dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同級生が、LINEで最近、めちゃマウントしてきます。
こちらの状況質問しながら、それに返事すると、さりげなく?!さりげなくもないか、自慢を被してきます。県外なんで、滅多に会わない古い同級生です。
ブロックする訳にもいかず、返事はするのですが、
時間潰しと、きっと、こちらの状況は自分よりは良くないはずと考えつつ、それでも何か確認??
付き合ってる人は今いるのか?とか、、、実際はいるのですが、同級生の間でも、学年一、交流は広くいる人なので、うっかり私生活を言えません。それでも、返事したことに対してマウントとってきます。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

適当にあしらっていいと思います。



無駄に相手をよいしょしてしまうと余計調子に乗る可能性が高いので、マウントとってきたときに同じリアクションを繰り返せばいいと思いますよ。

私なら、「そうなんだねー」で終わらせます。そのうちこの人にマウントとっても優越感に浸れないと理解し、マウントとらなくなってくるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前に、その人を褒めた事があるんです。
純粋に尊敬した所があったので、それが発端ですかね?!こんな関係を引き起こすなんて思ってもみなかったです。これからは人を褒めるのもほどほどします!!ありがとうございました

お礼日時:2021/10/24 07:51

脳死で返信しましょ。

あーまたマウントとってんなあw…って感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

笑!!その手も有りますね〜!
ありがとうございます!!

お礼日時:2021/10/24 07:48

うーーん、県外で滅多に会わない面倒くさい人に


そこまでまともに相手する理由が分からないです。

ブロックや、無視もしなくていいので
適度に相手して手短に終わらせるという方法はとれないのですか?

LINEですから当然相手にはあなたの状態は見えませんし
普通に会話する事が容易ではない人ですから
下手に関わらない事ですよ。

質問や確認など話を広げようとせず
適度に返信時間を遅らせたり
適度に返事したり同調するなど
少し工夫しながら接してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同級生ってこともあり、人柄は元々悪くはない人で。ただ。最近なんかマウントしてくる?
もし色々話したら学年中に知れ渡ってしまう!みたいな懸念は有ります。笑。そうですね、テキトーに返しながら、うまくかわせるように自分で工夫するしかないですね、大人になると、なんかややこしいですよね、純粋な子供時代が輝いて見えます❗️ありがとうございました!❗️

お礼日時:2021/10/23 21:25

関係を保ちたいなら、話聞かないでうなずくだけでいいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日常の不満もあり、私にマウントしてくるのでしょうね!!分かりましたー、ありがとうございました!

お礼日時:2021/10/23 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!