dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

firefoxとopera、どちらがおすすめですか?理由もお願いします。

A 回答 (3件)

自分は主要ブラウザを(開発環境で)全て利用しますが、メインブラウザはFirefoxです。


一般の方は、ChromかFirefoxが良いでしょう。
現在のシェアNO.1はChromですので、友人知人などで利用方法を聞いたりできる。

ChromかFirefoxの理由:
・デフォルトでも使いやすい
・アドオンなどを導入して、自分好みの環境にカスタマイズできる。
・詳細な設定ができる
・固まりにくい/不具合が少ない
・開発や対応が早い
・スマホとの連携が良い

まあ、結論としては、慣れや利便性の問題。
貴方が使いやすければそれで良いので、両方使ってみて、使いやす方を使えば良いです。無料なのですからw
サイトによっては使い分けたほうが良い場合もありますよ!

-------------------
日本(PC版)で、
Operaを利用しているユーザーは少ないので、不具合や利用方法などのマニュアルサイト少ない。
Safari(Windows版は)開発終了
IEやEdgeもライトユーザーや初心者がそのまま利用しているので、詳細な解説サイトも少ない。まあ昔からMSブラウザは不具合が多すぎ・・・
Chromは、今や万人が利用するようになった。
Firefoxは、玄人好みで、解説サイトなどが多い。

旧Operaは、デフォルトで表示中のページ詳細を表示してくれるのは良かったけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/09/04 16:19

どっちもどっち。



使い方と何をしたいのか、どのような機能が欲しいのかによります。

デフォルトの状態ではOperaのほうが多機能で、そのままでもかなり使えます。

Firefoxは普通に使うには問題ありませんが、拡張機能を入れないと物足りないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/09/04 16:18

現在の主なブラウザー



Chromium(Google Chrome、Operaなど(新しいEdge))
Firefox
Safari系
Edge(Chromiumに移行予定)
IE(開発終了で互換性のための維持)

今人気があるのは、Chromium

Operaって検索サイトを追加変更出来ない。標準でVPN機能あり(中国除く)
Google Chromeは検索サイト追加を変更出来るけどもね。
Firefoxって初回に通信は多いけども、追加検索サイトを変更出来る。

Chromiumって6週間に1回ってバージョンアップが多いからな・・・
Firefoxも6週間~8週間に1回のバージョンアップだけどもね。
Firefox ESRだけ、年1回のバージョンアップって頻度が少ないから、更新頻度が多いと望ましくない環境だと、こっちのがよいんだよな・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/09/04 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!