
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私自身が具体的な作品をおススメすることはできませんが、本を購入する際、アマゾンを利用すると良いと思います。
アマゾンを利用するメリットは
1、欲しい本を簡単に検索できる
2、レビューが充実しているので、他の読者の感想を参考にできる
3、アマゾンで購入を重ねていくと、アマゾンがその人の購入履歴をもとに
おススメの商品を提示してくれるようになる
などです。
よければのぞいてみてください。
http://www.amazon.co.jp/
参考URL:http://amazon-love.com/
No.6
- 回答日時:
ご興味のおありになる、作家ではありませんが、
”博士の愛した数式”小川洋子著 がお薦めです。
全国の本屋さんが選ぶ、第一回本屋大賞に輝いた本で、久々に本を読んで泣きました。
No.5
- 回答日時:
不思議な世界観を味わいたいなら
村上春樹の
『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』
『スプートニクの恋人』
すこし考えたいなら
村上春樹の
『ノルウェーの森』
灰谷健次郎の
『兎の目』『太陽の子』
教育に興味があるなら
灰谷健次郎の
『天の瞳シリーズ』
をオススメしますね。
王道としては
夏目漱石の『こころ』もオススメします。
No.4
- 回答日時:
[さぶ]が良かったのでしたら藤沢周平の短編はどうでしょう。
古いものでしたら鴎外の高瀬舟・遠藤周作の「私が捨てた女」がお勧め。
人それぞれ感性も違いますが周平の作品は、読むと今忘れてしまった真の友情やどんな時も凛としていて素敵です。このごろTVは現実離れた作品やら勝ち負け組みなど見る気がしません。暇なら沢山読んでください。誰がどう思うかでなく自分がどう考えて行動するかを教えられるのは本の方が多いようです。
No.3
- 回答日時:
宮本 輝
「ここに地終わり海始まる」
をオススメします。
6歳のときから、18年間療養生活をつづける。女性の元に舞い込んだ、1枚の絵葉書しかしその人物に、まったく心当たりがなかったが、24歳を迎える前日、生まれて初めてひとりで電車に乗った。差出人の人物に会うため。それはこれまで、不幸を背負ってた彼女の人生に……。長篇小説ですが読み終えたあとに、爽やかな感動を覚えます。
その他では、「山本周五郎」の作品がオススメです。
「樅の木が残った」「青べか物語」「小説日本婦道記」「ながい坂」等など。
yuki0331さんが読まれた「さぶ」は、山本周五郎作ではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
椎名誠さんの「岳物語」「続岳物語」オススメです。
子供さんとの事を書いてあって、テンポ良く面白く、どんどん読み進められます。
村上春樹さんは内面的なところを表現するのがうまくて、不思議と落ち着く文章です。「パン屋再襲撃」という短編が短編の中では一番好きです。
「「そうだ、村上さんに聞いてみよう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける282の大疑問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか?」
という本もあって、笑えて考えさせられておすすめです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022721 …
あと岡本かの子の「鮨(すし)」
青空文庫というサイトで無料でダウンロードできます。
http://www.aozora.gr.jp/
絵本ですが佐野 洋子さんの「100万回生きたねこ」。立ち読み切っても結局買いたくなります。彼氏に見せて何にも考えずにのらくら暮らしている事を反省させたい。
ジェニングズ・マイケル・バーチ/著 塩谷紘/訳の「ぬいぐるみを檻に入れられて」
実話をもとにした、心温まる一冊。ぼろっぼろに泣きたいときに。
私は本の買いすぎでビンボウ生活になった事があるので、「面白そうかな」と試しに読む場合はamazonのマーケットプレイスやインターネットオークションで中古の美品を買う事をオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報