dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の携帯はロックされています、1年ほど前私が見たためです。
様子が変だったので気になって覗いたのですが、
他の女性と親しげなメールのやり取りがあり とてもショックをうけました。
夫に問うと スナックの女の子で、ただのメールだけだと言われました。

その後はロックされたので 携帯内で どんなやり取りをしているのか 知ることはありませんでした。

でも やはり納得がいかず、先日 夫に携帯を見せて欲しいと言ってみました。
見せてくれるまで あきらめないつもりでしたが、
どんなに頼んでも見せてくれず プライバシーだから教える必要はないと言われました。

そこまで隠すことが そもそも信じられないと言っても ダメでした。

あまりにも 硬く拒絶されたので、私も感情的になってしまったのですが、
夫は冷静で 何を一人で盛り上がってるんだと言われました。

メールのやり取りくらい あってもいい、
でも 妻にどうしても見せられないような内容であるというのは 納得できないと言うと
それは価値観の違いだ 考え方は人それぞれ違うといいます。

らちがあかないので、メールを消してもらいましたが、
結局内容は見ておらず 何をしているのかもわからないままです。

疑う気持ちばかり湧き上がる私が 夫に対して不誠実なのでしょうか。

お前は細かすぎる、おおらかなところが全然無い とも言われます
メールくらいのことと 気にしすぎる私が神経質なのでしょうか。

夫は見せる必要もないし、見たがるほうがおかしいといいます。

夫婦間に 携帯のロックは必要か?

ご意見 お聞きしたいです。

A 回答 (13件中1~10件)

39歳既婚男性です。



メールは全て公開すべきとする説、夫婦であってもプライバシーは存在する説、どちらも正しいと思います。

どちらが正しいかを論じても皆さんそれぞれ意見があると思いますので、結論は難しいと思いますが・・・

我が家の場合、携帯のメールはもちろん、本当の手紙でも個人宛に来たものは官製はがきであっても裏には目を通さず直接本人に手渡す、ということを徹底しています。連名であればもちろん私も観覧しますが。
なぜかといえば、差出人は受取人に向けてメッセージを送ったからです。妻宛に届いた物の差出人は妻に読んでほしくて送ったのです、私に読んでほしいわけではありません。もちろん妻が観覧を許可したり、内容が明らかに「ご主人様によろしく」という内容であれば私も観覧します。その判断は妻です。

メールもしかり。妻宛に届いたメッセージは妻に聞いてほしい内容のはずです。私が覗き見をしたら送信者はきっと不愉快な気持ちになるはずです。
メールの覗き見は送信者に失礼だと思っています。

私も同様です。時々若い女の子からメールを受け取りますが、いちいち妻に見せませんし、見ようともしません。家庭にいても私はその女の子に返事を書いたりしますし、口頭で何を書いてるのか大体を妻に言って聞かせたりしますが、わざわざ見せたりしませんし、それこそ恋の悩みであれば人に知られたくないのが人情というもの、絶対に教えるわけにはいきません。
歳をとってくると、若い人からそういった相談事を受ける機会もあるのでおじさんサラリーマンにとって秘密厳守は不可欠な要件となってきます。

私は万が一携帯を落とした場合のセキュリティに配慮してパスワードロックをかけていますが、妻は私の携帯に触りません。大体妻はパスワードを知っています。

私は妻と「夫婦は所詮赤の他人同士の組み合わせだ」と言い合っています。赤の他人がそれぞれの文化を毎日交流させながら生活しています。考え方の相違があって当たり前です。

だからこそ、適切な距離感が必要なのではないかなと、そう思うのです。

これは親子でも同様でしょう。

息子が母親に「今日エロ本見ながら一人エッチしちゃった」なんていちいち正直に報告しますか?

娘が「今日彼氏とイタイことしちゃった」とかいいますか?

人には言いたくない事も多々あるものですし、それが他人のかかわる問題であればなおさらです。

信じていれば隠し事なんてないのが当然!もちろんそうです。私もそう思ってました。

しかし、結婚したばかりのある日、妻が自分の日記帳を必死で押さえ込み「これは絶対見ちゃダメ!!!」と言った時、考えが変わりました。

秘密の重要度はどれくらいか?それは人様の秘密に触れた瞬間に分かるものです。

一年前、gooid_anさんがうっかり見てしまったことで、だんなさんのgooid_anさんに対する信頼が薄れてしまったのではないでしょうか?

