アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3年前亡くなった祖母の遺品整理をしているとかなり昔、善光寺で買ったと思われる納棺用のわらじと数珠が出てきました。痴ほう症だったので、そんなものを購入したことも忘れていた感じです。そんなものをおいておくのも嫌なんで、お寺の古札納めに入れに行こうか?と家族で迷っています。どうして片付けるといいですか?

A 回答 (2件)

白い綺麗な紙に包んで、ほかのゴミと一緒にしないで


それだけ別にゴミとして出す。
本当はそこまでする必要はない気がしますが
お守りやお札はそうやって処分していいと
テレビでやっていましたので
同じようにすれば安心と思います。
お守りなどはお清めの塩も一緒にです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり気にしないで、やってみます。

お礼日時:2019/05/02 21:28

こんにちは。



 結論から書きますと、ごみとして捨てるのもありですが、そういうわけにもいかないでしょうから、お寺で処分してもらわれればどうでしょうか。
 ただ、古札納めに入れるのは、ちょっと趣旨が違うと思います。本来、古くなった御守、お札、縁起物などを入れる場所ですので。あと、神社は死の穢れを持ち込めない場所ですからダメだと思います。

 今では納棺して一緒に火葬していますが、もともと土葬の時代は棺を埋葬した上に、満中陰(四十九日)までは、そこにわらじなどを置いてました。ですから、棺の中には入れませんでした。
 火葬になって、納骨をしてないお墓にわらじなどを置いても仕方ないので、棺に納めるようになっただけです。
 昔は、満中陰が過ぎれば、そうしたわらじなどの中陰中の飾りは普通にお墓でゴミと一緒に燃やしていました(私の祖父の時もそうした記憶があります)。ですから、質問者さんがどう処分しても何も問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/02 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!