dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして日本の高齢者の奴等って世界4番目の3800万なんていう気持ち悪いほどの数がいるのでしょうか?


3800万って バカ広い オーストラリアとかカナダなどの総人口よりも多い数だよね。

ヨーロッパの大国の ドイツもイタリアもイギリスもフランスにしても どこの国も2000万すら高齢者なんて抱えていません。 ドイツで1600万、イタリア、イギリス、フランスで1300~1400万ですよ。

日本はダントツで高齢者率が29%世界トップ、高齢者数もダントツで世界4番目 アメリカですら日本の30倍近い国土で日本の2,5倍の人口なのに 高齢者数は日本の1,5倍しかいません、平均寿命も男性で75歳、女性で80歳 なのに、日本の女とか平均でも88近くとアメリカの女性の方より8歳も余計に長く生きているありさま。
それもたちがわるく20代~65歳までの本来働くべき年齢での女の無職率も先進国でビリのくせに。

日本についで2位グループはなんと日本より高齢者率が6%も下がり 23%台で イタリアやポルトガルやフィンランド、ドイツやクロアチアなどなどが22~23%台の高齢者率でなっているわけで 2位グループより6%も高齢者率が高い日本。

さらにアホみたいにこの団塊世代の奴等がボコボコ産みまくった団塊ジュニア世代までいる上にさらに平均寿命ものびてしまっている為 団塊世代の半分も死なないうちに団塊ジュニアが高齢者になってくる為、ピーク時は4000万を超えてしまうそうで。

北欧なんてどこの国も高齢者数は200万以下ですよ。
そりゃ幸福度ランキングやらも上位にはいるよね 日本の増税の原因なんてほとんどは大量の世界4番目に多い高齢者数や 社会のお荷物の専業主婦だのひきこもりだの本来働くべき年齢なのに無職の人間が1200万以上もいるわけだし。

で、この大量の社会保障を食いつぶす大量の人間がいるせいで、増税、増税、特に消費増税の要因がこの増えまくる社会保障が要因。
で消費増税 → 消費低迷 → 賃金低下 → 不景気 ってサイクルでしょ、まじめな話でさ。

企業が賃金あげないとか、内部保留しすぎとか、ごたごたならべてても、諸悪の根源は世界4番目に溢れかえる高齢者、働く年代なのに労働力も税収も見込めない社会のお荷物が大量にいる ここにたどりつきますからね。 

そもそも企業が内部保留が膨大にしてたから、コロナ禍で業績が悪くなる企業が溢れかえってもリストラ数は欧米に比べてかなり低かったわけで、 もし内部保留が欧米なみだったら、もっとバンバンコロナ禍でリストラしてたでしょうからね。

A 回答 (5件)

そうだよなぁ。


高齢者の奴らの失敗だよなぁ。
3800万人もいい歳まで生き延びながらさぁ、社会づくりの失敗だった。
ホントにさ。

不満を貯めこんで高齢者を「社会保障を食いつぶす奴ら」だって書き込んで憂さを晴らさないといけない、そういうかわいそうな世の中にしてしまったんだからさぁ。
こんなの準備をしてこなかったしわ寄せだもんな。
責任あるよな。
しかも向こうはバブルで良い思いして、こっちは不景気しか知らないしさぁ。
ただでさえ、色々規制やめんどくさい事ばっかり増えて 頭でっかちな息がつまりそうな世の中なのに。
やってられんわなぁ。
    • good
    • 1

「子供しかるな 来た道だ 歳よりわらうな 行く道だ」

    • good
    • 3

世界一医療が進んでるし


皆保険だからでしょう。

まぁ若いうちは年金をむしりとられて
年金もらいだしたら
それにも税金かけられて。。

まぁキミらの時代には
寿命も縮んでるかもね。
早く死んで平均寿命さげたら。ww
    • good
    • 0

君も その内 仲間入りする

    • good
    • 12

どうして日本の高齢者の奴等って世界4番目の


3800万なんていう気持ち悪いほどの数がいるのでしょうか?
 ↑
戦争が終わって平和になったので
皆がせっせと子作りに励んだからです。

国家を建て直すために、政府も
子作りを奨励しました。

堺屋太一という作家が、これを
『団塊の世代」
と名付けました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!