
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「蒼穹のファフナー」
第24回日本SF大賞受賞の冲方丁が、シリーズ構成やシナリオで参加した作品です。
あくまでも私見ですが、エヴァ以降のエヴァ的な作品の中では、本家も含めて一番ラストがうまく着地できたのではないかと思います。(放映時は、ラスト2回を一気に一時間枠でやってくれたので、その分感動も一入でしたし)
主要キャラクターの名前に、それぞれの役割のキーワードが隠されていますので、それを考えながら見るのも楽しいかも??
No.10
- 回答日時:
『銀河漂流バイファム』
ガキんちょの頃大好きだったです。(笑)
時代設定が2050年代で、放送が84年だったかな。
だから近未来にはこんな世界があっても違和感ないな~と。
見所はロボット同士の戦闘というよりは13人の子供たちの物語でしょう。
大人になって見てみると友情っていいなぁって思います。(しみじみ)
キャラクターデザインも物語重視な為か芦田豊雄氏という今考えたら
「ありえね~」って感じです。
・・・ミンキーモモでしょ。
(最近だと「成恵の世界」の総監督でしたっけ)
野沢雅子さん(ケンツ役)は主役じゃないし・・・。
OPは英語だし。(カッコイイっす)
なんだかんだ言いながら、この作品は大好きでした。
急に見たくなってきた。
DVD持ってるけど、実家だしなぁ。
(取りに行こうかな)

No.9
- 回答日時:
もう既に挙げられていますが、
「キングゲイナー」
「ジャイアントロボ」
「天空のエスカフローネ」
は、私もオススメです。
まぁ後レンタルショップにあるとしたら、
「マクロスプラス」や「マクロスゼロ」はオススメかな。
もう一つ王道を挙げておくと「機動警察パトレイバー」くらいかな。
すっごく古いけど「聖戦士ダンバイン」とかも結構面白い。
だれるところもあるけどね。
No.7
- 回答日時:
比較的新しいものとして、「キングゲイナー」と「鉄人28号」をおすすめします。
前者は、ガンダムの富野監督が、メッセージ性よりもエンターテイメント性を重視して作ったという作品です。
監督自ら公言するだけあって、今までの富野作品にあったような悲壮さはほとんど無く、
作品を通してお祭り騒ぎ的な楽しさが味わえます。
これが気に入るようでしたら、過去の作品「戦闘メカ ザブングル」も良いかもしれません。
後者は、つい最近放送されたばかりの、元祖ロボットアニメのリメイクです。
「Gガンダム」や「ジャイアントロボ」の今川氏が監督を務めており、
昭和中期の懐古的な雰囲気と現代的でダイナミックな演出が入り混じって、
"重さ"と"熱さ"を十分に堪能できる作品に仕上がっています。
次点としては、「天空のエスカフローネ」。
当時としては作画が非常にきれいで、ストーリーも斬新ではありませんが良く練られています。
劇場版もあり、こちらはTV版とは全く別物となっていますが、これはこれで良くできた作品です。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
真っ先におすすめするのは、
「無敵超人ザンボット3」です。
サンライズの初制作作品で、全編を通しての富野氏の初監督作品です。
この作品のおすすめするポイントは、
なんといってもそのテーマの重さです。
この作品のテーマは「人間の業」です。
主人公たちは、「人はもともと善である」という性善説を信じて戦いますが、
監督が投げかけたテーマでは、「人間はもともと悪である」という
性悪説が垣間見れます。
主人公たちは地球の人々のために戦いますが、
その人々からは感謝すらされず、あげくの果ては
「お前たちがここに来たから、宇宙人がここに攻めてくるんだ。出て行け!」と
罵倒までされてしまいます。
そして衝撃のラスト。
これを話すと面白みがゼロになりますので、あえて伏せておきますが、
私は子供心に世界観が変わりました。
「人間とはなんだ!」というものを考えさせられます。
反対に単純に娯楽性を求めるなら
「ジャイアントロボ 地球が静止する日」もおすすめです。
Gガンダムで有名な今川監督の大迫力ロボットアニメです。
単純に楽しめます。
特にジャイアントロボより、その周りにいるロボより強い超人たちが
爽快です。イカシます。
またエヴァの庵野氏の初監督作品の「トップをねらえ」もおすすめです。
最初は「トップガン」+「エースをねらえ」のパロディ企画だったのですが
いつのまにやら、ハードSFの世界にまっしぐら。
でもその根底には、「努力と根性でなんとかなる」という熱い血の通ったハートがあります。
「ひとつひとつは小さな火だが、2つ集まれば炎となる。炎となったガンバスターは無敵だ!」
という名セリフに心が躍りました。
この3本以外だと
親子の情愛を描ききった「超電磁マシーンボルテスV」
異なる文明の出会いとその友情を描いた「蒼き流星SPTレイズナー」
などもおすすめです。
No.4
- 回答日時:
アルジェントソーマ
衝撃のラスト!エンディングの意味がずーーっとわからなくて、最終回近くになってやっと意味が……。
Z.O.E ~Dolores,i~
50前のおっちゃんが主人公!2人の子どもにはなかなか親の気持ちが伝わらない……。そこはやっぱり主人公で、いつのまにかおやじに感情移入してしまいます。ロボットのドロリスがとってもキュート
「おじさま~ッ」といいながら駆けよってくるのがかわいいです。
ナゼか、どちらもヒロインは桑島法子さんです。おすすめです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私のお勧めは
マクロス7
トップをねらえ
赤い光弾ジリオン(ロボットじゃないかな)
メガゾーン23
機甲界 ガリアン
重戦機 エルガイム
クラッシャージョウ
惑星ロボ ダンガードA
です。
古い物ばかりですけど・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなシーンのあるアニメを探...
-
サザエさんについて
-
機動戦士Gundam GQuuuuuuX につ...
-
ジークアクスでマルモとはなん...
-
子どもが良く見るアニメ
-
海外の反応「(日本の)アニメ...
-
女の子が部屋で暴れるシーン
-
もうすぐ最終回のガンダムジー...
-
ガ〇ダムのおっちゃん逮捕のイ...
-
動物アニメのレギュラーキャラ...
-
近年の、耳にのこるアニメのうた
-
教えて!gooよりdアニメストアの...
-
キャラクターデザインが変わった例
-
アニメキャラクターへの思い入...
-
『機動戦士ガンダム』センサー...
-
キケロガの変形の謎
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
ペルソナシリーズについて
-
名探偵コナン水上の陰謀 につい...
-
名探偵コナンもワンピースもド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庵野秀明って身長高い?
-
マクロスのかっこよかったシー...
-
ガンダムSEED、SEEDDESTINYの良...
-
ガンダム水星の魔女は他のガン...
-
エウレカセブンとエヴァ
-
エヴァ大好きな者なんですが、...
-
サクラ大戦
-
ハヤトとフラウの子供って登場...
-
少年の心をもった大人の男性に...
-
カトキハジメ、オリジナルデザ...
-
マクロスF シェリルとランカ ど...
-
ガンダム逆襲のシャアを見よう...
-
老人のアムロ・・・?
-
マクロスシリーズ
-
マクロスFのについてだけど・・・
-
ガンダムも同性愛を肯定する時...
-
ガンダムと天地無用 どちらが好...
-
ガンダム水星の魔女について、...
-
男の下着が楽しめるマンガを知...
-
ガンダムSeedDestiny
おすすめ情報