都道府県穴埋めゲーム

 曲を書いている方や音楽に詳しい方
お願いします。教えて下さい!! 例えば鼻歌が浮かんだら、どのコードにすればいいのかわかりません。
耳コピー見たいな物ですかね?素人では難しいでしょうか?自分のレベルはメロディーの1音1音を拾う事しかできません。そこから何かコードを拾う方法ないですか?
わけわからなくてすみません。

A 回答 (6件)

私が小学生くらいのときに習った、簡単なコードの見分け方をひとつ・・・。


まず、曲のメロディーの最初か、一番最後の音が何だか探します。(フレーズの最初最後ではなく、曲自体の)
その音がラだとすると、コードにラが入るものを探します。基本コードにm7とか入ることはまずないのでメジャーかマイナーかのどちらかなので、A、AmやFなどが考えられます。どのコードが合うのかは、曲によって違いますので、その中で一番あうものを選びます。
そのコードを基本として、考えていけばやりやすいと思います。
基本的なスケールを勉強しておけば、メロディーのなんの音にシャープ、またはフラットがついていrか、というとこからスケールを割り出し、(何長調とか)それさえわかればそのスケールの基本のコードは決まってくるので、ある程度使うコードが分かると思います。
ただこれはあくまで基本です。複雑な曲になると、これだけの知識では対応できないかもしれません。基本的なコードをつける方法は、簡単な曲(子供の歌とか)のメロディーだけ聞いて自分でコードをつけてみることで、ずいぶんなれてくると思います。
    • good
    • 0

おすすめの参考書をご紹介します。



参考URL:http://www.ips.co.jp/items/81088/81088.htm
    • good
    • 0

違った意見をひとつ。


アレンジによるのでコードに正解などありません。
ただし、コード進行は考慮してください。
特に他人が意外に思うようなコードをつけたときは。
    • good
    • 0

こんにちは。

まず、ド、ミ、ソまたはド、ミb、ソの和音を鳴らしてみて、鼻歌が
歌いやすいかどうか探ってください。ポップス風の曲なら、ド、ミ、ソ、シの方がそれらしいかも知れませんが。音程を合わせてみて主和音を決定してください。例えば、ハ長調で大丈夫でしたら、ドレミファソラシドというスケール(音階)になりますが、そうするとトニック(主和音)は、ドミソ(シ)になります。同じように
レの上にのせて、レファラ、そしてミソシ、ファラド、ソシレ、ラドミ、シレファという和音が出来ます。簡単な曲では、このうち、トニックのドミソ、サブドミナントのファラド、ドミナントのソシレのみで成立しているものもあります。和声法では、いろいろな禁則が設定されますが、耳を頼りにコード進行を組み立てて行くのが良いかと思います。わざわざ禁則を破って出来た名曲もありますから。
でも、禁則を破るって言ったって禁則を知らないで破るのと、禁則を知った上で敢えて破るのでは少々違いますが。それは、いろいろと試してゆくうちにわかってくると思いますので、はじめは、ドミソ、ファラド、ソシレの3つの和音が基本で、曲の開始はトニックで、この3つの和音を往ったり来たりで試してみてはどうでしょうか。あとは、お好きな曲の楽譜に書いてあるコード進行や、ベースの進行を良く研究されると良いと思います。ベースの進行といったって、お決まりのパターンもたくさんあるのでそれを使えばあとは応用して、曲に合うようなリズム感を付けて行けば良いのです。練習なら、ある曲のコード進行だけそのままにメロディを付けてみるのも良いかもしれません。やればやるほど深いですからそのうち、転調、借用和音、教会旋法(モード)などにもぶつかると思いますが、今は、基本だけ。
    • good
    • 0

こんな方法いかがでしょうか?



まず、そのメロディーを適当に区切ります。(2拍ずつとか、コードを替えるためのもの。)
で、それぞれのフレーズでたくさん出てくる音を2つくらい(2つか3つが妥当ですね)取ります。
(このときは、それぞれの音が3度ずつになるのが理想です。)
それが2つの場合は、もう一つ足せば、そのままコードが出来ます。
3つのときは、それがそのままコードですね。
一つしかないときは、その音を主音かフィフスにしたコードが無難です。
あとは好みで、セブンスを入れたり、テンションを入れたりすれば、立派なコード進行が出来上がるわけです。

例)メロディー:ドレミードレミーソミレドレミレー(チューリップ)
1.区切る。
  ドレミー|ドレミー|ソミレド|レミレー|
2.音を取る。
  ドミ  |ドミ  |ソミド |レ   |
3.音を足す。
  ドミソ |ドミソ |ドミソ |ソシレ |

だいぶ、わかりにくいかも…………(爆)
    • good
    • 0

やはり、TONIC(主音)を探す事が、あなたの場合には、手順的には、いいのではないでしょうか?


ギターでもピアノでもいいのでその曲のフレーズを連続でかけていて、そのどこでも合う1つの音=TONIC(主音)を探す事です。そのTONICコードが見つかればあとは、主要三和音を決め、あわしてみてください。
<例>
一番合う音=ピアノのレ=Dなら、DまたはDmで、残りの和音は、そこから4,5番目の音=G,AまたはGm,Amで、あとは、それで相性のいいコード進行を探します。次に、代理和音等で相性のいい和音を選んで行くという形になります。
<代理和音の例>
C調なら、下記とか、もっと複雑なのは調べてください。
C=Am F=Dm G=Em
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!