dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【電気の交流計算】AC電源を1.15/1.1で計算するときはどんなときですか?

1.045倍です。

A 回答 (2件)

それは公称電圧(使用電圧)Eから最大使用電圧Emを求める場合の、電技・解釈で定められた公式。


たとえば、公称電圧6600Vの場合
Em=6600×1.15/1.1=6900V
このEmは高圧電路や高圧機器の耐圧試験の基礎となる電圧。
交流回路が7000V以下の電路の場合、【交流】耐圧試験の電圧Etは最大使用電圧の1.5倍と決められているので
Et=1.5×Em=1.5×6900=10350V
これが、高圧受電設備の耐圧試験の電圧で、10分耐える必要があります。
【直流】で耐圧試験を行う場合はEtの2倍、つまり
Et’=2×Et=2×10350=20700V
の電圧に10分間耐える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2020/03/16 12:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!