夫婦である程度ガイドラインを設けてみてはいかがでしょうか?我が家は最初に申し上げたガイドラインを守って家族円満ですよ。

それと最後に一言。
携帯を奪っても、浮気するやつぁなおりませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりやすい内容で 順序だてて理解できました。
メールをのぞき見ることは 送信者に失礼というのは 全くそうですね。
夫とガイドラインを話し合ってみます、熱くならずに(笑)
メールの相手に興味はありませんが 隠されることに怒りがありました。
夫と私だけでなくメールの相手のことも尊重しなければいけないですね、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/03 09:31

頑なにメールを見せるのを拒否するのは、何かヤマシイことがあるからだと思います。



あなたが疑うのも無理はないです。

あなたが感情的になった時に、相手は冷静だったのも、アヤシイです。

完全に『浮気』といえるような事実は、なかったとしても、それに近いことは、あったのだと思います。

いくらプライバシーが云々とか言っても、それは、問題の論点をすりかえられているだけです。

夫婦なのだからこそ、潔白を証明するためにも、メールを『見せる必要』はあると思います。

でも、相手の様子からすると、携帯のロックを解除させるのは、難しそうですね。

『浮気(かもしれない・・)』の事実を知ってしまう覚悟がおありならば、携帯のことは、ほっといて、相手の普段の行動に注意を向けた方が良いと思います。

『夫婦間に、携帯のロックは必要か?』のご質問ですが、私が思うには、『ヤマシイことがある人にとっては必要。ない人には不要』・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、絶対に見せれないことって何だろう、大きな借金だったりしないか 何てことも考えてしまいました。
でも 見ることで私も夫も不愉快になるのなら もういいです、やましい事は 一人で処理して貰います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 09:25

私個人はロックは必要じゃないと思います



オットが不愉快に感じそうなメールは即消しますし
まぁ、うちのオットは見ないと思いますけどね

メールを見る行為
人を疑う行為
そこには幸せはないですから


今が幸せなら良いじゃないですか?
ある事ない事疑えばきりがないですよ
浮気なんかされる私じゃないって!!
プライドを持ってば良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうして 疑う心というのは なかなか消えないんでしょう。
ロックされるというのは心までロックされている気がします、
携帯では簡単にできるので 気にしても仕方ないですが。
すっきり割り切りたいです、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 09:11

やましいことがないなら見せてもいいし見られてもいいと


思ってて私は電話にもパソコンにも何もしてません
プライバシーの侵害も分かるけど  パートナーに
疑われるようなことはいけないですよね
そして疑いを晴らそうとしないのは思いやりがないし卑怯ですよね
このままだとずっと疑惑がふくらんでしっくりいかなく
なるばかりですよね
疑う方もイヤだけどずっと疑われてるのもイヤでしょう
お互いのために疑惑を晴らして  ってパートナーに
言って携帯のことも含めて疑惑が晴れるように話あった方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨夜、話そうと思ったのですが 顔を見ると 吐き気がするようで・・・
なかなか 冷静にはなれないものです。
もう少し 時間を置いてから、接してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 08:28

夫婦間の携帯のロックですか。

。。
私はどちらが正しいっていう答えはないように思います。

夫婦であってもプライバシーは必要だとは思いますが、私は夫婦で隠し事はしたくないと思っています。

夫、妻どちらもがプライバシーを守り、お互いのメールにはまったく関知しないのであれば、ロックは必要ないと思いますし。
夫、妻のどちらかが相手のメールが気になって仕方がない場合はロックをかけるんでしょうね。
でも気になって仕方がないのにロックをかけられちゃうと、よけいに気になっちゃいますよね。
浮気のメールではなくても疑心暗鬼にかかっちゃうことだってありますよね。

他の方の回答に、メールを見たりする気がしれないとか、浮気してないからロックするんだ、とかいう意見もありますが、そういう考えの方もおられるんでしょう。
でも、実際に携帯メールがきっかけで浮気や不倫に発展していくケースが多々あることは事実ですよね。
一度「おかしい」って思ってしまったら、いくら信用しろ、って言われてもなかなか「はい。わかりました」と納得できないですよね。たとえ思い込みであったとしても。

