dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の面接でとても緊張してしまいます。ちゃんと面接官の言うことを聞いてるのですが、質問されたことが頭から抜けてわからなくなってしまいます。こんな時どうすればいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

僕が勤めていた大学のようなまともな大学では,受験生が緊張することは何とも思いません。

当然でしょう。だから,司会が「あはっ,深呼吸してみようかね」とか「誰でも緊張するから気にしないで」と声をかけます。それが我々の役目です。ただ,あまりにも準備し過ぎの受験生の評価は下がります。つまり,緊張しているのは構いませんが,一字一句を覚えてから話そうとする受験生ね。これやダメなんです。途中でつっかえると「すみません,最初からいいですか」という受験生ね。そうじゃなく,言いたいことをその都度,口語で話すこと。それが自然な,言葉のキャッチボール。
 それから,面接「官」と呼ぶのはやめましょう。もはや形式的ではあるけど,国立大でも教員は公務員じゃないから。面接員です。AO 入試の面接員は何度も担当しました。えっと,まともじゃない大学のことは知りません。圧迫面接でもしているのでしょうか?
    • good
    • 0

誰でも緊張します。


こればっかりは練習を重ねて自信をつけるしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています