dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二卵性の双子の娘を育ててます。
今年11歳になりますが、片方(A)はくりっとした二重、シュッとした輪郭、細身の体型のお人形のような容姿です。
Aは夫似なんですが、もう片方(B)は私に似てしまって、重たい一重、横に大きな輪郭、への字の口、ニキビが多くて肥満児なんです…。

双子でこれだけ差が出てしまったのは、双子Bが5年前病気になってしまって、可哀想だと思った私が甘やかしまくったせいです…。

今病気は完治しましたが、そのままに甘やかしていたら、体重差20キロ近く違う体型にしてしまいました。

最近BがAに、あんたはブスなんだから、デブなんだからと貶すようになりまして…。

内心、ブスはあんたでしょと突っ込んでいますが、
Aはすっかり気落ちして、私、ブスなんだ…と暗くなっています。

Bに真実を告げた方がいいでしょうか?
このままだと、Aがなんだか気の毒です。

A 回答 (8件)

ちょ、20キロ近く違うって、11歳で60キロ近くあるってこと??…すごいな…身長175くらいあるならまだしも…



> 重たい一重、横に大きな輪郭、への字の口、ニキビが多くて

これ全部肥満だからでしょう。瞼は当然重くなる、頬部に脂肪つきすぎたら口角下がるし、デブはあちこち不潔になりやすい。かわいそうに。薬の副作用が原因の肥満ではなく甘やかした事が原因なら、責任持って痩せさせてあげなよ。太ってる事がコンプレックスだから「デブ」って言葉が出てくる。ブスかどうかは知らんけど、自分より20キロ少ない人間に「デブ」って…ツッコミを待っているボケにしか聞こえなくて思わずツッコミそうになるわ…

痩せても二重にはならないかもしれないけど、シュとした一重ならまだマシだと思う。真実を告げてもいいが、痩せなければ彼女の根本的な心の問題は解決しないと思う。
    • good
    • 0

大丈夫ですか?


Bのお子さんは、情緒不安定な様子が見受けられますよね?
普通の行動ではないと思いますから、もしそういった言動が続くなら、一度専門の医師に相談されてみた方がいいのかも…知れませんね。
あなたがどの様にお伝えしたのか分からないですが…
多感な時期に入ってくるお年頃ですし、難しい所もあると思います。
でも、Bちゃんの行動は一歩間違えると大怪我にも繋がる事ですし、取り返しのつかない事になる可能性もありますから、このままにしておくのも良くないと思いますよ。
どこに相談したらいいのか、分からない場合は…
かかりつけ医に相談されると、専門医を紹介してくれますからね。
大変な毎日だと思いますが、可愛いお子さん達の為に…
どうする事がBESTなのか?
しっかり考え、対処していく時期なのかも知れませんね。
遅くまで本当にお疲れ様です。
あなたの愛情たっぷり…
2人のお子さんに伝わるといいですね。
    • good
    • 0

どんな容姿でもあなたにとってはどちらも可愛い我が子ですよね?


親として、そこはしっかり伝えていますか?
本当の愛情って…
甘やかす事でもなく、何でも子どもの自由にさせる事ではないと思いますよ。
可愛くて、大切な子どもだからこそ…
ダメな物はダメ!
間違えた考え方をしていたら、正しく教えていくのが愛情です。
子どもから嫌われてもね。
自分で健康管理が出来る様に、自分の身体を大切にする意味も込めて、適切な食事や食べ合わせなどを教えていくのが親ですよ。
容姿の事も、皆違って当たり前。
そこをデブだのブスだの姉妹で言い合うなんて…
それを親であるあなたが、そんな言い方したら相手はどんな気持ちになると思う?
あなたが言われたらどんな気持ちになる?
などと、相手の立場に立って言動する事を教えてあげないといけない立場ですよ?
真実って何ですか?
太っているなら、病気になるリスクなどを教えて、適正体重になる様に食事のコントロール、一緒に運動するなどするといいですよね。
ブスって誰が決めたんですか?
お顔のつくりなんて整形でもしないと変わる事はありませんよね。
今のままで可愛いと思う人もいると思いますし、どんなお顔の人でも「笑顔」がその人の一番素敵なお顔だと思いますよ。
それを教えてあげるだけでいいと思います。
A、Bどちらのお子さんがどうとかではなくね。
親としてしっかり大切な事をお子さん達に教えてあげて下さいね。
愛情をはき違えないように…
毎日、家事、子育て大変だと思います。
どうぞお身体労りながら、お子さん達とのかけがえない時間をお過ごし下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

