電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は中2です。私ぐらいの年の人って
ORANGE RANGEの曲が好きだったりするんですけど、
私はORANGE RANGEの曲はあんまり好きじゃないし、
興味もないし・・・。(「花」は好きです。)
歌が特に上手だとは思いませんし、ロコローションの歌詞も意味不明だし・・・。
こういう風に思うのはおかしいでしょうか?
お暇な方、回答お願いします。

A 回答 (5件)

こんにちはゼンッゼンおかしくないですよ~^^


私も中2ですがORANGE RANGEがまったく良いと思えません。でも友達は何故だか好きな人多いです。
私はオレンジレンジの曲は全部好きじゃないです^^;
ノリだけって感じだし・・・そのノリも私には合わない。
無理に周りに合わせてたら疲れちゃうんで私は友達に「私オレンジレンジ嫌い!!!」って普段から言ってます。
それでもカラオケに行ったときは盛り上がる曲なんで歌わざる負えないです^^;
でも私の好きなバンドも向こうから見たら「ケッッ」って感じだろうなぁって感じです。やっぱり自分が好きなアーティストのを聞くのが一番楽しめますよね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
中2ですか~ なんか安心したというか嬉しい感じがします。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 10:07

別におかしいとは思いませんよ。



私は中3ですが、私もORANGE RANGEは「花」以外あまり好きではありません。
周りの話題に合わせるために好きでない曲を聴いていても、つまらないと思いますよ。少なくとも私はそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
「花」はいい曲ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 10:06

おかしくないです。



好きじゃないなら無理に好きになる必要はないです。
いいと思った人がでてきたらはまればいいだけのことです。

なんとなく周りがいいと言うと自分も言わないと取り残された気分になってほんとはそんなによくもないのにすきだなんて言ってみたりする時期もありますけど、そんなことしてもやっぱり気分が盛り上がらないしつまらないです。

私もロコローションはよくわかりません。
ただノリがいいってだけものんでしょうかね。
ノリが大事だって人もいるでしょうが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
ロコローションのテンポっていうか、リズムは好きなんですけど、歌詞が・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 10:05

全く持っておかしいことではないと思います。


音楽にはいろいろなジャンルがありますから
演歌も歌えない歌手は歌手じゃない!って人もいれば
へヴィーメタル聴かないで何が音楽だ!って人もいます。
もちろんクラシック以外は聴きたくもない。
なんてことも...

ただ、恐らく10~20代の年頃の子達は
「皆と一緒じゃないと不安」という気持ちが
強いのも、よくわかります。

ですので、皆と話題を合わせるために一応聴いておくし、
それについて、皆と話したりもするけど、
逆に、自分はこんな曲(アーティスト)の方が好き
なのだけれど、ちょっと聴いてみない?
と自分の好きな曲のファンを増やすのも
手かと思います。

音楽に限らず、前述の不安の強い年頃ですので
気にすることも、そう思うこともちっともおかしくないですよ。
むしろ、自分をしっかりと持っていて良いのじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
自分の好きな曲のファンを増やすのってよさそうですね。
今度やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 10:02

別に気にする必要はないんじゃないでしょうか。


好みというものは人それぞれですし、みんなが好きだから自分も好きじゃないといけないということはないと思います。
私は高3でオレンジレンジは好きな方ですが、ロコローションの歌詞なんて意味まったくわかってないし、歌も上手いとは思わないし。曲のノリが好き、って感じにしか思ってません。
自分が好きなアーティストがいれば、そのアーティストに熱をそそげばいいのではないでしょうか?
うまく言葉を選べなくてゴメンナサイ。
でも、自分の気持ちを大事にした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
気持ちが軽くなった感じがします。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!