プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく田舎の人間は陰湿だとか排他的だとかっていう意見をネットで見ますが、本当にそうだと思いますか?
今の若い人には分からない感覚でしょうが、誰かが困っている時には誰かが助けてあげたりすることが自然に出来る環境が田舎にはあるのです。同じ町内・村内に住む人はみんな知り合いだし、助け合いの輪が出来ています。そういったものは忌むべき「しがらみ」ではなく、尊い「絆」なのです。むしろ、隣に誰が住んでいるのかも分からないような都会の方がよっぽど不健全且つ不自然だと思います。人間らしい生活をしていません。情が薄いのです。
また、町内会や行事などへ参加するのを面倒くさがる今の若い人がいますが、そういった格式や伝統を維持・継承していく大切や有難みが分からないのでしょうか?

A 回答 (9件)

田舎だから、都会だから……というよりは、そこそこの地域性の問題かと思います。

同じ都会でも関東と関西では雰囲気違うでしょう?
    • good
    • 0

文章からしてあなたは典型的な田舎の人のようですね。

自分と違う価値観は認められないと言う姿勢が言葉の随所に現れていますよ。同じ価値観を共有する仲間内では和気あいあい、しかし別の価値観には一歩も歩み寄れない。それを「排他的」と言います。
    • good
    • 3

田舎の住民に、俺様は都会からきた、お国言葉を馬鹿にしたりで、お前らより上じゃ、なんて態度丸出しなのは、陰湿とか排他的と感じるようです。

    • good
    • 0

私はかつて半農半漁の小さな田舎で(夫の転勤で)3年位暮らした経験があります



そこの町の人は、郵便局を出ようとした私の名字を名乗る前から知っていて、○○さん、忘れ物です、と言うのです。びっくりです

ボランティアの英語講師を頼まれ、教え子の1人は後にカナダ留学をしました。生徒の父兄とも知り合い、本当に楽しく過ごしました。

朝市のおばちゃんと仲良くなり、具合が悪い時は食べるものを持ってきてくれました。仲良くなるまでは警戒され時間はかかりますが、親しくなると家族同様

都会も田舎も良いところと不自由なところがあります。私はよそ者としてよく悩みを打ち明けられました
小さい時から顔見知りの関係なので、干渉も多く、変わったことをすれば噂になります。期間限定で田舎のいいとこ取りができるよそ者の私は、羨ましがられました。隣近所の人たちは気を使い合い、食べ物は分け合ったり交換したりして、基本は助け合っていました

でも、年寄りの権限が強く、嫁は、苦労が多そうでした。ただし、嫁の代に変わると立ち位置が変わります。政権交代です。

田舎の純朴な人の暖かさ、人情に触れて、田舎に住んだことが宝物になりました。でも、私以外の転勤してきた奥様方は、日焼けした人たちを敬遠して、毎週田舎を離れていました。田舎暮らしが合わない人は、帰りたいと泣いていたようです。帰りたくないと泣いた人は、過去私だけでした

今は、とても便利なところに住んでいて、コンビニも近くにあります。しかし、隣近所、知っている人は限られ付き合いもありません。冷たい印象もあります。しかし、気楽です。

田舎は、と強調しなくても、私は田舎が好きです。かつて住んだ田舎が。

住んだことの無い人は、イメージだけでものを言います。陰湿な人、排他的な人は田舎に限らず、どこにもいます。もしかしたら、そう決めつけている人達こそ、陰湿で排他的な人なのかもしれませんね。
    • good
    • 3

田舎といえども、日本は狭いようで広いのです。


色んな地域があります。
中途半端な田舎だと、都会から移り住む人や嫁いでくる人の影響で、雰囲気も変わります。
そこに馴染もうとしながらも、慣れてくると田舎の良い雰囲気を変えてしまうタイプの性格の人もいます。世代が変わっていくので仕方がないですけどね。

とても親切だった家の人が、高齢になるにつれ、精神疾患を患い、近隣に警察沙汰になるような迷惑をかけたりとかもあるようです。
別に田舎だから、高齢者だから、に限ったことではなく、問題を抱えた家族がいる場合の閉鎖性など、表に出てこない闇のような部分が在れば、今後、どこにでもあるような話ですけれどね。

昭和の隣近所の醤油が切れたから貸して〜というのは都会ではないでしょうね。
どこの子供でも知っているから見守ってくれる人がいて安心〜というのも都会にはないでしょうね。

日本で一番多いのは、中途半端な都会、中途半端な田舎なのです。
実はコレが、人間関係的に一番住みにくい気がします。
    • good
    • 0

田舎の人は、人や情報や文化は鮮度であり、代謝しないと絆や情や格式や伝統が淀み腐ることを中から客観視できないのです。



陰湿で排他的だという意見は、外部からの観測的意見になります。
    • good
    • 0

田舎でも都会でも、人間は同じだと思います。


ただ、田舎は近所付き合いが多いので
良い面も悪い面も表面に出て目立つだけかと・・。
    • good
    • 0

田舎は、よそ者に対して閉鎖的だったんよ!


今は全国津々浦々迄情報が行き渡る時代やから、よそ者を歓迎する開放的な感じに成って来たねんけど。。
都会は隣の人は何する人ぞ?的おますが、逆に近所付き合いの煩わしさが無く、普段の仕事の疲れを癒せたりする良さも有る。
その土地にあった職業に就いて生活してはる訳やから、どっちが良くてどっちが悪いとは言えんと思う。
郷に入っては郷に従え!やねん
    • good
    • 0

この質問文を読めば、


なぜそう言われてしまうのか、
その理由がよく分かるいい質問だと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!