あんた」って確かに冷たい響きはありますよね...。

仮にお義父さんもkazuha77さんの呼び名のことを気にしているとしても、15年も「あんた」と呼び続けているのですから今更照れくさくて呼び名を変えられないのでは?

悪気はないと割り切るのが賢明だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15年間「あんた」なら確かに今更名前で呼ぶのは照れくさいのかも知れませんね。でも、なじめない現実(-_-;)アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/11/30 16:25

東北人


結婚3年目男ですが、
義母は普通は「ちょっと○○」と名字で呼びますが、少し押し付けっぽいお願いをしてくるときは「ちょっとあんだ」に変わります。逆に親近感を感じてますが。
そう解釈しとけばいいんじゃないすかねぇ・
ちなみにその行動は嫁さんにもきっちり受け継がれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15年経った今でも親近感はわきません…私が育った環境の中で「あんた」と呼ばれた経験がないのも引っかかる理由かも知れません。アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/11/30 16:22

地域(方言)にもよりますが、決して悪気があって「あんた」と言っているのではないと思いますよ。



参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1099473
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構「あんた」と呼ばれている方っていらっしゃるんですね!参考になりました。アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2004/11/30 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!