携帯って便利ですけど、いろいろ社会問題を引き起こしてますよね。
それが理由で。。。ってことはないんですが、私たち夫婦は携帯を持っていません。(携帯を持つ必要性がないからなんですが)
はじめにも書きましたが、私は夫婦間で隠し事はしたくありません。
何でもかんでもあけっぴろげに。。。っていう訳ではありませんが、お互いに変な疑いを持つようなことはしないように、いつもコミュニケーションを持つようにしています。
もし、いつか携帯を持たないといけなくなった時(例えば、電車に乗るのも携帯しかダメとか)は、ルールを決めて使おうと思っています。

gooid anさん、今のままでは気持ちがおさまらないでしょう。
感情的にならないように、旦那様とお話し合いを持たれた方がいいですよ。
旦那様は冷静な方のようですから、話し合うことでgooid anさんの悩みを理解してくれるんじゃないでしょうか?
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ここで色々な意見を聞くことができ 随分冷静になりました。
携帯は6年ほど前から使っているので、ないと生活に支障がでると思います。
そのほうが経済的にもいいのですが 手放せそうにないです。

当初、何故隠すのか 隠さないといけない内容は何なのかと いう点にばかりこだわっており、
夫の気持ちや メール相手の立場にまで 目を向けることができませんでした。
自分の考えは正しい 夫はずるいと いう気持ちが離れませんでした。
今は 単純に夫のイヤがることはしないでおこうと思います、理屈以前にイヤな思いをさせたくないので。

一方的にならないように 話し合いたいと思います、
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/03 11:49

 37歳/男性/結婚8年目/子供3人



 私もご主人と同じです。
 他人のメールを読みたがる人が不思議でなりません。

 ご主人とあなたの知らない相手とのメールがそんなに気になりますか?
 メールを読んで、あなたの興味を満たす以上の何かの役に立ちますか?
 相手の方にあなたのメールが読まれた場合、気分はどうですか?

 夫婦間でもプライバシーは必要です。
 特に携帯電話は財布や日記と同じく「個人の所有物」ですので
 あなたが勝手に触ったり読んだりする事はできません。

 そもそもロックしてある事を知ってる事自体がおかしな話ですよ。

 よく既婚女性の間で「浮気の監視は妻の役割」等の大きな勘違いを耳にしますが、
 いくら監視したところで答えは同じです。

 する人はどんな状況でもするし、しない人は一切しないのです。

 うちでは私の行動が全く干渉されていないので妻にはとても感謝しています。
 朝は「何時に帰れるかがわかったらメールして」と
 明るく送り出してくれますので楽しく仕事に打ち込む事ができます。

 そういった簡単な心遣いが私を早く帰す要因のひとつになっていますし
 惹いては家庭が円満に運営される原動力ともなり得ます。

 ご主人を疑ってもきりがないですよ。

 例え危険な兆候に気づこうとも
 明るく振る舞ってるくらいがいいのでないかと思いますが如何でしょうか?

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに疑ってもきりがないです、霧をはらしたくて追い詰めてしまうのですが。
本当にしない人は一切しないのでしょうか、妻に疑われて信頼されていないと感じても?
反動でしてしまったら困るので やはりここは干渉したくてもガマンします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/03 10:58

夫婦間であってもプライバシーは重要です!


私達夫婦は携帯のロックもしてないし お互いの携帯の
盗み見もしたりしてません!
携帯のロックするか否かで「離婚云々!」だとか
わめいている人の意見もあって驚いてます!
あまりにも短絡的で信じられないですね・・
正直 呆れてます・・・!
(私が男なら そんな妻は家から即効、追い出しますが!苦笑)

質問者さんのご主人は 何もやましいことはしていない
ように見うけられますよ。
もう少し大らかな気持ちでご主人に接しては如何でしょうか?ご自分にも自信を持って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういう機能がついているかぎり ロックすることも個人の自由ですもの、
お互い信頼できるから ロックしないでいられるんですよね。
大らかなタイプではないですが 神経質だと言われたのは初めてでした。
視野が狭まっているのかもしれません、幅広い意見を吸収したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/03 10:22

夫婦はいろんな形態があり また個人も人それぞれの考え方がありますから断定はもちろんできませんけど


ご主人はやましい事をしていないからロックしてるんだと思います。
奥様の細かくて神経質な性格にただ抵抗というか闘ってるというかそんな感じではないでしょうか?
文を読ませていただく限りご主人は極々普通でとても正当なことをおっしゃってるように受け取りました。
もし見せて問い詰められたりしたらなんでもないことをいちいち説明したりするのが面倒くさいのかもしれませんし。
もうすこし大らかにどっしりと構えて「私の手のひらで遊ばせてあげてるんだ」って妻であることに自信を持って生活された方が楽しいと思いますよ。
疑いだしたらきりがありません。自分で自分を苦しめるだけです。