太っていると病気になる、人の容姿を貶すのは悪い事だと言ったら、暴れ出しまして…。
今落ち着いた
ところです。
Aの顔面を爪で引っ掻いたり、カッターの刃で傷をつけたりしました。
挙げ句B姫は美人で可愛いもん!と暴れてました。
疲れました…。

お礼日時:2021/08/12 02:46

疑って悪いですが。

これは本当の話ですか?

だいたい11歳にもなれば、自分達の容姿が、世間ではどのような評価なのかは、学校で思い知らされているはずです。

たまに容姿だけでなく、学力や運動能力などで、雲泥の差が出てしまう二卵性双子の例は見聞きします。

特に女の子同士の場合は、容姿に関しての周囲の見方はシビアです。これは二卵性双子に限らず、母親と娘の容姿の差に対しても同じ。世間は、無責任に比較しては、劣っている方を傷つけます。

でもそれに親が加担するなんて。質問者さんは一体何がしたいのでしょうか。
読む限り、とても子どもを愛する親とは思えませんし、質問文自体が釣りではないのかと疑うほどです。

「Bに真実を告げた方がいいでしょうか?」に対しては、
「Bは真実を百も承知の上で、親の愛情を確かめる為に、このような言動に出ていると思われる為、あえて告げる必要はありません。」
が、回答です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

釣りではありません。
自分でも毒親かな?と思うところ、あります。
私はBが不憫です。
だって私に似てしまって、デブでブスなんですもの。

Aは男の子にウケるだろうから…ちょっと鼻をへし折っておかないと、調子に乗るかな?と思ってます。

お礼日時:2021/08/11 19:53

〉半笑いで頷いてます…。


事実的にはAがブスとなってます…。
庇えばAをBが殴るんです…。

そこは全力でBを止めるべきだし、本気で怒らないと駄目ですよ。子供の暴力を親が見過ごしてどうするんですか。
今止めておかないと、AにとってもBにとっても良くない、歪な関係にどんどんなりますよ。
厳しく言わせてもらえば、あなたの態度が一番問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度殴ったら止めます。
Bは暴力的な傾向がありますが、甘やかしていたらしまったのが原因ですよね…。

お礼日時:2021/08/11 19:14

真実ってなんですか?Bがデブでブスだということ?


容姿なんてこれからまだ変化していきますよ。果たしてそれが真実だと言えるのかどうか。
あと親の口から「あなたはデブでブスなのよ」と言う意味は何なのか。
Aが可哀想ならAに「あなたはブスじゃないよ」と言ってあげれば良いはず。わざわざBを貶める必要はない。
自分の容姿については遅くとも中学に上がる頃には、嫌でも自覚するでしょう。親がブス認定するなんて、ちょっと考えられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、BがAを貶す時、ブスだよね、そうだよねママ!?と言うものですから、半笑いで頷いてます…。
事実的にはAがブスとなってます…。
庇えばAをBが殴るんです…。

お礼日時:2021/08/11 18:54

真実は告げない方がいいと思います。

親の言葉ってとてつもない威力があるので。
逆にAさんには真実を伝えていいです。かわいいとか美しいとか。(そういうことですよね...?)
Bさんはその性格のままいくと大変なことになるので、今のうちに「容姿のことで他人を悪くいうのは最低」ということを教えてあげてください。。。本人の人格ではなく、行動を咎めるようにすれば大丈夫だと思います。
Bさんが学校でもその調子なら、中学生になったときに本物の地獄に落とされる気がするので、本当に助けてあげてください.........そういう子、いたので...。
    • good
    • 2

真実を伝えましょう。


このままだと性格も残念な女性になるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!