アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関西の大学に四年行けば、多少関西弁が移ったりしますか?

A 回答 (9件)

私は関西に長く住んでいますが、関西弁なんかまったく出まへん。

    • good
    • 2

近畿方言はあるけど。

関西弁なんて方言はない。
貴方の云う関西弁とは、お笑い芸人の喋る品のない悪ノリの大阪弁じゃないの?

まぁ、それを真似る子もいるけど、そんなエセ大阪弁なんて覚えてどうするの?
    • good
    • 0

多少の少ではなく多です。


完全に関西弁を話すようになりますよ (^_^)v
    • good
    • 0

地元生の友達をたくさん作る、地元生が多いクラブ、サークルに入れば数ヶ月でネイティブ関西人。

但し、イントネーションが変だと突っ込みを入れられる。出身地に帰ってからも抜けなくても当局は一切関知しないのでそのつもりで。
    • good
    • 0

イントネーションが変な感じになるかもしれませんよ

    • good
    • 0

うつるで~


関西人の友達が出来たら
ほんま、すぐ移るわ~
    • good
    • 0

違う地方に行って生活すると間違いなく影響受けますね。



すぐに関西弁が移るという訳ではなく、もともとの地域の言葉で最所は過ごすんですけど、同じイントネーションの言葉が周りから聞こえなくて、その地方のイントネーションの会話が中心になるので、まず自分の話し言葉自体は地元の言葉なんだけど少しイントネーションが変わり出します。(長い休みとかで地元に帰ると地元のイントネーションで上手くしゃべりにくくなります。言葉遣いは覚えてるんですけどね。)

それが次第に長くなってくると、その地方でよく使われる簡単な単語が自分の日常会話の中に入ってきて自然と使うようになります。
そうなると元々の言葉と新しく入ってきた言葉がチャンポンになって、一番、ワケがわからない言葉遣いになる時期があって、それを乗り越えると、元の地元言葉も残ってるけど、会話のテンポやイントネーション、使う単語なんかがその地方の影響をモロに受けだして、それを自分で自覚できなくなって、自然とその地域の言葉に馴染んでいきます。

そうなってから地元へ帰ると、言葉遣い変わったなから完全に行った先の言葉になってるなと思われ始めて、相当意識して頑張らないと元の地元言葉で話せなくなっていきます。

どのくらい地元でない地域で暮らすかで影響度合いが変わりますね。

どの地方に行っても元の地元の言葉遣いを忘れないでそれで押し通して生活できる人なんてのはごく少数派ですよ。
    • good
    • 0

2~3ヶ月もすれば充分に感化されます、


でないと、仲間意識が育ちません。
    • good
    • 0

1年目でかなり移ると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!