ちなみに私は夫の物は一切見ませんし触りません。
数ヶ月出張に行っておりますが主人の部屋には全く入っていませんし帰ってくる前日に掃除すりゃいいやって思ってるくらいですから。
前記のように人それぞれの性格ですからこれがいいとはけっして申しません。
ただ 見て見ぬふりをしてあげることも相手への優しさだと思います。

生意気で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、1年前まで 全く夫を疑ったことがなかったのですが メールを見てから妻としての自信がなくなりました。
見たことで 夫への気持ちが変わったことも事実です。
考えてみれば 良いことは何もありません、疑ったり憶測したりするようになりました。
簡単に信じることが出来なくなったことが 見たことへの罰かもしれないです。
 生意気だなんて思いません、純粋でうらやましいです。

お礼日時:2005/03/03 09:47

夫婦間に携帯のロックは必要か?



相手次第ですね。私は男ですよ。

あなたが相手なら、多分ロックします。もちろん、浮気なんかしてませんよ。

内容を知られるのが嫌なのではなく、相手のメールを見るという行為そのものが、だめなんです。おぞましいですね。そして、あー、また見てんのかなぁという疑いを払拭するために、相手を疑わないためにロックしておけば、それで解決ですもん。
メールを見る、なんてことされちゃったら、もうおしまい。旦那さん、やさしい方ですね、一度でも許して、携帯ロック程度で落ち着かせてるんですから。

そもそも、メールを見ることが目的ではなく、浮気をしていない事を確認することが目的ですよね。メールを見て、不幸になることはあっても、疑いが晴れて幸せになることはありませんよ。私が携帯をロックする意味と、あなたがメールを見ることの意味の違い、分かりますか?

また、浮気にしろ何にしろ、何かがあることを証明するのは簡単ですが、無いことを証明するのはとても大変です。恐らく、メールを見ることを勝ち取ったとしても、それは浮気をしていないことの証明にはなりません。次は何ですか?ずーと見張りつづけますか?メールを見てもあなたは幸せにはなりませんが、旦那さんを不幸にします。

さて、メールを見るという行為が無意味であるということは理解していただけましたか?この行為が悪であるということまで理解していただけなくても、無意味であることが理解していただけたなら、さくっとメールを見るのは止めましょう。そして、旦那さんに「メールは見せてくれなくても、浮気してないって信じてるからね」と宣言しましょう。そうして、自分にも信じ込ませましょう。それが、あなたが幸せになる唯一の現実的な方法です。

自分以外の人に、自分を幸せにしろと強制していても、幸せにはなれませんよ。自分で、自分を幸せにするんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、夫の気持ちがわかったような気がしました。
私が見ることは夫を嫌な気持ちにさせるんですね、良し悪しでなく それがわかれば十分です。
隠し事を見られたくないからではなく、私の行為が嫌だからなのですね。
見ないことにしましょう、夫を頑なにさせるつもりはないです。
私も自分の意思を通して貰えなかったという 子供っぽい怒りだったのかもしれません。
私に見られる心配がないと安心できれば 自然にロックも外れるかもしれません。
信じて待ちたいです、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/03 09:13

携帯ロックの有り無しは、お二人で話し合って決めるべきルールだと思います。

話し合いはなかったとはいえ、ずっとロックがかかっていたのをオーケーしていたなら、暗黙の了解とでもいいましょうか、そういうルールになっていたんですよね?そこでいきなり「見せて」といわれたら旦那様が嫌がる気持ちもわかります。途中でルールを変更するのはフェアではないと思います。最初からロック無しというルールだったのなら、見せたくないメールははいっていないだろうし、見るのももちろん許せると思いますが。

でも、夫婦間で見せられないメールがあるということがいきなり浮気へつながるわけではないと思いますよ。私は職場のメールは彼氏に見せるつもりはないので、見せたくないことがいっぱい書いてあります。浮気などではなく、女友達にノロケ話を書いたとか、幼馴染みとのメールでまだ彼には話していない過去の失敗の話が出てきたとか、見られたら恥ずかしい内容のメールがあるからです。そのくらいのプライバシーは許してもいいと思います。

今後また同じことを繰り返さないためにも、ご主人と話し合ってお互いに納得できるルールを考えてみてはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お互いに 最初の機種は まだロック機能がありませんでした、
それから改めて 話し合ったこともなかったです。
今回、いきなり私が見せて欲しいと言ったのは、削除ナシの内容を見たいと思ったためでした。
それが 暗黙の了解を やぶることになったと思います。
見られたら恥ずかしいこともあるでしょうし、
許すことも大切ですね、ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/03 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!