プロが教えるわが家の防犯対策術!

このアプリで
「<」や「>」って言葉を使う人がいますが何故でしょうか?
ちなみに私はこの言葉を使うのは嫌いです。

A 回答 (11件中1~10件)

好き嫌いの問題はさておき、こういった表現にはここ20~30年の間の歴史的背景もあるのです。



「<」「>」は主に2~3つの意味で使われています。

1つは、「」と同じように<>を使って強調表現すること。
例)
この質問のベストアンサーを選ぶのは<あなたの>責任です。
↑「あなたの」を強調している

もう1つは、多くの回答にもあるような、引用の表示のためです。電子メールの引用部分が「>」記号で表現されていることが語源だと思われます(メールソフトを使ってみると「|」のようなもので表示されているものもありますが、生のデータでは「>」と書かれていて、これを表示するときに別の記号や字下げなどに変換しているものも多いです)。
例)
>「<」や「>」って言葉を使う人がいますが何故でしょうか?
↑これが、あなたの質問文を引用するときの表現です。

別の意味としては、「<」「>」が同様の語源があるのですが、コンピュータ(OS)と人間が対話するためのプログラムに「シェル」と呼ばれるものがあるのですが、Windowsの前身にあたるMS-DOSや、UNIX系のOSなどでは文字だけで対話するようになっていました(Windowsでも「コマンドプロンプト」はそれにあたります)。この対話の書式の中で、「<」は、その右側で指定したファイルの中身をあたかも画面から打ち込んだのと同じような効果にする記号、「>」はその左側に書いたプログラムを実行したときの画面出力内容をその右側に書いたファイルの中に書き込むための記号です。

これが転じて、「<」を何か補足したり誰誰に聞けと言う意味の表現、「>」を誰誰に向けた表現、といった意味で使うことがあります。こういった表現は、文字端末を使ってコンピュータと対話することを経験している技術者連中がよく使うような気がします。

例)
そうですよね?>サロンカー安芸
↑サロンカー安芸さんを名指しで「そうですよね?」と聞いている
    • good
    • 1

『<』や『>』は私は『言葉』としてではなく



『記号』として使用しております(* ̄∇ ̄)ノ


ちなみに(略)→へえ、そうなんですかあ~(゜ロ゜)
    • good
    • 0

それを嫌いとかいうのは、



「」や?をって言葉を使う人がいますが、私はこの言葉を使うのは嫌いです。

というのと同じです。
嫌いと言われても、それが言葉使いのルールだから、としか回答しようがないです。
    • good
    • 1

引用表現では?


言葉ではありません。
    • good
    • 1

教えて!gooはwebサイト、アプリで動いていません。


冗談はここまで。
(>)は相手の言葉を二次引用を用いる為に利用する、好きとか嫌いの問題ではありません。
    • good
    • 1

メールの返信と同じ。


元内容の前に>や>>が付いて、これは元内容の引用です、と明示する意味です。

これと同様、質問内容を引用して、「こう言ってましたよね」と、言ってる訳です。
    • good
    • 0

「>」は、ネットで昔から使われている表現で、例えば、



>言葉を使う人がいますが何故でしょうか?
昔から使われている表現です。

と引用元に対して ”>” と記号を付けて、引用部分を明確にする為に使います。
他のサイトや文献からの引用についても、同様の使い方をすることがあります。
それを嫌いと言われても、昔からのネットの慣習(ここだけではない)なので、どうにもならないです。
他の方の回答にもありますよね。

”<” はそういう慣習はなく(私が知らないだけかも…)、”<……>” と強調する為に使う人が多いですね。
こちらについては私は使いませんね。
    • good
    • 4

>「<」や「>」って言葉を使う人がいますが何故でしょうか?


便利だから
>ちなみに私はこの言葉を使うのは嫌いです。
ああそう
    • good
    • 3

質問内容を明確にさせるため「<」の記号で明示しているものです。


特段、気になりませんが。
    • good
    • 2

それは言葉ではありません


本で言うところの「」みたいなものです
質問文のここに対して答えますね!というマークのようなものです
なので、使われた方は分かりやすくて自分は好きです
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!