アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はちみつ、黒砂糖はボツリヌス菌がある可能性があるため1歳までは与えてはいけないということですが、三温糖は大丈夫なのでしょうか。できたら三温糖と、黒砂糖の違いも教えてください。

A 回答 (2件)

黒砂糖から上白糖に精製していく過程で上白糖の一歩手前の真っ白になっていないのが三温糖です。



三温糖と上白糖はあまり違いはないと思います。多少ミネラル分が多いだけ。特別、健康に良いとか言うほどのものは入っていません。

黒砂糖はミネラルの塊です。にがりに糖を足したようなものですね。

砂糖の違いがわかりやすそうかな?と思ったページを↓

参考URL:http://www.geocities.jp/kenko_kinoko/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。返事はすぐにみさせてもらいました。納得です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 18:54

離乳食に使うんですよね?


三温糖でも上白糖でもどっちでも良いんじゃないでしょうか。
世間では三温糖の方が何となく体に良さそうなイメージがありますよね。確かに上白糖より多少ミネラルは有りますが、三温糖でそのミネラルを必要量摂取しようとかんがえたら、膨大な量を摂取しなければなりません。
本来は色々な食物から摂取する方が自然ですよね。
また最近聞いて、妙に納得した話を一つ。
そもそも体というのは良くできているようで、味覚についても酸っぱい物、苦い物、粘る物(糸を引く納豆など)は、本能的に腐っていると認識するようです。
子どもに酢の物や秋刀魚のわたが好きな方が少ないですよね。まぁ納豆は結構親が食べているのを見て平気な子どもも多いようですがね。
酢の物は成長の過程で多くは食べられるようになりますが、秋刀魚のわたは、塩焼きにするときにわた抜きにする家庭が多いようです。
秋刀魚のわたで死ぬことはまずあり得ないでしょう。
子どもは箸の先についたわたの苦さで、体に毒の苦さとそうでないものを自然と覚えるのです。
こう言ったことから、今問題になっている味覚障害。亜鉛不足を回避できると言われています。
もちろん離乳食は白身魚から始められるでしょうがね。
また私は子どものアレルギーを回避するために、卵・牛乳(乳製品)は、1歳近くまで与えませんでした。もちろん魚卵やマヨネーズもです。当然卵の親の鶏肉や牛乳の元の牛肉もね!
今と違って保健所はなぜ与えないと言うので、「親の勘ピューターです」と多少喧嘩腰でしたがね(^ヘ^)v
使ったのはみそ醤油の大豆と野菜白身魚くらいでした。
お陰様で、1日1Lの牛を飲んで183cmの立派な高校生に育ちました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

両親にアレルギーがあるため、食べ物には特に気を使っています。返事ありがとうございました

お礼日時:2005/03/15 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!